三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

尺八譜

2010年02月26日 23時48分19秒 | 民謡・尺八・笛

最近、尺八や笛の譜面を書くことが多いのです。


民謡の三味線文化譜は、藤本流や小山流など市販されているものがあるし、市販されていないものでもいろんなルートから回ってくるので、あまり不自由することはないのですが、尺八や笛の譜面はあまり出回ってないので苦労します。

米谷流の尺八譜は、藤本の三味線譜に対応しているものが出ていますが、それも11集までしか対応していなくて、それ以降のものや藤本の三味線譜にないマイナーな地元のものは、結局自分で音を拾って書くしかないのです。

唄と三味線に合わせて適当に吹けばそれなりになるのですが、どうも性格上それは許せないので、三味線譜と実際の音源を頼りに耳コピーして、尺八や笛の譜面を書くことになります。
三味線奏者の方や唄い手の方はそこまで尺八吹きが苦労していると言うことをご存じないようで、簡単に「この曲頼むわ・・・」と仰いますが、じつは大変なのですょ・・・・。


この1年ちょっとで何曲の譜面を書いたでしょうか。
おそらく3~40曲分は書いていると思います。
ま、すべて自分のライブラリーになるので、無駄なことではありませんが・・・。

先日もさる大先生から、ちょっと長い曲の笛をコピーして吹いてくれと頼まれまして、重~い宿題になっています。
三味線譜と音源をいただいたので、何も無いところからコピーするよりはるかに楽なのですが、大変な作業には違いありません。
長い曲なので、譜面にしないと絶対に無理だろうし、、、。
3月20日に吹かなくてはならないので、早々にやっつけて練習もしなくてはなりません。


学生時代は宿題なんてまともに片づけたことなかったのに、とうとうツケが回ってきたか・・・・
今回の宿題はやらない訳にはいかないので、暇を見て頑張らないといけません・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春弾初会

2010年02月23日 00時22分19秒 | 民謡・尺八・笛

相変わらず週末は必ず何かイベントがあって大変です。

21日の日曜日は、松博会の新春弾初会でした。
今回は尺八はもちろんのこと、三味線も津軽三味線も弾かなくてはいけないので、大変な荷物です。
やっぱりホームセンターで台車を買ってこなくては・・・

まぁ、私の担当はいつものことでどうって事ないのですが、孫娘がりんご節を唄うので、こちらのほうが大変でした。
昨年末のおさらい会では、短縮バージョンで「春・夏・津軽娘~」の3題だけで良かったのですが、今回は「春・夏・秋・冬・津軽娘~」の5題フルバージョンです。
私は会主の先生と一緒に三味線の伴奏です。

調子が良ければ何とか歌詞は出てくるのですが、なんせ字もまともに読めないのに、こんなに長い歌詞をしっかり覚えられるわけがありません。
とりあえずひらがなは少しずつ読めるようになってきたので、カンペを作りました。

カンペを見て唄うんだよ、と言い聞かせてステージに上がったのですが、カンペはしっかりと右手に握りしめたままのお守り状態。
やっぱり夏~の途中で歌詞が出てこなくなってしまいました。
あわてて先生が走ってきてカンペを見て唄うように指示して、後は何とか最後まで歌いきりましたが、私は後で三味線を弾きながら、ダラダラと変な汗が噴き出してました。
とっても心臓に悪いです・・・・(^^ゞ

今回も写真は無しかな、、、と諦めていたのですが、マイミクのmasaさんが、速攻でメールに添付して送って下さいました、ありがとうございました。





ほら、カンペなんて見てないでしょう(笑)



さて、今週末28日は、となみ野民遊会の発表会です。
お近くで暇な方はぜひどうぞ。

砺波市社会福祉庄東センターで、12時開演。
入場無料です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインチョコ

2010年02月17日 02時46分46秒 | しょーもない徒然日記

14日はバレンタインデー。

息子の嫁と孫の合作の手作りチョコ&クッキーをいただきました。
夕食には息子一家を回転寿司に連れて行って、えらい高いチョコになりました(^^ゞ








ちなみにかーちゃんからは、毎年恒例の焼酎入りチョコでした。




でもこの焼酎はアルコールを飛ばしてあるのか、アルコール度数1%未満なのです。
ま、焼酎の香りだけですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初のおさらい会

2010年02月10日 22時49分19秒 | 津軽三味線

先週土曜日は、津軽三味線のウチの師匠一門のおさらい会でした。


特に会の名称はなくて、安易に全国組織の「全日本津軽三味線友の会」の名前を借りています。
なので、「全日本津軽三味線友の会、高岡・砺波・氷見支部」のおさらい会という名称です。
とっとと名前を付けりゃぁ良いのに、とは思いますが、師匠の意向なので仕方ありません。
ちなみにウチの「チームくまりん」もイマイチ不評なので、近々何か名前を考えようと思っています(^^ゞ


さて、当日は酒が入るので、自分で車を運転していくわけにはいかず、お弟子さん1号の友人(夜勤明けだったそうで、申し訳ない・・・)の車で送ってもらいました。
この日はとんでもない冷え込みで、まるで北海道のような、アイスバーン、地吹雪状態でした。

チームくまりん(実は、友の会氷見支部ということになっています)はステージの設営と進行補助を仰せつかったので、ずっとステージ横の寒いところで待機状態でした。


まずは3団体の六段演奏です。
最初にちびっ子チームの六段。
次が私たちチームくまりんの六段。
最後におばあちゃんチームの六段でした。




これはチームくまりんの4人です。
実はもう一人小5の女の子もいるのですが、今回まだ自信がないということで不参加でした。
来年は必ず出ることになっています。
左からお弟子さん1号、2号、4号、私です。


その後は個人戦に突入。
会員は1人ずつステージで演奏します。
まだ入門して日の浅い人は六段を弾きます。
それよりちょっと進んだ人は、津軽じょんから節(新節)の唄づけをします。
後は個々の技量に応じて、津軽あいや節の唄づけ、津軽小原節の唄づけ、曲弾きなどを披露します。

私は、曲弾きと、津軽あいや節の唄づけ、津軽小原節の唄づけでした。


師匠とて例外ではありません。当然おさらい会では1曲披露しなくてはなりません。
私の伴奏で津軽山唄を唄いました。





最後に一門のベテラン連中での新節合奏曲。
これから長~い宴会モードにシフトしたのでした。





帰りは、お弟子さん2号の奥様に送っていただき、自宅へ帰還。
いつもは焼酎なのに、この日はひたすらビールだったので、酔い方も尋常ではなくヘロヘロになっての帰宅でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にデート?

2010年02月01日 00時46分53秒 | しょーもない徒然日記

二人で映画を見たのは何年ぶりだろう、、、
と、かーちゃんと帰りの車中で話しましたが、かなり前の事のようです。

一緒にシネコンへ行くことはあるのですが、趣味が全く違うのでお互い違う映画を見るということは何度かありました。
チケットを買って、「じゃぁ後でね」って別れます。
先に出た方が近くの本屋さんあたりで時間を潰して待っているという具合です。
なんせ変わった夫婦なので(^^ゞ

そうでなかったら、お互い暇なときに1人で好きな映画を見に行くのがわが家の常です。
映画は1人で見て、自分の世界に浸りたいですからね。


そのかーちゃんと、何故か久しぶりに意見が合って同じ映画を見てきました。
「サヨナライツカ」です。



私は別に中山美穂目当てではなくて、イ・ジェハンという監督が好きだったので、見に行こうと思ったまでです。
大体かーちゃんはこの手のラブストーリーよりも派手なアクション物の方が好きなはずなので、今回はメインテーマに使われている中島美嘉目当ての方向かなと思います
何故か彼女、以前から中島美嘉の超ファンなので・・・・

地元のシネコンでは「サヨナライツカ」は上映されていなかったので、朝早くからはるばる富山市のシネコンまで向かいました。
いやはや、アバターとシンケンジャーのお客さんでとんでもない大混雑でした。
ま、どっちも私には関係ありませんが、、、かーちゃんはアバターは必ず見に行くことでしょう(笑)

感想は、、、単純なストーリーですが、良い映画ですよ。
最近刺激のない方はぜひどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする