ばぶちの仕事しながら司法試験を突破し弁護士になりました

仕事をしながら司法試験に合格したばぶち(babuchi)の試験勉強記録+その後です。

プリンタ

2014年01月31日 22時00分24秒 | その他
プリンタが壊れてしまいました。

Torと呼ばれる匿名化通信の論文を印刷しようとしたのに、印刷できず…。

今までキャノンのiP4600を使っていました。


次もキャノンにするかなぁ。

Canon インクジェット複合機 PIXUS MG4230



太陽誘電製 That's DVD-Rデータ用 16倍速4.7GB 盤面アクアホワイト プリンタブル スピンドルケース100枚入 DR-47AWPY100BN


【Amazon.co.jp限定】TDK データ用DVD-R 4.7GB 1-16倍速対応 手描きもできるホワイトワイドプリンタブル 100枚スピンドル ATDR-47PWC100PZ

最近被害が多いパスワード不正入手攻撃

2014年01月29日 21時19分58秒 | その他
最近被害が多いパスワード不正入手攻撃は、このようなツールで取得されているようですね。

http://thalys.hatenablog.com/entry/2014/01/29/010301


中国は、クラッカーの技術力向上が著しいです。新たなサービスは生み出せないのに、悪に走る技術力はどんどん向上するという状況ですね。

女性の社会進出?

2014年01月26日 23時32分27秒 | その他
女性の社会進出などと言われていて、このような記事も出ていました。

日本の働く女性は眠れない


ここで不思議なのは、どうして女性が男性を主夫として養っていこうという主張があまりなされないのか。

夫婦共働きがデフォルトの社会ってどうなの?って思います。


一方が働いて一方が家庭を大事にするってのもありだと思います。

その働く一方が今までは男性が多かったのですから、女性がその役割を担うのもありでしょう。


夜遅くまで残業をする→人手が足りないということにつながります。

逆に、早く帰る、休日出勤は不可→人手が足りている→人を減らしても問題ない、という構造になりかねません。



どっかのブラック企業は、壊れた人が出ていないなら、まだその部署は人が足りているってこと、とか言う経営者もいるらしいですが…。

要件事実

2014年01月20日 13時03分50秒 | 民訴法
民事訴訟実務の基礎を読んでいます。

仕事が多忙なのでかなり時間が空いてしまいながら読んでいます。

やはり民法と民訴法の知識が要求されますね。

これらが理解できていればかなり染み渡ってくるように丁寧に書かれています。

来月からは倒産法の本も買うのでそれと並行して勉強していきます。

各科目の勉強法

2014年01月19日 21時45分12秒 | 将来
各科目の勉強法

◎予備校の入門講座が一通り終わっているとします。

■憲法
・判例百選を読む。
・憲法判例の原文が載っている判例集を買ってきて読む。
・過去問や問題集の問題を解く→該当部分の判例を読む。
・短答を解く→問題で出た判例を読む。

■行政法
・基本書を通読する。
・処分性を重点的に鍛える。
・原告適格を重点的に鍛える。
・訴訟要件を重点的に鍛える。
・判例を読む。
・過去問や問題集の問題を解く→該当部分の判例を読む。
・短答を解く→問題で出た判例を読む。

■民法
・内田民法か潮見の入門民法(全)を読む。
・スタンダード100か論文基本問題を解く→該当部分の判例を読む。
・過去問を解く。
・短答を解く→問題で出た判例を読む。

■商法
・リーガルクエスト会社法を読む。
・葉玉会社法100問を解く。
・ロープラクティス商法を解く。
・事例で考える会社法を解く。
・各問題で出た判例を読む。

■民訴法
・基本書を通読する。
・過去問を解く。
・事例演習民訴法を解く→該当部分の判例を読む。

■刑法
・山口厚の基本書を読む。
・事例から刑法を考えるを解く。
・判例を読む。
・過去問を解く。
・弱い部分を洗い出し、その該当部分の問題を解く。
↑これができない人がかなりいる。
穴があれば狙われる。
一通り勉強が終われば、あとは嫌いなこと、苦手なことをすれば受かります

■刑訴法
・基本書を読む。
・判例を読む。
・過去問を解く。
・問題集を解く。
・伝聞をかなりやる。
・捜査はどこが出てもいいように全部やる。


■判例は全部の科目重要ですが、特に重要な科目は、
憲法
行政法
刑法
刑訴法
会社法
じゃないでしょうか。

すごい人

2014年01月19日 20時35分32秒 | その他
すごい人はいるものですね。


古川氏はすさまじい経歴です。

医学博士、医者、弁護士、MBA、政治家という天才です。

法科大学院の教授で医学部教授ってあり得るんですね。



1981年 開成高等学校卒業
1987年 慶應義塾大学医学部卒業
1989年 同大学医学部外科研修医修了
1993年 同大学文学部人間関係学科卒業、同大学医学部外科専修医修了
1994年 医学博士(慶應義塾大学)
1996年 同大学法学部卒業、33歳で司法試験合格
1997年 司法修習生
1999年 弁護士登録(東京弁護士会)、TMI総合法律事務所、慶應義塾大学医学部外科助手(医長補佐)・法学部講師(医事法学)
2000年 日本外科学会指導医、日本消化器外科学会指導医
2001年 株式会社GBS研究所を設立
2004年 慶應義塾大学大学院法務研究科助教授、医学部助教授(外科学)
2005年 オックスフォード大学ビジネス・スクール修士課程修了(M.B.A.)
2007年 慶應義塾大学法科大学院教授・医学部教授(外科学)、参議院議員


古川氏
古川氏(Wiki)

角川のWebサイト改ざん事件

2014年01月19日 11時22分55秒 | 将来
角川のWebサイト改ざん事件

2014年1月7日に、角川書店などのグループ企業を統括するKADOKAWAホールディングスのWebサイトが改ざんされました。

このサイトを閲覧したパソコンがウイルスに感染するおそれがありました。

この改ざん事件の問題は、すぐに発表しなかったことです。閲覧した人が感染したことを知らなかったかもしれないので、被害が拡大したおそれがあるからです。


感染すると、
asd2qw.229.idcpcpc.com
に接続するようです。

IPアドレスは
108.171.252.229
この逆引きは
unassigned.psychz.net

このIPアドレスの保有国はアメリカです。



時系列
2014年01月07日 00時49分 犯人がKADOKAWAのWebサーバーに侵入し、トップページを改ざん
2014年01月08日 11時ごろ 外部から「Webサイトが改ざんされているのではないか?」との指摘
2014年01月08日 11時30分 委託しているサーバー管理会社が調査スタート、改ざんを確認
2014年01月08日 13時07分 改ざんを修正
2014年01月08日 16時42分 セキュリティー対策を完了
2014年01月15日 シマンテックがブログで「日本の大手出版社のWebサイトが悪用ツールキットに利用される」という記事を発表。
2014年01月16日 21時ごろ NHKテレビが「角川のWebサイトが改ざん」と報道
2014年01月16日 23時ごろ KADOKAWAがお詫びの文書を発表


改ざんされたページは、iframeを用いられ別のWebサイトにジャンプし、不正プログラムを実行させ、閲覧者のパソコンを感染させます。

不正プログラムは「Gongda」。

シマンテックの検知名称は「Infostealer.Torpplar」。


感染すると、閲覧者が以下のサイトを閲覧する際、データを盗み取る。
・2カ所のオンラインバンキングサイト
・3カ所のオンラインショッピングサイト
・3カ所のWebメールサイト
・3カ所のゲーム/動画Webサイト
・14カ所クレジットカードサイト


攻撃に使われた脆弱性
・Oracle Java SE Runtime Environment に存在するリモートコード実行の脆弱性(CVE-2012-0507
・Microsoft XML コアサービスに存在するリモートコード実行の脆弱性(CVE-2012-1889
・Oracle Java Runtime Environment に存在する複数のリモートコード実行の脆弱性(CVE-2013-0422
・Adobe Flash Player に存在するリモートメモリ破損の脆弱性(CVE-2013-0634
・Oracle Java SE に存在するメモリ破損の脆弱性(CVE-2013-2465



角川文庫(弊社ホームページ改ざんに関するお詫びとご報告)(PDFファイル)
ファイル名:20140116_security-kdkw.pdf
ファイルサイズ:77,488バイト
MD5:C38E1D107947EB35BD18935B4E1CD34
SHA1:2B3538278CF7E810136DFF7C5B7E56A86F2A9BF8
ウイルス検索ソフトでの検知:0/48 (0%)で危険性無し
http://ir.kadokawa.co.jp/topics/20140116_security-kdkw.pdf
シマンテック(日本の大手出版社の Web サイトが Gongda 悪用ツールキットに利用される)
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/web-gongda
Internet Watch(ある国内大手出版社、悪質なiframe仕込まれる、閲覧者が「Gongda」の餌食に)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140115_630943.html
(怪しくないサイトも危ない! KADOKAWAのサイトで一時マルウェア感染の恐れ )
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140117_631154.html
日経トレンディ(角川のWebサイト改ざん事件で明らかになった“ハッカーの狙いは日本人”)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140117/1054600/
読売新聞(閲覧で感染?「KADOKAWA」サイト改ざん)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20140117-OYT1T00207.htm
NHK(角川HP改ざん 閲覧者感染のおそれ)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140116/k10014544561000.html
IT Media(出版社サイトに改ざん攻撃、地方銀行の情報を盗むマルウェアを配布)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1401/17/news047.html
マイナビ(すぐにチェックを - KADOKAWAのWebサイト改ざん被害、閲覧したPCに不正プログラム感染の危険性)
http://news.mynavi.jp/articles/2014/01/17/security/
インターネットコム(日本の大手出版社 Web サイト、悪用ツールキットに利用される)
http://japan.internet.com/webtech/20140116/7.html
山本一郎氏
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20140117-00031714/

Bitcoin

2014年01月18日 22時25分55秒 | その他
Bitcoinという仮想通貨が流行っています。


Bitcoinは帳簿という概念があり、Bitcoin自体は存在しません。


アンダーグラウンドな闇サイトで、危険な情報(薬物売買)などがBitcoinでやり取りされたことから広がりました。

このBitcoinには発行者、管理主体というのは存在しませんし、税金もかかりません。
ただし、現金に直接変換するということはできず、掲示板を通して、個人と売買するしか方法はありません。


しかし、例えば、薬物売買などの危険な売買のやり取りは、Bitcoinのみで受け付けます、みたいなサイトで購入したい人たちは、Bitcoinを利用したいので、現金でBitcoinを購入するでしょう。
逆に、Bitcoinをたくさん持っているから現金に換えたい人もいるでしょうから、お互いに交換しあうことができるようになります。


Bitcoinも仮想通貨であり、取引ができる以上、何らかの規制が必要ですが、現状、仮想通貨への取り締まりは規制できないでしょうね。



国内にも似ている仮想通貨があり、モナーコインが存在する。

こういった最新技術、最新動向が理解できないと、刑事訴訟や民事訴訟の先端訴訟に付いていけないおそれがありますので、情報収集のためのアンテナを高く張る必要があるのでしょうね。

偽アプリ

2014年01月18日 11時14分45秒 | 刑法
ピザーラとマツキヨの偽アプリが出回っているらしい。

ピザーラもマツキヨも宅配や通販が出来るので中継して個人情報を抜かれるおそれがありそうです。


http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1401/16/news090.html


これは、何罪に当たるでしょうか?


詐欺っぽいですが、個人情報を財物といえるかが問題になりそうですね。


また、それ以前に実行行為も難ありそうです。

不特定多数の人がアプリをインストールするのを待つので、どの段階が予備か?実行行為か?

欺く行為は何になるか?


アプリを作って、アップして他人にインストールされるのを待つのは不作為なのか?

アップした段階で着手ありとするのか?

被害者の行為を介した間接正犯になるのか?



さらには、偽アプリを利用されて被害を受けた企業が被害者なら、偽計業務妨害なのか?


刑法的には問題点が多々ありそうです。

仕事

2014年01月17日 21時23分05秒 | 将来
将来、法曹、弁護士になってどんな仕事に就くかは決めていませんが、どんな仕事であってもイヤなことからは逃げられないと思います。

同僚がイヤ、クライアントがイヤ、相手がイヤとか。

これらのことから逃げ出さないように精神力を鍛えておかなければ。


その手のことに出会わない人もいるでしょうけど、出会っても逃げる人もいるでしょうね。


いったん、組織の人間になったことがある人は、独立してそのようなマイナスの壁にぶつかっても対処できる能力が身に付いていることが多いでしょうが、そういう経験がないままに独立した人は、かなりのストレスに感じて、体を壊す人も多いのでは?と感じます。


体を壊さないように頑張らないと!!

法学教室

2014年01月14日 00時38分55秒 | 論文
今更ですが、法学教室ってどんな本なんでしょう?

受験新報ってのは読んだことがあるのですが、法学教室は読んだことがありません。

年間購読をすると安いみたいなので、一回購読してみようかなぁ。


ロースクール生はかなりの人が読んでいると聞いたので、興味が湧きました。