超望遠の魅力『大江戸翡翠物語』Heart de Kiss Graphity

超望遠レンズで翡翠(カワセミ)撮影を堪能するブログでござる

「OLYMPUS E-510」の「AF」って凄いかも…

2007年12月23日 17時45分38秒 | SIGMA APO 135-400mm F4.5-5.6 DG 2in1 500

「OLYMPUS E-510」+「SIGMA APO 135-400mm F4.5-5.6 DG 2in1 500mm」を使い始めてから2週間が経とうとしていますが、フォーサーズにしてから超望遠で「AF」を使ったことがなかったんですけど…いまどきの「AF」はこれがフツーなんですか?

コレ、かなりの枝葉隙間狙いなのに…

Pc234484tv2027bsp

Pc234572t2edabs

Pc234673t2afs

「E-510」の「AF」ってスンゴイっ、かも…(^。^)/


「ぎょぇええ~、1000mm相当で1/15sec!!」

2007年12月22日 23時36分26秒 | SIGMA APO 135-400mm F4.5-5.6 DG 2in1 500

いくらOLYMPUS E-510が「手ぶれ補正」だと言っても…
 いくら☆ぴぃ~の人力二脚を7000km走破で「GITZO」の三脚並みに鍛え上げたとしても…
  確率、良過ぎっ!

  3コマ目でこのカットが撮れちゃう「E-510」って、ステキっ!

Pc224371t2matup

 だからお願い!
「再生ボタンを右側に、割り当てアップデートしてっ!」


「ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5」ファースト インプレッション…

2007年12月22日 23時30分00秒 | ZUIKO DIGITAL 40-150mm F3.5-4.5

ファーストインプレッション…って、いまさら何で…?
とお思いでしょうが、実はOLYMPUS純正のフォーサーズ用レンズ「ZUIKO DIGITAL」って1本も持ってなかった☆ぴぃ~

OLYMPUS E-510の「ボディ内手ぶれ補正」「オートフォーカス」の出来具合チェック用にゲット、近接距離で撮影してみました

※トリミングで2倍

Pc224328t2

Pc224362t2

Pc224345t2sui

「コントラスト」「解像度」「ボケ」を見る限り「単焦点・望遠系マクロ」と言っても分からない…スバラシイっ!