ばぶちの仕事しながら司法試験を突破し弁護士になりました

仕事をしながら司法試験に合格したばぶち(babuchi)の試験勉強記録+その後です。

予備試験

2012年07月19日 00時15分01秒 | 論文
遅くなりましたが、予備試験論文お疲れ様でした。

今年は激難問が多かったと聞いております。

手形法とか商法総則とか。


憲法は国民審査の問題ですが、統治を今まできちんとやっていなかったとしたら、旧司過去問を解いていないのでそのような受験生はちょっといけないと思います。

問題自体は問い方が難しいので、解きにくいとは思いますが、それほど手が出ない問題ではなかったかと思います。


7月いっぱいは休んで下さい。
できれば9月ぐらいから選択科目を勉強するのが一番いいと思います。

私は予備論文に受かるとは思っていなかったので、11月から労働法を始めてかなりきつかったです。

ですから、ゆっくりでいいですから9月から選択科目を勉強するのがいい開始です。

試験終了の前に

2012年07月14日 00時54分54秒 | 論文
短答式試験で失格&ペナルティが科せられた方が出ました。


論文試験は時間との闘いですが、残り5分ですという合図でほとんど書き終わっていなければいけません。

私は、去年は全科目10分ぐらい余りました。
実務基礎科目は30分余りました。


これは余り過ぎですが時間配分を考慮するのも受験生の鉄則です。


ギリギリまで書くと収拾が付かない答案になりかねませんので、答案構成で検討したことをきちんと表現してみてください。


私も新司刑法では終了15分前で構成を変更し、終了5分前はドキドキしながら書き続け、結局乙の罪数を書き間違えました。
致命傷ではないと思いますが、もったいなかったです。

7月16日追記
不正受験者に対する処分の議事録
http://www.moj.go.jp/content/000099740.pdf

時事

2012年07月09日 21時31分01秒 | その他
もうすぐ予備試験ですね。

先日も憲法に関する色々時事問題を書きました。

去年は入試カンニング問題から地震や原発問題がありました。

政党によるマニフェスト詐欺は今でも続いています。


統治の分野から出題されるなら、政党関係が危ないかもしれません。
内部自治や政党内民主主義、財政問題とかありそうです。


インターネット関係も相変わらず熱いですね。
匿名性による弊害、監視、監督とか。

去年は平等権がでましたし、書いたことのない原告、被告の両者の見解が必要でしたが、今年は皆さん対策ができたでしょうから、闘えると思います。



去年惜しかった人は今年受かるとは限らないので、去年のを引きずらずにきっちり答案を書いてきて下さい。


短答の結果を見ると、今年は去年より合格者が増えそうな勢いです。

みんなで合格を勝ち取りましょう!!

偽論文

2012年07月06日 07時30分56秒 | 憲法
大学の准教授がねつ造の論文を19年もの間提出していました。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0701&f=column_0701_058.shtml

これに対する処罰が軽いとしても誰も訴え提起ができないですね。


では、これを受けてこのようなことに対する処罰を重くするという法律ができたらどうなんでしょうか。

学問の自由は、不当なねつ造の自由も含むはずがありません。

しかし、拡大され、委縮効果が生まれるのも否定できません。

非常に大きな問題だと思いました。

自殺教唆罪

2012年07月06日 07時25分44秒 | 刑法
滋賀県の痛々しい自殺事件。

加害者と思われる生徒たちを指摘したり、いじめの存在を記載したアンケートが存在しています。

http://www.j-cast.com/2012/07/04138209.html


アンケート、これは本人が記載したものですが、訴訟であれば伝聞証拠ですね。

しかし、訴訟段階ではなく、捜査段階ではどのように事件化していくかが問題になっています。


複数の目撃、噂情報があるからといって事実が存在するかどうかの事実認定、事実推定は難しいですが、記載しているのが生徒であること、身近であること、嘘を記載する可能性が低いことなどから、事件化してもいいはずだと思われるような事件です。


加害者の生徒は自殺教唆罪になるのかどうか。
本人を支配、利用した殺人の間接正犯とするのか。

後者は飛び降り自殺するときに支配、利用関係が無いので、多分否定されるでしょう。
前者はあるのかどうか。刑法の重要な論点の整理になります。


このような事件は二度と起きてほしくないものです。