ちょうせんデジカメ

PENTAXで撮った写真を載せた写真ブログです。毎日更新が目標ですが・・・・?

清水の舞台、その精緻なつくり

2011-09-16 | Pentax18-135mm F3.5-5.6
もののたとえに残る”清水の舞台”
意外と古く、僧延鎮(778年)が開山。坂上田村麻呂(781年)創建される、現在の建
物は徳川家光の寄進よるものです。
高さ13メートルの懸崖に縦横に柱を組んで張り出した構造は”地獄止め”と言われ、

1本の釘も使わず、見事な構築は美しい造形美に感動を与えてくれます。

”清水の舞台からとびおりた、 思うて・・・・・・・”

投げ売りの露店や、町角の店頭で客に品物を値切られた売り手が、最後の手を打つて

て 「エエイッ、、清水の舞台から。。。。」と、言ったように。つまり、客の心理を掻きたて

る様ないかにも決心した時に使います。

 

 PENTAX K-5 ”雅”+smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6 ED AL[IF] DC WRで撮った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする