ばぶちの仕事しながら司法試験を突破し弁護士になりました

仕事をしながら司法試験に合格したばぶち(babuchi)の試験勉強記録+その後です。

過去問

2015年10月02日 12時46分17秒 | 論文
私は新司法試験は2回目で突破したのですが、1回目は明らかに対策不足で新司法試験の問題に慣れていなかったのが敗因でした。


なので、1回目に落ちた日からその年のと過去3年分を週に2科目ずつ解いていました。そして、ネットで探した5人ぐらいの人と答案の添削をしあいました。

これをしたことで、本当に力が付いたと思います。

他人の答案の指摘をするには正確な知識が必要です。


過去問が全てであり、過去問を理解して書けるようにしておくのが近道だと思っています。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カレンダー | トップ | 集合修習 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まりあん)
2016-11-10 11:04:14
はじめまして。
突然の質問失礼します。

>ネットで探した5人ぐらいの人と答案の添削をしあいました。

とありますが、具体的に教えていただけませんでしょうか。
どのようにメンバーを探し集めたか、どのように答案をやり取りしたか(手書き、word等)、添削方針(形式面のみ、中身も議論する等)等々、
参考にさせて頂きたいのでよろしくお願いします。
返信する
添削者 (ばぶち)
2016-11-10 11:25:28
まりあんさん、こんにちは。

まりあんさんがどの程度の実力の持ち主かは存じ上げませんが、司法試験を受験するレベルとして、お話します。
ある程度の実力がないと議論になりません。

私の場合は、他の方のblogで呼び掛けられていたので、そこに賛同して参加しました。
ある程度、人数が集まった段階で、その記事は削除されました。

その後、メンバー限定のblogを作成し、メンバーしか入れないようにパスワードも設定されました。

答案は過去問3年分だけをやり、1週間で2科目を書き上げて、書いた人からblogにアップする方針でした。
行政法は1週間で1科目なので、公法、民事、刑事、行政法を4週間で1年分を回す感じです。

アップは答案をスキャンしてアップするので、実際に書いた答案を添削します。

そこに皆さんが好きなようにコメントするのです。
中身も形式面も全て議論しました。

これは本当に力が付きました。

参考になれば幸いです。
返信する
ありがとうございます! (まりあん)
2016-11-10 14:22:58

早速ご回答いただきありがとうございました!
しかも、分かりやすくて、とてもイメージしやすかったです。

今年は、自主ゼミを作れる環境下にいないので、ネットで探してやってみたいと思います。

ありがとうございます!
返信する
Re:ありがとうございます! (ばぶち)
2016-11-10 14:56:53
ちょっと間違ってました。

公法、民事、刑事で商法だけ1週間1科目ですね。

閲覧制限とPDFをアップできるblogを探して、人を集めればできます。
今からでも2月までで3年分できますね。
ペースを上げればもっと可能です。

頑張ってください。
返信する
御礼 (まりあん)
2017-09-16 11:07:13

昨年、色々とご教示いただいたまりあんです。

ご報告が少し遅くなりましたが、今年無事、合格発表で番号を見つけることが出来ました!
ばぶちさんの方法を参考に開催したゼミの影響が大きかったです。メンバー4名中3名合格でした。

本当に本当にありがとうございました!!
返信する
おめでとうございます (ばぶち)
2017-09-16 17:11:21
まりあんさん

合格おめでとうございます。
ゼミの影響が大きかったということ、大変嬉しく思います。

法曹の世界へようこそ!
今後のご活躍を祈念しております!
返信する
Unknown (まりあん)
2017-09-16 21:18:00
はい!本当にありがとうございました!
スタートラインにようやく立てたので、精一杯頑張りたいと思います!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

論文」カテゴリの最新記事