金沢日赤病院のとなりにあります。以前は もう少し錦丘高校よりの場所に あったような気がする・・。 このヤンバンさん、カウンターはなく、テーブル席が6-7卓のみです。なので、ファミリーやグループには都合いいですが、おじさんが一人では 行けません(涙)。 メニューは、大手焼き肉チェーン店に比べれば、さすがに種類は少ないですが、個人の焼き肉店としては標準的でしょう。グッパなどのご飯もの . . . 本文を読む
8号線沿いの人気店「岩本屋」さんに伺いました。つけ麺大盛り830円を頂きました。噂に違わず おいしかったです。 で、この店の特徴は 店員さんが やたら大声で 掛け声を連呼することですよね。連呼は選挙だけにしておいてほしいですが、これが意外と「岩本屋は元気がいい」と、むしろ評判になっている様子。 でもまあ、おじさんとしては「うるさい」です。100歩譲って、元気のよさ「最高」!!とし . . . 本文を読む
弥生にある金沢市営陸上競技場が 桜の季節に合わせて 22日まで無料開放となっています(15日と19日は競技会開催のため不可)。競技場の事務所のお話では、芝生の観客席で 桜を見ながら弁当食べるのもOKだそうです。ただし飲酒はご法度とのこと。返す返すも残念・・・・。
僕が訪れたこの日は、桜はまだ咲いてなかったけど、実業団の選手らしき女性選手が、400Mハードルの練習をしてました。この競技、経験 . . . 本文を読む
2012年初の冷やし中華を食べました。店は大額の「藤七」さん。実はこの店、通年で冷やし中華が食べれる貴重な店です。
メニュー上は「冷やしらーめん」となってます。基本的にうどん店なので、やや和風な味つけではありますが、正真正銘、冷やし中華です。 値段は750円、大盛りは200円アップです。
暑い夏以外にも「冷し中華 食いてーーっ」って時、ありませんか?。そんな時に大変重宝します。同じ藤七 . . . 本文を読む
明け方は静かな駅前も、日中がとても賑やかになる。
僕が初めて金沢に来た時、駅のホームに「雷鳥」から降り、階段を下って 地下通路を通り、再び階段を登って ようやく改札口に出たよね。改札口を背に 正面にみどりの窓口 右手に待合室があった。
その待合室に「ミルクスタンド」みたいのがあったよね。大変御世話になりました。で、その待合室の壁に 高光一也氏の絵が掲げてあったね。森の中で、クマさんみ . . . 本文を読む
始発のサンダーバートに乗るため、朝5:30に金沢駅に来ました。いつもはにぎやかな駅前も、さすがに静かな落ち着いた空間となっていました。
階段の手すりどうしが、夜の間は にぎやかにおしゃべりをしていたにちがいないね。
「そろそろ 5:30だし、もう寝ようか」ってね。
鼓門の間から 夜明け前のブルーの空が 少しだけ 顔をのぞかせています。
さあ、今日も一日がんばろうかな と思って 電 . . . 本文を読む
もうすぐ北陸も桜の季節になるね。花冷えと言う言葉もあるけど、桜が満開になる頃は 世の中は、春爛漫の陽気だね。
一方、梅は まだまだ寒く「いったい春はいつになったらくるんじゃわい?」と人々が思っている頃に、人知れずその花を咲かせる。
「今はまだ寒いけど、春はもうそこまで来てるんだよ~~」「夜明けは近いよ~~」と 全力で静かに訴えかけてるんだね。
我が家の近くに 白梅と紅梅が 仲良く並 . . . 本文を読む
大阪は淀屋橋に仕事に行ってきました。このあたりいわゆる御堂筋の一部で、すっきりとした街並みで、あんまり大阪っぽくないよね。大阪人に言わせると「これも大阪」ということでしょうが。 で、現地で「淀屋橋って天満に意外と近いやおまへんか」(なぜか関西弁)と気づき、帰沢のサンダーバードは遅めにして、飲ん兵衛の聖地「天満」に初上陸しました。 このJR天満駅の北側の出口から徒歩7秒で、昼間か . . . 本文を読む
千日町といっても なかなかピンと来ないけど、御影橋から御影大橋の間の犀川左岸(下流に向かって)あたりだね。白菊町、中村町の並びで、古くからの民家も建ち並ぶ、落ち着いた雰囲気が残るエリアです。
その古い民家の間を、細い路地がたくさん通っています。路地越しに、犀川河川敷の広い空間から 明るい光がさしてきます。
もうすぐ、このあたりは 桜色一色になるね。河原に降りてみると、犀川 . . . 本文を読む
この藤井さん、以前は片町にありましたよね。酔っ払った状態で何度か伺いましたが、さすがに泥酔状態では 蕎麦のそこはかとない味わいは わかりませんでした。
今回、移転後に初入店しました。移転先を「柿木畠」にしたってのは、いい選択だと思うよ。片町や竪町に比べると客の年齢層は高く、街自体も落ち着いた雰囲気だし、また21世紀美術館に来る観光客も流れて来るしね。
その藤井さん、平日・土曜日は中休み . . . 本文を読む
このおでんの高砂さん、もう説明不要の超有名店ですね。そして16時開店というのが、のん兵衛にはこたえられません。
金沢に出張に来たサラリーマンも、16時から飲んで食べたあと、金劇前から空港バスに乗っても、羽田行きの便に十分間に合います。
今回、8年ぶりくらいに伺いました。すでに先客が5~6人います。熱燗を頼むと カウンターの上にあるポットからコップにとくとく~っ と注ぎ始めました。おおー . . . 本文を読む
僕が子供のころ、日曜日の夜のテレビはプロレス中継で、そのあとはTBSの渥美清の「泣いてたまるか」を見ていたような、かすかな記憶がある。 渥美氏は、言うまでもなく映画寅さんシリーズで知られるが、その前には、テレビドラマでも人気者だった。 このTVドラマ『泣いてたまるか』で、唯一記憶に残っているのは 渥美氏が傷痍軍人の役で、電車のなかで、アコーディオンを引いているシーン。 「傷痍軍人 . . . 本文を読む
この店の右隣のお好み焼き屋がある場所、昭和の時代に「ラーメン亭」というカウンターだけのラーメン屋があった。かつてそこでバイトしてました。週2回、18時から26時まで。結構ハードだっけけど 面白かったなあ。 今の若い人は想像できないかもしれないけど、そのころ、この周辺はいわゆるたくさんの映画館が集まる「映画館街」で 上映時間が終わるたびに たくさんのお客が来てましたね。夜中になると . . . 本文を読む
久しぶりに にしの「田むら」さんに伺いました。前回は こちら です
先客は 二人連れが二組のみです。最初に刺し盛を頼むと「お嫌いなものはありませんか」と聞いてくれる、その心遣いがうれしいね。もちろん北陸のお魚できらいなものなんてあろうはずもありません。いつものように緑鮮やかな笹の葉に ぷりぷりの刺身が 盛られてでてきました。
伺った日は とっても春めいて気温が高かったので、ビールが進 . . . 本文を読む
しばらく前「レコードってもう死語だね。みんなCDになっちゃったしね」と言っていたけど、今はもう、「CDって死語だね」と言う時代。 必然的に、レコード世代にはなつかしい「A面 B面」の意味がわかる人も、だんだん少なくなってきた。少なくとも若者には、意味不明のことばにちがいないね。 意味は、今さら説明する必要はないけど、レコードを買ってきて B面から先に行く人って 普通はいないね。 . . . 本文を読む