去年春から失効していた無線局免許状。
多忙な毎日でアマチュア無線どころではなかったので、そのうちまた開局しようと思いながら、そのままになってました。
忘れずに再免許申請していれば費用も安く済んだのですが、気がついたのが失効した後だったのでした。
ところが先日から、アマチュア無線の友人が遊びに来て、なんと最近はCWにはまっているという話を聞いたり、その昔お世話になったOMからQRPクラブへの参加勧誘の電話があったりで、重い腰を上げて開局申請をしました。
16日(金曜日)に申請書を郵送して、免許状が届いたのが27日(火曜日)
思い立ってから2週間かからずに免許状が来たことになります。
その昔は2~3ヶ月くらいかかっていたような記憶がありますが、速くなったものです。

一応シャックというか書斎はこの状態を保ってまして、無線機はしばらく書斎の飾りになっていました。
以前はいろんなリグや周辺機器が散乱していましたが、今はほぼこの固定機2台に集約しています。
また復活しなくてはと思うのですが、この部屋でゆっくりできるのはほぼ夜中だけ。
夜中に3.5辺りでくつろぐにはアンテナを張るスペースがないし、いまさらVUはやる気がしないし。
やはり解決策は分身の術しかなさそうです。