三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

A型だって・・・

2013年01月30日 19時10分44秒 | しょーもない徒然日記

昨日の午後から急に熱が出て、夜には38度台が続いてずっと寝込んでいました。
今日午後からかかりつけの内科へ行って診察を受けたところ、A型インフルエンザと診断されました。

どうも日曜日の青少年伝統文化祭でウィルスを貰ってきたようです。
孫のmiyuもA型インフルエンザと診断されたそうで、一緒に行った中で風邪の症状で寝込んでいる人もいるようなので、間違いないですね。

今朝とお昼に、あまりにもしんどいので解熱鎮痛剤を飲んだのですが、勝手に解熱剤を飲んだらダメだと先生に叱られてしまいました。
場合によっては脳炎や脳症を起こすこともあるのだそうです。
予防接種をしているので、あまり症状がひどくならないかもしれませんよ、と気休めを言われてきました。

今年は正月早々風邪をひいてしんどい思いをしましたが、同じ月に二度もこんな目に遭うなんて・・・・





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とやま青少年伝統芸能祭

2013年01月29日 01時42分30秒 | 民謡・尺八・笛

27日(日曜日)は「とやま青少年伝統芸能祭」

主役はあくまでも子供達で、ウチのmiyuは今年で3回目の参加です。
大人は伴奏の補助で、今年はいつも吹いておられる尺八の先生が都合が悪いとかで欠席、私が全曲担当することになりました。
尺八を吹く少年少女がいれば良いのですが、なかなか大人でも敬遠する尺八なので・・・。
私は、一昨年は完全にマネージャー役、昨年は津軽三味線が2曲で楽をしていたのですが、今年は責任重大でした。






曲目は次のとおり(無記入は尺八)

・秋田節
・こきりこ節・・・笛
・秋田飴売り唄
・麦屋節
・万歳くずし・・・笛
・最上川舟唄
・白虎隊
・牛深ハイヤ・・・笛
・越中おわら節

ウチのmiyuは、麦屋節が2題と、秋田節、こきりこ節、越中おわら節が各1題ずつ。
麦屋節の「心さびしや~」の歌詞を歌うように言われたのが1週間前、大騒ぎをして覚えたもののちょっと不安が残ったので、手の甲に歌詞を書いてステージへ、本番は何とかセーフでした。
回りからは「カンペ」じゃぁなくて「カン手」だと言われておりました。

白虎隊の三味線譜と音源が出てきたのがこれも1週間前、大慌てで尺八譜を書いてみたものの、なかなか暗譜するまで行かなくて、この曲だけは安全策を取って譜面を見て吹きました。

牛深ハイヤは、やはり何度か裏間になったり戻ったりを繰り返していましたが、無事止まらずに終了。
私はと言うと何度も唄につられそうになりながらも、三味線を聞いて何とか裏間にならなくて済みました。
というわけで、ドタバタで何とか終了した「青少年伝統芸能祭」でした。

過去3年の子供達の写真を比べてみました。
1年ごとにしっかりと成長して、顔つきも変わっています。


一昨年、真ん中がmiyu、保育園年中さんです。乳前歯が抜けてます(^^ゞ
左はmihoちゃん、小学校1年生です。


昨年、右端がmiyu、保育園年長さんです。
右から二人目がmihoちゃん、小学校2年生です。


そして今年、右がmiyu、小学校1年生です。昨年までmihoちゃんが来ていた着物です。
左がmihoちゃん、小学校3年生です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かちこましぼりたて

2013年01月26日 11時12分12秒 | 

今年も「かちこま」の新酒の時期になりました。
毎年この季節が待ち遠しいです。

県内には有名な大きな酒造所がいくつもありますが、私が県内で一番だと太鼓判を押すのがこの酒。




ちなみに酒蔵のホームページはこちら

最近は噂を聞きつけた「にわか日本酒マニア」が買い求めるようで、予約しておかないとなかなかゲットできなくなりました。
一升瓶2310円でこの味は信じられません。
高いお金を払って他メーカーの吟醸や大吟醸を飲むよりも、ずっと感動します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンデジ買い換え

2013年01月22日 00時53分34秒 | しょーもない徒然日記

最近モノをよく落とします。
昨年は買ったばかりのスマホを落として液晶がダメになって交換になりました。
今年も正月早々、永年重宝していたデジカメを取り損ねてテーブルから落下させて、やはり液晶がおかしくなってしまいました。
どうも歳を取って手の皮膚が乾燥してきたのと、注意力が散漫になっているのかと思います。

落下させたコンパクトデジカメは永年使っていて、そろそろ画素数も最近の新製品に比べるとダブルスコアだし、最近のモノは薄く軽くなっているので買い換えようかとも思い始めていたところでした。
あらぬ事を考えるから、このようなことになるのでしょうが、気に入っていたデジカメだったので、正月早々ショックでした。

近くの量販店に行って現物を見て品定めをしてから、価格comで安値を調査して、信頼の置ける店から購入、デジカメも安くなったものです。
送料無料でほぼ10k、注文後1日半で手元に届きました。

以前使っていたものは、パナソニックのTZ3。
家電メーカーのデジカメなんてと思いながら買ったのですが、当時家内が使っていた某IXYよりも使い勝手も良いし、画像もきれいで大変気に入って使っていました。
さすがに歴戦の跡があります・・・



で今回も家電メーカーだけど、気に入っているパナソニックで選択。
以前のものと同じく10倍ズームで、画素数は倍、そして、価格は1/3ぐらいでゲットしました。
SZ7という機種です。



さっそく使ってみて、A4まで引き延ばして印刷してみましたが、いやぁきれいですわ。
本体は軽いし薄いし快適です、当分は私の常備アイテムになります。



比較するとこんな感じ。
重さは電池・SDカード・ストラップ込みで、TZ3が248グラム、SZ7が132グラムでほぼ半分。
厚みは一番出ているところで、TZ3が3.8センチ、SZ7が2センチでこれもほぼ半分。
画素数もほぼ倍だし、一昔前では考えられない数字です。

また落下して破損させないように気を付けなくては・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻サワリのネジ

2013年01月20日 23時45分06秒 | 津軽三味線

久々に三味線小物ネタです。

吾妻サワリのネジがゆるくなって、しっかり付けたはずのサワリが演奏中に消えてしまうことがあります。特に津軽三味線のように、バンバン叩く場合に特に起こりやすいようです。
気持ちよく響いていた三味線が、突然サワリが付かなくなってがっくり・・・ということにならないようにしたいものです。

サワリのネジを新しくするなどの解決方法がありますが、私は次の方法で対処しています。
まずはホームセンター等で配管のシール用のテープを買ってきます。

サワリのネジを外します。



外したネジにシールテープをほんの少し巻き付けます。



このままねじ込みます。
するとあーら不思議、ゆるゆるだったネジがしっかりと止まるようになります。
ネジの堅さは、シールテープの量で変わりますので、お好みの堅さに調整してください。
ぜひお試し下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春民謡の祭典

2013年01月15日 00時02分28秒 | 民謡・尺八・笛

14日は毎年正月恒例の「新春民謡の祭典」
早朝より富山市のオーバードホールへ向かいます。

今年は笛・尺八が3曲だけなので、割と楽をさせていただきました。
・因幡大黒舞・・・笛
・牛深ハイヤ節・・・笛
・宇和島さんさ・・・尺八
・・・です。

牛深ハイヤはやはり危惧していたとおり唄と囃しが裏間になったり戻ったりで、大変でした。
今回緊急助っ人の太鼓のおじさんもかなり困惑しておられたようなので、唄と囃しは無視してしっかり自分の間で叩いてくださいとアドバイス、本番はしっかりと叩いておられました。
今月末の青少年伝統芸術祭でも牛深ハイヤをやるそうなので、ちょっと問題です・・・

プログラムの写真にはまたまた私が写ってました。
最近新聞やプログラムの類に写る確立が非常に高いです。
別に裏から手を回している訳ではなく、単なる偶然です。
宝くじもこんな確立であたれば良いのですが・・・・


プログラムです。

今回のゲストは中村仁美、中村優美、中村滉己、浅野美和子、たなかつとむ、の中村ファミリーでした。
中でも小学校3年の中村滉己くんの津軽三味線は素晴らしかったです。末恐ろしい・・・
ウチのちびっ子三味線軍団にも聞かせてやりたかったですね。
こっそりとデジタルレコーダーで録ってきたので、せめて音だけでも聞かせてやろうと思います。



かくしてこの連休も民謡・邦楽漬けでおわりました。
今年は正月から何かと忙しくて大変です・・・


1月15日の北日本新聞にまたまた写真が載ってました。
この調子で宝くじも当たって欲しい・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春邦楽大会

2013年01月14日 00時06分02秒 | 民謡・尺八・笛

13日日曜日は氷見市の新春邦楽大会。

箏のお姉さん方にまぜてもらって、「豊年太鼓」を演奏してきました。
いつもは俗な民謡や津軽三味線ばっかりであまり緊張もしないのですが、純邦楽のステージと言うこともあってさすがに緊張しました。おまけにオープニングのトップバッターだったので尚更です。
「豊年太鼓」は昨秋の「とやまこどもフェスティバル」に続いて2回目ですが、しばらく間が空いていたので忘れ去っている部分もありリハではボロボロでしたが、何とか無難に演奏することができました。

私の社中及び友人で、太鼓(締太鼓・平太鼓)、三味線、尺八を任せられていたので、責任重大でした。
助っ人の太鼓のOさん曰く、今回が今までで最高の出来だったそうです。
1ヶ月程すると氷見のケーブルテレビで何度も放映されると思いますので、しっかり録画しなければ。


もうすぐ開演です。


同じく今回メインの太鼓


箏のお姉さん方の演奏中


今回の会場のボロボロの氷見市民会館、今年で築50年だそうです。
土曜日のリハでは暖房が壊れているとかで、凍りそうなステージでリハをやってましたが、本番には直ると言っていた暖房は実はこれでした・・・。


業務用のハイパワーファンヒーターです。

直った訳じゃ無いですがね。
こんなモノではなかなか広い会館内が暖まるわけもなく、客席も寒くて大変でした。
この暖房装置からステージははるか彼方なので、ステージでは吐く息が白く見えました・・・あんまりです。
この会館、駐車場もほとんど無いに等しいし、とっとと郊外にちゃんとしたホールを建てて欲しいものです。
ウチのかーちゃんに言わせれば、小さなドームでも作れば、いろんなコンサートも呼べて町興しになるのに・・・とのことですが、市長さんよろしくお願いします。

もう日付が変わって、今日14日はオーバードホールで「新春民謡の祭典」です。
朝早くから一日仕事です。
頑張らなくては・・・・



追記
1月14日付けの富山新聞に記事が掲載されていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動開始

2013年01月09日 00時43分36秒 | 津軽三味線

不覚にも正月から風邪をひいてしまい、大変な目に遭っています。
そんな中、今年も本業、裏稼業ともにスタートしています。
裏稼業の方は、なんとすったもんだの3連チャンのスタートでした。


5日は、私が採譜した「越中菅笠音頭」の音合わせ。
オーケストラ版のテープから、三味線用に譜面を書いて、この日の音合わせとなりました。
オーケストラから音を拾って三味線譜に割り振りしたのですが、手が細か過ぎるとか、音が飛びすぎて弾けないとかいうクレームが多くて、結局三味線の細かいところはカット。
そのカットした所はオーケストラ版ではフルートが吹いていたところで、そこは尺八で吹くことになり、三味線は簡略化してようやく解決しました。

私は下っ端ですから、諸先輩方にそんなに文句も言えませんが、それでも何十回とテープを聞き込んで、できるだけ原曲に忠実に採譜した苦労というのは解って欲しいです。
何だか正月から嫌~な気分になって帰ってきました。
どうもこれが風邪の導火線に火を付けたようです。


翌6日は、ご近所の臨済宗のお寺へ。
「つるのおんがえし」と、私の津軽三味線の独奏です。
つるのおんがえしの尺八は、最近にしてはめずらしく気持ちよく吹くことができましたが、まだ音の出し方を試行錯誤している所もありますので、今年の課題かな。
津軽の独奏は、津軽よされ節と津軽じょんから節を続けて弾きましたが、今年一発目にしてはそこそこ上手く弾けてほっとしています。


これは箏のお姉さん達の演奏

ミニコンサート終了後は、鍋を囲んで新年会。
若い住職は元気で気持ちよく、好感の持てるお寺さんでした。
お寺のホームページはこちら


7日は私の知人から頼まれた仕事で、砺波市の料亭へ。
地元のロータリークラブの新年会です。
元気の良い津軽三味線で30分程ということで、唄と踊りにいつもお世話になっているK先生夫妻、太鼓にはこれもいつもお世話になっているOさん、そして1号のT君と少数精鋭5人で行ってきました。
メニューは次の通り

・津軽六段~南部俵つみ唄
・津軽あいや節
・津軽じょんから節独奏
・津軽よされ節
・津軽じょんから節合奏曲

乾杯後でざわついていたのですが、お褒めの言葉をたくさんいただきました。
砺波のケーブルテレビでは私がよく映っているそうで、顔は知っているという方もいらっしゃいました。

かくして正月早々の3連チャンは終了したのですが、6日あたりからだんだん風邪の症状が出てきて、7日のイベント終了後に自宅へ帰ってから寒気がしてバッタリ。そのままダウンとなりました。
昨日は内科へ行ってきましたが、風邪ひきが多いのか超満員でした。皆さん気を付けましょう。
歳をとると風邪の治りが遅くてねぇ・・・しばらくはしんどい日々が続きそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます。

2013年01月03日 01時54分04秒 | しょーもない徒然日記

明けましておめでとうございます。
今年もフルパワーで突っ走りますので、皆さんよろしくお願いします。

今年の年末年始は特にイベントもなく、静かな年越しでした。
30~31日は毎年恒例の大掃除。
年々根気が無くなってきて、適当に掃除を済ませる年が続いています。
私の担当は技工室、三味線部屋、書斎、車庫ですが、やはり今年も手抜きで終わりました。
荒れ放題だった書斎兼シャック(無線室)は、何とかきれいにしましたが、いつまで保てるか・・・(^^ゞ
夜は紅白なんかは見ないで、録画してあった先日のFNS歌謡祭を見ながら年越しになりました。

元旦はなぜか何もない一日。
日中は去年からの宿題だった「南部俵つみ唄」の楽譜書きを・・・。
私は耳コピで暗譜していて一丁弾きの場合は適当にアドリブで弾いても全然問題がないのですが、生徒さんと合奏するためにはやはり楽譜が必要ということで、今年は元旦から楽譜書きをしていました。
夜はいろんな人の津軽じょんから節の独奏を聴いて、今後の課題や修正点などをさがしていました。
普段は忙しくて、ゆっくりと音源を聞くこともないので、貴重な一日になりました。

二日は一転大忙しの一日。
午前中、暴風警報が発令されている中、毎年行っている隣町の神社へ初詣に。
その後暴風警報は暴風雪波浪警報に変わりました。
毎年正月はこんな天気ですね、以前はバイクに乗れる正月もあったのにねぇ。



さて、今までは家内の実家で行ってきた正月恒例の全員集合ですが、去年からわが家がホストファミリーになってしまい、今年も総勢10人が大集合でした。
おまけに息子一家はお泊まりコースで、ホストは大変です・・・

夜遅くまで孫たちは大騒ぎ状態。
ま、正月くらいは大目に見ましょう。



あ、ちなみに2日には初稽古もしっかりとやりました。
私とmiyuのミニコンサートもあって、楽しい正月になりました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする