今日は市内のお寺さんで、kazahana春のお彼岸コンサートでした。
毎年春の彼岸にお招きいただき、感謝しております。
今回で通算3回目の演奏でした。
私の自宅からは10分弱、相方の英里ちゃんの自宅からはなんと徒歩30秒のお寺さんです。
彼岸の法要が早めに終了したので、ささっと音響を設営して演奏開始。
最近はワイヤレスマイクを使って、ケーブルはスピーカーケーブルだけにしているので、設営撤収はスピーディーです。
前回はお客さんは檀家の方だけで、ギャラリーが少なくて寂しかったのですが、今年はFacebookでも宣伝したりした効果もあって去年の倍のお客さんが来られました。
早々に来年も演奏依頼を受けたので、来年はもっとPR方法を考えて、本堂一杯のお客さんにしたいと住職共々考えております。
住職曰く、普段自分とは縁の無いお寺は、入りにくいのかなぁとのこと。
来年の春の彼岸に向けていろいろ考えてみたいと思います。
メニューは以下の通り。
・北国の春
・懐かしのうたメドレー集(ゴンドラの唄~憧れのハワイ航路~桑港のチャイナタウン~上を向いて歩こう~知床旅情)
・川の流れのように
・旅立ちの日に
・故郷
・贈る言葉
・さくら~祈り
・花は咲く
・いのちの記憶(かぐや姫の物語より)
・ジブリメドレー(さんぽ~君を乗せて~いつも何度でも~もののけ姫~崖の上のポニョ)
・さくら~独唱
・春よ、来い
・アメージンググレース(アンコール)
でした。









暗くて譜面がよく見えなくて、一行飛んでしまったことが2度ほど・・・(^^ゞ
相方の英里ちゃんも同じだったようです。
終盤になってから、真上の蛍光灯を点けていただきましたが、ちょっと遅かったです・・・(^^ゞ
さて来週土曜日(30日)はkazahana春の演奏会です。
会場は氷見市朝日山公園休憩施設。
午後2時開演、入場無料です。

桜もそろそろ開花することと思いますので、時間のある方は花見がてら是非お越し下さい。
桜ソング、春のうたをいろいろと取りそろえてお待ちしております。