三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

カレンダー

2009年12月29日 00時49分59秒 | しょーもない徒然日記

昨日は得意先への挨拶回りとカレンダー配りでした。

ウチは毎年お歳暮がわりにカレンダーを2種作って、お世話になった人に配っています。
一つはわりと真面目なもの、もう一つは篠山紀信のカレンダーです。
あ、女性の方には特に希望が無い限り、紀信さんのは渡しませんよ(^^ゞ

真面目バージョンはこちら。
これがなかなか好評で、ネコ達に癒されるそうです。




篠山紀信のカレンダーは、今から10数年前に、同業者仲間で作ったのが最初です。
半ば冗談のつもりで始めたのですが、毎年このカレンダーを待ちわびている人が何人もいて、止められなくなってしまったのが実態です。
仲間内で作ったのは数年間で、その後は皆さん撤退してしまい、私の所だけで続けています。
継続は力なり・・・そんな訳ないか・・・・。

昨日もこれを配りに行くと、皆さん嬉しそうな表情で「これが来ないと1年が終わらないんだよな・・・」と言っておられました。


行く先々で話が長くなり、あっという間に真っ暗に。
途中のサービスエリアで見たイルミネーションです。




今日と明日は大掃除。
以前はお盆と年暮れには徹底的に掃除したものなのに、年を取るとだんだん怠慢になってきて、適当な掃除で終わりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平穏な週末

2009年12月28日 01時00分01秒 | ネコ

今年のイベントもお稽古も無事すべて終了しました。
本業も年内納品のものはほぼめどが立ったので、ようやく肩の荷が下りました。

珍しく何もない平穏な週末だったので、土曜の夜から、録音してそのまま手つかずになっていた、金木大会と大阪大会のデジタル音源を加工して整理しました。
金木大会のA級トーナメント戦は、じょんから節以外の曲弾きがたっぷり聞けるので大変参考になります。

家人がゆったりとくつろいでいると、猫までこんな調子です。




こちらは2歳♂「にゃんた」
ブログの写真の子です。
長い尻尾が自慢です。




こちらは8歳♀「もも」
得意のポーズです。
ちなみにこの2匹は血縁関係はありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天の声。。。

2009年12月23日 00時56分22秒 | 民謡・尺八・笛

今年のイベントはすべて終了したはずだったのに・・・。

昨日のお昼過ぎに、太鼓の某先輩から悪魔のような電話が・・・。
「くまりんさん、22日の午後1時半からア○ピ○(某温泉施設)で一曲吹いて欲しいんやけど、来られるけ?」

え゛っっ!、22日って今日じゃないですか、それも1時間ちょっと後。
でも、先輩からのこの電話は、「当然来てくれるやろうね・・・」という「天の声」なのでした。
まぁ、翌日は天皇誕生日で休日だし、しゃーないなと観念して、かぁちゃんと二人で某温泉施設へ急ぎました。

出番は麦屋節のみ。
三味線と唄、踊りは私の本籍のある会のきれいどころのお姉さんたちじゃぁないですか。この世界いろんな複雑な人間関係があるようで、世の中狭いです(^^ゞ


でも、昼食を奢っていただき、ゆっくり風呂にも浸かって良い一日でした・・・。
って、本業はどないなっとんねん。


夜は「となみ野民遊会」の今年の納会。
今年一年こちらの会には大変お世話になりまして、感謝しております。
酒を飲んだあと会主の家に泊まったのが3回、会員の家に1回、困ったものです。
来年も頑張りますょ!

その後、津軽三味線の師匠の家へお歳暮を持って伺います。
10月からしばらく休みをいただいていたのですが、その間の文句をネチネチネチネチと説教されてきました。
この歳になってあーだこーだ説教されるのはこの師匠からだけです。
自分では何だか釈然としないのですが、とりあえずはおとなしく聞いておかないとね・・・。


さて、今年もあと9日。
今日中には年賀状も仕上げないと。
カレンダーの送付準備もしてないし、
やっぱり私に休みは無いようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チームくまりん」忘年会

2009年12月20日 19時15分27秒 | 津軽三味線
昨夜は我が「くまりん津軽三味線道場」、別名「チームくまりん」の忘年会。
お弟子さん1号と2号、それに私の3名でのこぢんまりとした忘年会でした。

1次会は、氷見市内の居酒屋さん。
お弟子さん1号が行ったことがあるというので、4000円のコースをお願いしました。
お店はこちら

漁港に車を止めて、まだ7時だというのに人気のない商店街を抜けて、お店へ。

まぁ、素朴で美味しい料理が次から次へと出てきます。
大満足でした。




これはハタハタの煮付け、氷見産だそうです。




くじらの皮かと思いきや、自家製こんにゃくだそうです。




定番のきときとの刺身盛り合わせ。




反対方向から。




ひみでは「トトボッチ揚げ」と呼ばれるすり身揚げです。




自家製のカマスの一夜干し


その他もういく皿か出ましたが、食い気が先に走ってしまい、写真がありません。


居酒屋さんを出て二次会へ。
腹ごなしを兼ねて10分ほど夜の氷見市内を歩きます。
湊川にかかる橋から、このような光景が見られます。
イルミネーション氷見とかいうイベントの一環だそうですが、
とにかく人がいなくて、寒さに追い打ちをかけています。




湊川からの光景


2次会は、この湊川の河口近くにあるスナック。
お弟子さん1号の義理のいとこのお姉さんがやっておられます。

お弟子さん1号の身内と言うこともあり、津軽三味線を持ち込んで民謡酒場状態に。
じょんから節は何回唄ったかなぁぁぁ。
おかげで今日は喉が痛くて、大変です。
酒に酔っての技術指導?が延々と続いて、午前1時過ぎにようやく終了。

実に楽しい忘年会でした。
来年の忘年会はもう何人か増えていればいいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砺波3days・・・・・

2009年12月16日 02時17分54秒 | 民謡・尺八・笛
今年の最後のイベントは、強烈なとどめの「砺波3days」で無事終了しました。
砺波市民になってしまったほうが良いのではないかという話も出ています・・・・(^^ゞ


まず砺波3days1日目は先週木曜日、砺波市の某特養老人ホームの「年忘れ会」へ。
平日の日中なので仕事もあるし別に断っても良いのですが、何故か断り切れない優柔不断な性格でして、ついつい言われるがままに行ってきました。

メニューは次の通り、いつもの通り無印は尺八です。

・よさこい鳴子踊り(笛)
・武田節
・能登麦屋節
・安里屋ユンタ
・しげさ節
・佐渡おけさ
・南部俵つみ唄
・貝殻節(笛)
・こきりこ節(笛)

イベント終了後大慌てで自宅に帰って、お弟子さん3号と1号のお稽古をすませます。
当然日中は仕事にならず、夜中までかかって仕事を片づけてました。



一日おいて、土曜日。
砺波3daysの2日目です。

まずは砺波市の某施設の「ふれあいフェスティバル」です。
立ち見までたくさんおられて、大盛況でした。

メニューは次の通り。

・南部俵つみ唄
・貝殻節(笛)
・花笠音頭
・尾鷲節
・しげさ節
・天竜下れば
・麦屋節
・江差馬子唄
・津軽じょんから節曲弾き(津軽三味線)
・といちんさ(笛)
・伊勢音頭
・能登麦屋節
・武田節
・越中おわら節
・ソーラン節(笛)

このイベント終了後、場所を移動して次のイベントへ。
砺波市の某公民館での、ちょっと早いクリスマスパーティーのアトラクションです。

メニューは次の通り。

・花笠音頭
・津軽あいや節(津軽三味線)
・伊勢音頭
・りんご節
・麦屋節
・越中おわら節
・おてもやん
・津軽小原節曲弾き(津軽三味線)

津軽あいや節は手踊りの地方でした。
以前に唄と三味線をテープに録って渡してあっただけで、一度も合わせたこともないぶっつけ本番でしたが、速さも良い具合で実に上手く行きました。
津軽小原節の曲弾きは、アンコールと言うことで弾かせてもらいました。

まる1日のイベントはしごが終わり、ようやく自宅へ帰れるかと思いきや、お疲れ様でしたという事で、泡の出る黄色い液体を大量に飲んでしまい、そのまま三味線のEさんの家でホームステイに・・・・。
なにをやってるんだか、、、、自宅に帰ったのは翌日曜日の午後でした。



さて砺波3daysの最終3日目。

月曜日の晩ですが、となみ野民遊会を卒業されるお姐さんの送別会へ。
送別会といっても、民謡の会ですので当然アトラクションがあります。

メニューは以下の通り。

・麦屋節(卒業されるお姐さんの唄い締め)
・貝殻節
・しげさ節
・黒田節
・津軽あいや節(津軽三味線ではなくて尺八を吹きました)
・越中おわら節

平日だというのにその後は2次会で異常に盛り上がり、結局この日は会主の家でホームステイすることに・・・・。
週の初めからこんな事をやっていては、体が持ちません。
全く困ったものです。



これで今年のイベントはほぼ終わり。
あとは今週末に、我が「くまりん津軽三味線道場」の忘年会を残すだけです(笑)

何だか訳のわからぬままに突っ走ってきた1年でしたが、ようやくゴールが見えてきたようです。
やれやれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のおさらい会

2009年12月09日 00時40分38秒 | 民謡・尺八・笛

6日(日曜日)は今年最後のおさらい会でした。
民謡のほうでの私の本籍がある、佐藤松子流博義会のおさらい会です。
なんたって、三重国籍なので、ややこしいです(^^ゞ
津軽三味線は木田流貫松栄派、尺八は米谷流、で西物の民謡はこちらなんです。


ウチの孫娘も去年からこちらの会で唄を習っていて、春にあった初めてのおさらい会は「こきりこ節」でした。
2回目となる今回は「りんご節」が課題曲。
なんたってまだ4歳になったばかりでひらがなも満足に読めません。
歌詞はとにかく耳から聴いて覚えるだけです。
課題曲が決まってからおさらい会まであまり日がなかったので、結局「春・・・」「夏・・・」「津軽娘・・・」の三題だけを何とか特訓して覚えてもらいました。

ちっちゃいのが孫、三味線は私、囃しのお姉ちゃんは私の津軽三味線のお弟子さんの娘さんです。




で、選手交代。
三味線はそのままで、唄と囃しがチェンジ。
お姉ちゃんが「津軽甚句」を唄って、孫が「ホーィホィ」の囃しをしています。




今回はミニおさらい会で、曲目は計25曲。
私はいつもの如くフル出場でした。
休み無しなので疲れました。
メニューは次の通り、無記入は尺八担当です。

・高岡小唄
・高岡音頭
・野崎小唄
・久保田節
・黒田節
・足利音頭
・能登麦屋節
・宇和島さんさ
・江差馬子唄
・十日町小唄
・こきりこ節(笛)
・チャグチャグ馬っ子
・りんご節(三味線)
・津軽甚句(三味線)
・麦屋節
・祝奉節
・姉子もさ
・石投甚句
・福光めでた(笛)
・紅花摘唄
・稲上げ唄
・外山節
・津軽あいや節(津軽三味線)
・新タント節(津軽三味線)
・南部俵つみ唄


おさらい会終了後は忘年会に突入。
あまりにも重労働で疲れ果てていたので、余興は一旦断ったのですが、となりの席にいたお姐さんが「私がナレーションをするからそれに続いて津軽三味線を弾いて欲しい・・・・・」と言われまして・・・・。
これも何かの縁ですので、疲れた体に鞭打って、部屋へ戻り三味線を取ってきて、余興をやりました。

ナレーションは、北前船に乗って瞽女さんたちの唄や三味線が津軽の地に下りたち、津軽三味線の始祖となったという簡単なおはなしです。
それに続いて津軽三味線の独奏で、津軽よされ節の曲弾きをしました。
久しぶりによされを弾いたわりには、構成もそこそこ上手くまとまって気分良く弾けました。

アンコールまでいただき、津軽小原節の前弾きを曲弾き風にして弾きました。
こちらも上手くまとまって気分良く弾けました。
疲れがピークを越えていたので、ちょうど良い加減に力が抜けて、調子よく弾けたのだと思います。




後は延々と余興が続き、我が会の誇る「きれいどころ」がこんなアトラクションを披露してくれました。実はマイミクさんが1人います・・・・。





今年もあとわずか。
大きなイベントは今週末でほぼ終わり。
忘年会は3回予定されています。

19日には「くまりん津軽三味線道場」の忘年会もあります。
参加希望の方はお知らせ下さい(笑)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする