三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

ウェルカム演奏

2011年01月26日 04時47分36秒 | 津軽三味線

昨夜の富山市某ホテルでのアトラクションは、某銀行本店の新年会でした。

100名ほどの宴会ですが、お客さんが隣の控えの部屋から宴会場に移動する5分ほどの間に「ウェルカム演奏」と称して、BGMのようにひとりで津軽三味線を弾いてくれという事で。

ステージ中央にぽつねんと座らされて、じょんから旧節(竹山)とよされ節の曲弾きを弾けば5~6分になるだろうと思い弾きはじめました。
しかし、なかなかまっすぐに席に着かない人が多くて、よされ節が終わった時点でもまだ席が埋まっていなくて、じょんから新節の曲弾きもやることに・・・。
席の埋まり具合を見ながら、いつもより長めに弾いていると、ようやく演奏終了のサインが出ました。結局10分程弾き続けていたようです。

「ウェルカム演奏」のあとは、唄と踊りも加わって、私は三味線を笛に持ち替えて「秋田大黒舞」と「こきりこ節」を演奏します。
踊りの方との打ち合わせのミスで曲順が逆になっていて、三味線の調子も違っていたので一瞬焦ったのですが、今回の三味線は私の尊敬する大先輩。平然と数秒で調子を合わせ直して、曲中でもずれることもなく、笛とピッタリ合って気持ちよく吹くことが出来ました。。
どこぞの会では考えられない事です、爪の垢でも飲ませてやって欲しいものです・・・。

この2曲の演奏は来賓挨拶の前、当然乾杯の前でして、皆さんシーンとして私どもの演奏と踊りに集中されていました。
大体宴会の席でのアトラクションというと、乾杯の後でざわざわした場の事がほとんどですが、100名の方がこんなにも真剣に聞いてくださると、さすがに緊張します。
良い経験でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャーマネ業終了。

2011年01月25日 14時14分27秒 | 民謡・尺八・笛

二日間のマネージャー稼業は無事終了しました。
自分でステージに立つよりはるかに疲れます・・・・(^^ゞ


孫娘が民謡を習い始めて約2年。
小さいステージは何度も出ていますが、大きなステージはこれが初めて。
でも全く臆することもなく、堂々としたものです。
さすが、最近のちびっ子は凄いですねぇ、良い度胸しています。
しかし、5歳の年中さんにとって、リハーサルから本番の二日間の長丁場は大変だったようで、でも何とか頑張って乗りきってくれました。

前日のリハーサルでは手のひらにボールペンで歌詞を書いたのですが、汗をかくと滲んでしまうので、本番では手の甲に書きました。
歌詞はほぼ覚えているので、出だしの文句さえ出てくれば、後はすらすらと続いて唄えます。
本番は全く不安なく大丈夫でした。

私のホームページに音源をアップしましたので、聞いてみたい方はどうぞ。


先週末から今週にかけてはドタバタで、土日は上記のマネージャー業、昨日は小矢部市の某グループホームへ慰問、今日は富山市のホテルでアトラクションと、連日休む暇がありません・・・。
本業もこのくらい繁盛になってくれれば良いのですが・・・(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャーマネ稼業

2011年01月23日 02時53分57秒 | 民謡・尺八・笛
昨日と今日は、孫のマネージャーです。
昨日がリハ、今日が本番です。







地方は偉い先生方がされるので、私みたいなペーペーに出番は無し。
孫の出番が3曲もあるので、この2日間私は完全にマネージャー稼業です。
自分の出番のないイベントにずっと張り付いているのは何だか複雑な心境ですが、孫のためなら仕方ありません(実はかなり手持ちぶさたであっち行ったりこっちへ行ったりウロウロしています・・・)。

孫の出番は、「といちんさ」の唄と、「森本ハイヤサンカサ」「秋田音頭」の囃しです。
「といちんさ」は3題(上句と下句があるので実質6題)です。
歌詞は大体覚えているのですが、万全を期して手のひらに出だしの文句だけ書いてリハに臨みました。
当然手のひらに字を書くのは爺マネージャーの仕事。
いつもとは立場逆転で大変です・・・・(^^ゞ

今日の本番、上手く行きますように。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津軽三味線も活動開始

2011年01月21日 00時41分43秒 | 津軽三味線
津軽三味線のイベントも、ぼちぼち新年活動開始です。

昨日は富山県東部の入善町まで行ってきました。
師匠のお伴で入善町商工会の新年会のアトラクションです。
いつもは断ってばかりの師匠の仕事なのですが、入善町在住の弟弟子の依頼でもあるので仕方なく遠路はるばる行ってきました。

県西部の氷見や高岡市の伏木方面は結構積雪が多くて大変だったのですが、富山市から県東部方面はかなり少ないですね。

入善町商工会のアトラクションはこれが2回目、前回は一昨年でした。
今回も15分のステージで、津軽六段と、じょんから節新節合奏曲(曲弾き入り)の2曲の筈だったのですが、、、
アンコールがかかって、師匠と打ち合わせ無しのアドリブのバトル、3分間1本勝負(笑)をやってきました。

おさらい会などで酒を飲んだ席の余興では何度もやったことがあるのですが、お客さん相手は初めてのことで、気持ちの入り方が違います。
おまけに師匠はのりのりで、冒頭の導入部はとんでもない速さで弾くし、でも何とか負けずに弾いてきましたよ。お陰で大汗かきました。
会場の皆さんも結構楽しんでおられたようで、結果オーライでしょうか。
宴会のアトラクションは、決まり切った合奏も良いですが、打ち合わせ無しのバトルもなかなか良いみたいです。やってる方もスリリングで良いものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューアイテム

2011年01月18日 00時17分58秒 | 津軽三味線

ニューアイテムです(笑)

とはいっても、単なる小さい太鼓なのですが・・・。
これがなかなかの優れもので、三味線ケースに入るし、唄づけの練習の時に実に便利です。
3500円ですが、しっかり本物の皮が張ってあって叩き方を工夫するとなかなか良い音がします。






自宅でのお稽古の時は良いのですが、出稽古の時に締太鼓を持参するのは、荷物が多くなり結構大変だったのです。
師匠がこの太鼓を使っていたので、これは良い!と思いネットで調べたのですがわからなくて、結局師匠に頼んで取り寄せてもらいました。
これで出稽古もかなり楽ちんになりました。

唄づけは、今のところ津軽じょんから節と、津軽あいや節を指導しています。
私の下手くそな唄なのですが、津軽三味線は唄づけが基本なので、避けて通れないところですね。
あいや節ははじめは唄うだけで一生懸命でしたが、最近は努力の甲斐あって下手くそながら弾き語りが出来るようになりました。
じょんから節は、さすがに弾き語りは難しいです。師匠も無理みたい・・・(^^ゞ
そろそろ津軽小原節も唄を覚えないといけないなぁぁぁ、と思うこの頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の「藤波」

2011年01月17日 23時32分30秒 | 


新酒のシーズンです。

毎年楽しみにしている、しぼりたて生酒。
まずは地元の「藤波」。

今冬はうっかり予約するのを忘れていて、直接買いに行ってきました。
なんと、一升瓶は最後の3本を買い占めてきてしまいました。
今から買いに行ってももう4合瓶しかありませんので、悪しからず。





今年の出来はどうかなと、早速夕食時にいただきました。
一口含んですぐに満面の笑顔になりました。
なんと、今年の「藤波」は極上の出来です。
実に濃厚なしっかりした味わいです。
しかもフレッシュな果実のような香りが何とも言えません。
ここ数年では最高かと思います。







忘れずに買ってきてよかった・・・。
これでしばらくは楽しめます。

呑兵衛の独り言でした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も始動!

2011年01月12日 00時04分10秒 | 民謡・尺八・笛

今年最初のイベントが終了しました。





出番は5曲、微妙な間隔で出番があったので、楽屋で休むわけにも行かないし、ずっとスタンバイ状態でした。
大黒舞が笛、あとは尺八です。

祝奉節(オープニング)
越中おわら節
森本ハイヤサンカサ
秋田大黒舞
伊勢音頭


尺八の師匠が事故にあって、急遽ピンチヒッターであちこちのイベントに出演するようになって2年、何度目のオーバードホールだったしょうか。
大きな舞台では、緊張で口が渇くし、音がかすれるし大変でしたが、最近はようやく慣れてきて適度な緊張状態で吹けるようになりました。
これ以上慣れてくると、今度は緊張感が無くなってまた問題なのでしょうが・・・・(^^ゞ


お稽古も6日から始動しているし、正月明けてすぐに全開状態です。
そうそう、正月早々宿題が2つ増えました。
頭が痛い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査終了

2011年01月11日 23時20分53秒 | しょーもない徒然日記
大腸の内視鏡検査は無事終了しました。

ポリーブ切除だったら一晩入院だったのですが、幸いにポリーブは無くて、組織を3箇所ほど採取されて無事無罪放免となりました。


検査自体はそんなに苦痛でもなかったのですが、前日から検査食という美味しくないお粥を食べないといけないし、検査当日は全く食べられないし、そっちのほうが苦痛でした。
下剤で便を全部出してしまうのですが、これまた苦痛で・・・。
おまけに検査の3時間ほど前から、点滴をされたままトイレに通うわけで、これがまたまた一苦労。
前日の晩から何十回トイレへ通ったことか・・・・この時間になって、ようやくお腹も落ち着いてきたようです。

憩室(けいしつ)といって、虫垂のように腸から外側に部屋のように出ている所が一箇所あったらしく、この部分が今後の問題のようです。
何もなければ良いのですが、この憩室が炎症を起こすと大腸炎になるそうです。
虫垂炎になるのと同じ理屈だそうです。
治療はというと、薬を併用して自己治癒能力に期待するのが一般的なようです。

一泊入院を覚悟して、連休返上で2日先の仕事まで片づけて(こんな事は滅多にない)臨んだ検査でしたが、大事ではなくてホッとしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐだぐだの年末年始

2011年01月04日 17時21分09秒 | しょーもない徒然日記

ぐだぐだの年末年始もようやく終わりにさしかかっています。


年末ぎりぎりまでイベントやらお稽古やらで忙しくて、結局大掃除も例年の如くいい加減な手抜きで終わり、大晦日恒例のそば屋のライブも参加できず、消化不良の一年を象徴するような年末でした。


明けて正月は、例年は3日に来襲する筈の息子一家が、元旦から押しかけてきたために、大変な正月になってしまいました。
私の一言で、今年の元旦は皆でワイワイ、「たこパー」になりました。
全く親がいたら呆れたでしょうねぇ(笑)
というわけで、1日から酒浸り。


2日は嫁の実家へ行ってまたまた酔っぱらいの一日。
お稽古始めでは無いのですが、私の三味線伴奏で、孫がレパートリーを全部披露してきました。
嫁の両親にとって、孫はひとりだけだったのですが曾孫は3人、感無量のようです。


3日はようやく自分の時間が出来たので、かねてから正月にやるぞ!と決めていた、車庫の電動シャッターのリモコンの分解をやりました。
このシャッター、西日本シャッターというメーカーのものなのですが、リモコンの動作不良になって住宅会社に問い合わせたところ、この会社は倒産して修理には対処できないとのこと。

ほかのシャッター会社に修理見積もりを依頼したところ、リモコンと受信部の総入れ替えが必要で、10万近くかかると言うのです。
知人のアドバイスでヤフオクを見てみると、リモコンと受信機のセットで1万ちょっとの価格で出でいます。簡単な配線だけで出来そうなので、もしリモコンを分解して復活出来なかった場合はこのセットを使うことにして、分解することにしました。

どこかが接触不良になっているのはわかっていたのですが、何のことはない電池を支える部分の接触不良で、ちょっと細工をして無事修理終了。いちいち車庫内のシャッターのスイッチを押しに行く手間から解放されました。


続いての宿題は、MD→CDのデジデジ変換の作業。
私が所属している佐藤松子流民謡の家元、故佐藤松子先生の「民謡百番」という5本組のカセットテープがあるのですが、これを今のうちにデジタル変換しておこうという計画が持ちあがって、当然の如く私の宿題となったわけです。
某先輩が、以前にこのカセットをMDにダビングしていたのですが、MDという媒体もそろそろ絶滅危惧種になりつつあるので、とっととCDにしようという事になった次第です。

ま、いつもやり慣れているいる作業なので、どうってことも無いのですが、とにかく時間がかかる根気だけが勝負の作業なので、正月仕事になったのでした。
とりあえず1曲ずつオーディオキャプチャーを介してPCに取り込んで、頭と終わりの無音部分をカットして、レベルを調整して、ファイル名を付けて・・・・という作業を繰り返します。
ようやく100曲のうち半分の50曲までたどり着きました。
これから気分転換して後半戦にかかります。


正月の宿題はまだいくつもあったのですが、すべて時間切れで未完成、
三味線譜を書かなくてはいけないのが、10曲ほど。
尺八譜を書かなくてはならないのがこれまた10曲ほど。
耳コピーしなくてはならない津軽三味線の曲が数曲
まぁ1月は本業が暇なので、ぼちぼち片づけることにします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする