名も無き、とあるレンズ「500mm F8」に付属の「2X CONVERTER」をセットしてアンテナ・チェックしてみました【その2】…
さすがに換算2000mmともなると「手持ち」じゃ無理でしょ…
とお思いでしょうが…
このクラスになるとビデオ用の大型三脚でも使わない限り、逆に三脚が共振して振動を増幅してしまいます…
ということでシャッター速度1/200sec.で「手持ち」撮影してみました…で、意外な結果が…
なんと、2Xテレコンを装着した方がバランスが良いのか4コマで直ぐに撮れましたが、テレコン無しは軽いせいか小刻みのブルブルが伝わってしまい倍の8コマでようやく撮れました…ちなみに小~中型三脚だと1/100~1/200sec.は、これ以上に難しいと思います…
触るとブレます…
触らなくても…風が吹いてもブレます…(笑)
【2X CONVERTER】有り
(雷雨の直後でパラボラが濡れてます)
この画像は、オリジナル4000x2672px中央部分を1068x1600pxでトリミングのみ無修正(画像クリックで1/2縮小534x800ポップアップ)
1/200sec, ISO:400
【2X CONVERTER】無し
(こちらは雷雨の約10分後)
この画像は、オリジナル4000x2672px中央部分を534x800pxでトリミングのみ無修正(画像クリックで等倍534x800ポップアップ)
1/200sec, ISO:125