写真は今月初めにウロウロさんに案内して貰った『敷島公園ばら園』の正門。(↑)
お天気晴れ晴れ、撮影には絶好の日で御座いました。
ウロウロさん、良いトコ教えて下さってありがとー♪
あ、ボタニックガーデンの方は明日紹介する予定です。
そんな訳で今回はその日に撮った薔薇写真を上げつつ…実は今日でこのブログ、3周年(だったっけ…?)なんすよ…それを記念して(?)以前のおやさんから頂いた『HNバトン』に回答したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/89/194f955bc4bdcb8572cfbe915b6a593e.jpg)
1.まず貴方のHNを教えてください。
『びょり』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fd/33f894fc990165d2e22ac7684e490842.jpg)
2.そのHNの由来は?
由来というか…元ハンは『kotobukihiyori(寿日和)』っつうんですよ。
ヤフー掲示板に書き込む時、「何か決めて下さい」って指示が出て…最初は太郎とか次郎とか、もっと簡単で覚え易いものにしたかったんすね。
所がそういうのは「もう先に使ってる人が居ますよ」って出て、登録出来んかったの。
「もっと長くて凝ったHNにして下さい、或いは年号数字とか入れれば、登録出来るかもよ」と、アドバイスメッセージが出るものの、数字や英語は苦手だし、長くて凝ってるのは忘れてしまいそうで嫌だった。(汗)
十回位試してみて、いいかげん疲れて来て、「だー!!これならどうだ!!」と思い付いたのを登録したら、ようやっとOKが出た。
始め『kotobukibiyori』ではなく『kotobukihiyori』にしたのは、前の方は既に居るかなと考えての事…暫くして語呂の良さから後のを主に使うようなったけど。
そんで長ったらしくて嫌だったんで、更に縮めて『びょり』にした訳ですよ。
ただ何で『寿日和』なんて言葉を思い付いたのか、それは今もって謎…縁起でも担いだのかもね。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/18/b9f12c9fa4dfe6a95d3a124d398a9076.jpg)
3.そのHNにしてよかったことはありますか?
…こういうバトンを廻して貰ったりとか…かな?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1d/031b557082153445b29c1c0eeb3bf105.jpg)
4.他にサブネームなどありましたら教えてください。
HNっつうか…PNなんかをジャンル(?)によって変えてしまう性質なんで、案外有りますね。
懐アニで活動してるのとか、雑誌に投稿してた時のとか…変える理由は変身願望からかも。
違う人間を演じるのが楽しいという、このブログ上でも気分次第でやってますし。
教えるのはちょっと…前に幾つか公表したけど、過去をバラしたくないので遠慮させて。(バラす程の過去を持っちゃいないけど…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/37/d853c8100350a290bc80f085431e9304.jpg)
5.これからそのHNを変える予定はありますか?
有るかもしれないし、無いかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/99/73079d51f020b41b97e0901f7603802f.jpg)
6.必ずHNを変えなくてはならない場合になりました。
過去の人間関係を清算する為とか……?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e9/ca226d6cf3512425308081d06b5f5b22.jpg)
7.思いついたHNと今のHN評価を不等号で表すと?
思い付いたHN………『たかるはびこる』なんてどうでしょ?略すなら『たかびこ』、これならそれなりに凝ってて長いから、ヤフーからもハネられそうにない。
それと『びょり』とを比較すると…う~ん…びょり>たかびこ…やっぱ『びょり』のが覚え易いなぁ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ae/dac7f1c377902aa9b5522bac102e742c.jpg)
8.他の人が考えたHNに変えなければならなくなった場合、考えてもらう人を一人だけ。
自分のHNくらい、自分に考えさせてよ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f8/57fb52b84ed162df5771fb6a8cb99789.jpg)
↑ばら園内の休憩所、天気が好かったんで、人気を集めてたもよう。
屋根の上に飾ってある風見鶏がお約束で可愛いぞ。
9.知り合いの中でその人の善し悪しに関わらず、良いHNだなと思う人を2人挙げてください。
・草履虫さん…1度聞いたら忘れられないインパクトが有ります。一生変えないで欲しい。(笑)
・まったりのんべさん…御本人の主義を的確に表現して居られ、かつ癒される良いHNだなぁと感じました。
10.下ネタや卑猥なHNの人を見たら思うことはありますか?
まぁ、えっち!
――宴もたけなわ、此処で2大スターの競演と参りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e0/09730e531b686d1284e634d933479cd5.jpg)
↑マリリン・モンロー…肌の色に似た花弁が稀代の人気女優の雰囲気を醸す艶々しさですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/76/b3cc1a281278d6ae1acc56df6730c3ef.jpg)
↑オードリー・ヘップバーン…銀幕の天使らしい清楚さが満ち溢れた、可憐な薔薇で御座いますな。
この2種は会場の正に中心に据えられていて、流石だなと感じた。
大統領の名前が付けられた薔薇は角っこだったのに……。(笑)
11.1文字だけなど適当なHNの人を見たら思うことはありますか?
北島サブちゃんの歌タイトルには漢字一文字が多いが、決して適当に付けられたものではないだろう。(きっと、多分)
同じく1文字だからといって、それが適当に付けられたHNだと、誰が断言出来ましょうか?
…という訳で、むしろそこに篭められた奥深い何かを感じ取ろうとするかも。(笑)
所で今年を表す漢字一文字だが…『食』や『偽』は既に出てたんだっけ?
じゃあ『高』とか『落』を挙げておく。
当ったらマジで誰か何か下さい。
12.バトンを回してきた人のHNの雰囲気を漢字二文字で表してください。
…「楽々」とか(←それ漢字二文字か?)…じゃあ「安楽」なんて如何かと。(汗)
上手い具合に力が抜けてて、それでいて何処となく気品が漂ってて、良いHNだと思いますです。
京都の上り坂小路の突き当たり、店先に掛かる小さな暖簾に書いたら、非常にマッチして見えそうな。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bc/d283d1968e3051c02b2775f605ccad9a.jpg)
↑園内で最も気に入ったのは『ブラックティー』。
光が当って判らないでしょうが(汗)、名前通り紅茶の様な暗い紅色してるのです。
侘び寂びを感じられる、薔薇には珍しい…椿に似た風合に目を惹かれました。
京阪園芸さん…日本産の薔薇だそうな。
13.バトンの回答は以上です。回す人を8と9の答えを含め5人指名してください。
9で挙げてますが…なんか前に草履虫さん、同じ様なバトンに答えてらっしゃったような…?
年末も近いし皆さん多忙でしょうから、アンカーって事で。
のおやさん、バトンを回して頂き有難う御座いました~♪
それと長らく繋いだままにして御免なさいですが(汗)、名残惜しくもナミ誕リンクを解除させて頂きました。
お疲れ様でした!お忙しいとは思いますが、来年の企画に期待してます!
今回紹介した敷島公園ばら園についてはこちらを。(→http://www.city.maebashi.gunma.jp/ctg/09000001/09000001.html)
近くには詩人萩原朔太郎の生家を移築した記念館が在りまする。
お天気晴れ晴れ、撮影には絶好の日で御座いました。
ウロウロさん、良いトコ教えて下さってありがとー♪
あ、ボタニックガーデンの方は明日紹介する予定です。
そんな訳で今回はその日に撮った薔薇写真を上げつつ…実は今日でこのブログ、3周年(だったっけ…?)なんすよ…それを記念して(?)以前のおやさんから頂いた『HNバトン』に回答したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/89/194f955bc4bdcb8572cfbe915b6a593e.jpg)
1.まず貴方のHNを教えてください。
『びょり』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fd/33f894fc990165d2e22ac7684e490842.jpg)
2.そのHNの由来は?
由来というか…元ハンは『kotobukihiyori(寿日和)』っつうんですよ。
ヤフー掲示板に書き込む時、「何か決めて下さい」って指示が出て…最初は太郎とか次郎とか、もっと簡単で覚え易いものにしたかったんすね。
所がそういうのは「もう先に使ってる人が居ますよ」って出て、登録出来んかったの。
「もっと長くて凝ったHNにして下さい、或いは年号数字とか入れれば、登録出来るかもよ」と、アドバイスメッセージが出るものの、数字や英語は苦手だし、長くて凝ってるのは忘れてしまいそうで嫌だった。(汗)
十回位試してみて、いいかげん疲れて来て、「だー!!これならどうだ!!」と思い付いたのを登録したら、ようやっとOKが出た。
始め『kotobukibiyori』ではなく『kotobukihiyori』にしたのは、前の方は既に居るかなと考えての事…暫くして語呂の良さから後のを主に使うようなったけど。
そんで長ったらしくて嫌だったんで、更に縮めて『びょり』にした訳ですよ。
ただ何で『寿日和』なんて言葉を思い付いたのか、それは今もって謎…縁起でも担いだのかもね。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/18/b9f12c9fa4dfe6a95d3a124d398a9076.jpg)
3.そのHNにしてよかったことはありますか?
…こういうバトンを廻して貰ったりとか…かな?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1d/031b557082153445b29c1c0eeb3bf105.jpg)
4.他にサブネームなどありましたら教えてください。
HNっつうか…PNなんかをジャンル(?)によって変えてしまう性質なんで、案外有りますね。
懐アニで活動してるのとか、雑誌に投稿してた時のとか…変える理由は変身願望からかも。
違う人間を演じるのが楽しいという、このブログ上でも気分次第でやってますし。
教えるのはちょっと…前に幾つか公表したけど、過去をバラしたくないので遠慮させて。(バラす程の過去を持っちゃいないけど…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/37/d853c8100350a290bc80f085431e9304.jpg)
5.これからそのHNを変える予定はありますか?
有るかもしれないし、無いかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/99/73079d51f020b41b97e0901f7603802f.jpg)
6.必ずHNを変えなくてはならない場合になりました。
過去の人間関係を清算する為とか……?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e9/ca226d6cf3512425308081d06b5f5b22.jpg)
7.思いついたHNと今のHN評価を不等号で表すと?
思い付いたHN………『たかるはびこる』なんてどうでしょ?略すなら『たかびこ』、これならそれなりに凝ってて長いから、ヤフーからもハネられそうにない。
それと『びょり』とを比較すると…う~ん…びょり>たかびこ…やっぱ『びょり』のが覚え易いなぁ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ae/dac7f1c377902aa9b5522bac102e742c.jpg)
8.他の人が考えたHNに変えなければならなくなった場合、考えてもらう人を一人だけ。
自分のHNくらい、自分に考えさせてよ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f8/57fb52b84ed162df5771fb6a8cb99789.jpg)
↑ばら園内の休憩所、天気が好かったんで、人気を集めてたもよう。
屋根の上に飾ってある風見鶏がお約束で可愛いぞ。
9.知り合いの中でその人の善し悪しに関わらず、良いHNだなと思う人を2人挙げてください。
・草履虫さん…1度聞いたら忘れられないインパクトが有ります。一生変えないで欲しい。(笑)
・まったりのんべさん…御本人の主義を的確に表現して居られ、かつ癒される良いHNだなぁと感じました。
10.下ネタや卑猥なHNの人を見たら思うことはありますか?
まぁ、えっち!
――宴もたけなわ、此処で2大スターの競演と参りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e0/09730e531b686d1284e634d933479cd5.jpg)
↑マリリン・モンロー…肌の色に似た花弁が稀代の人気女優の雰囲気を醸す艶々しさですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/76/b3cc1a281278d6ae1acc56df6730c3ef.jpg)
↑オードリー・ヘップバーン…銀幕の天使らしい清楚さが満ち溢れた、可憐な薔薇で御座いますな。
この2種は会場の正に中心に据えられていて、流石だなと感じた。
大統領の名前が付けられた薔薇は角っこだったのに……。(笑)
11.1文字だけなど適当なHNの人を見たら思うことはありますか?
北島サブちゃんの歌タイトルには漢字一文字が多いが、決して適当に付けられたものではないだろう。(きっと、多分)
同じく1文字だからといって、それが適当に付けられたHNだと、誰が断言出来ましょうか?
…という訳で、むしろそこに篭められた奥深い何かを感じ取ろうとするかも。(笑)
所で今年を表す漢字一文字だが…『食』や『偽』は既に出てたんだっけ?
じゃあ『高』とか『落』を挙げておく。
当ったらマジで誰か何か下さい。
12.バトンを回してきた人のHNの雰囲気を漢字二文字で表してください。
…「楽々」とか(←それ漢字二文字か?)…じゃあ「安楽」なんて如何かと。(汗)
上手い具合に力が抜けてて、それでいて何処となく気品が漂ってて、良いHNだと思いますです。
京都の上り坂小路の突き当たり、店先に掛かる小さな暖簾に書いたら、非常にマッチして見えそうな。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bc/d283d1968e3051c02b2775f605ccad9a.jpg)
↑園内で最も気に入ったのは『ブラックティー』。
光が当って判らないでしょうが(汗)、名前通り紅茶の様な暗い紅色してるのです。
侘び寂びを感じられる、薔薇には珍しい…椿に似た風合に目を惹かれました。
京阪園芸さん…日本産の薔薇だそうな。
13.バトンの回答は以上です。回す人を8と9の答えを含め5人指名してください。
9で挙げてますが…なんか前に草履虫さん、同じ様なバトンに答えてらっしゃったような…?
年末も近いし皆さん多忙でしょうから、アンカーって事で。
のおやさん、バトンを回して頂き有難う御座いました~♪
それと長らく繋いだままにして御免なさいですが(汗)、名残惜しくもナミ誕リンクを解除させて頂きました。
お疲れ様でした!お忙しいとは思いますが、来年の企画に期待してます!
今回紹介した敷島公園ばら園についてはこちらを。(→http://www.city.maebashi.gunma.jp/ctg/09000001/09000001.html)
近くには詩人萩原朔太郎の生家を移築した記念館が在りまする。