三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

道の駅「ころ柿の里しか」「能登食祭市場」で運用して来ました。

2021年01月26日 10時23分13秒 | アマチュア無線

1月24日(日曜日)

今年の初移動に行ってきました。
今年に入ってから週末はすべて悪天候&大雪だったので、移動運用に行く気にもなれなくて、ようやく12月始めに移動してから1月後半ぶりでの移動運用でした。

前日の晩の天気予報では富山県内は雨でしたが、 太平洋側を進む南岸低気圧の雨なのでひょっとしたら北へ逃げれば大丈夫かもしれないと思い、WEBの天気予報を見てみると案の定能登方面はほぼ曇りマーク。
ということで能登方面へ移動することに決定して就寝。

朝6時半起床、7時半に北へ向けて出発します。
氷見は霧雨でしたが、県境を越えて羽咋市へ入ると雨は上がって曇り。
さらに北の方を見ると明るいので、予報通りと確信して志賀町まで走ります。

しかし、先日の大雪では氷見は99センチで、未だに田んぼ一面雪に覆われて地面が見えてないのに、お隣り羽咋市や志賀町は駐車場の片隅に除雪の雪が残っている程度でまるで別世界でした。


8時半に「道の駅ころ柿の里しか」に到着。
こちらの道の駅は一昨年の暮れに移動運用で来ていますので、これが2回目です。











ささっと設営のつもりが、前回の移動運用から1ヶ月半ぶりなので、ちょっと手際が悪くなってます。
7MHzCWで運用開始。

ローカルスキップしていて、まばらに6エリアと8エリアから呼ばれるだけで、なかなかログが進みません。
今日は我慢の一日かなと思っていたら、徐々に近距離からも呼ばれるようになりました。去年配備したバッテリーはさすがに新しいだけあって、午前中3時間ちょっと50wで運用していても全然平気でした。
3年目の古い方のセットは50wだと2時間半ほどしか持ちませんから。

お昼過ぎにちょうど途切れたところで、志賀町は終了。
7MHzCWのみ、133交信でした。


午後は、七尾市まで移動します。
「道の駅 能登食祭市場」は、今回初運用です。

到着してまずはスタンプの在処を確認します。
続いて閉館時間も確認、18時まではスタンプを押せるようですが、ちょっと早めにスタンプを押した方が良いようです。










とりあえず7MHzから運用開始しますが、午後はまたローカルスキップしていてなかなか呼んでもらえません。
15時過ぎになっても同じ状態なので、とっとと3.5MHzへQSYしようかと思っていたら、突然近距離が開けてきてパイル状態に・・・

3.5MHzへQSYするタイミングで2セット目のバッテリーにつなぎ替えようと思っていたのに、そんな余裕も無く、、、
パワーを徐々に絞りつつ運用しますが、もう限界かなと思ったので「BATT CHANGE AS」と打って速攻でバッテリーをつなぎ替えました。

たった2~3分のインターバルでしたが、悲しいかなあっという間に他局に周波数は占領されていて、たまたま空いていた500Hz上で運用再開しました。

16時過ぎに途切れたところで7MHzは終了。
3.5MHzへQSYする前に、スタンプを押しに行きます。
18時頃までの3.5MHzの交信を見込んで70枚ほど余分にスタンプを押して、運用再開。

徐々に暗くなってきたので、ダイソーで買ってきた優れもののLEDライトの出番です。
18時近くなって予定していたQSLカードの枚数に近づいてきたのに、Jクラスターにアップされたようでなかなか途切れません。

やきもきしながら運用を続けますが、CL打ってからも呼ばれる始末で・・・
頼まれたら断れない性格なので、CL打ってから呼ばれても応答してしまうのです(^^ゞ)
なんとか18時ちょっと前に何回目かの「CL」で移動運用は終了しました。

午後は7MHzが84交信、
3.5MHzが74交信、
計、158交信でした。
交信いただいた各局ありがとうございました。



道の駅七尾食祭市場で運用したので、能登方面の道の駅で未運用は残り3カ所になりました。
「千枚田ポケットパーク」「すずなり」「のと里山空港」の3カ所です。
一日ではちょっと無理かと思うので、春頃までに2回に分けて行ってみたいと思います。


今回の移動で「アウトドア賞」2年賞の条件をクリアしました。
ログは12月分までコピーしてあるので、今回の分を追加して申請したいと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川大会テープ審査用の録音

2021年01月17日 18時54分44秒 | 津軽三味線

3月に「第1回全国じょんから三味線競技会石川大会」が開催されるそうです。
お隣り石川県での開催でもあるし、教室の生徒さんたちに聞いたら「是非出たい」という生徒さんが4人手を上げられました。




名古屋大会同様「テープ審査」なるものがありますので、一昨日、昨日、今日と3日間生徒さんたちの「六段」の録音に付き合っていました。
今時「テープ審査」って言葉自体死語に近いのですが、考えてみると適当な言葉が無いですね。

「事前審査」「音源審査」、、、やはり「テープ審査」で良いのかなぁ。
ちなみに小学生、中学生はカセットテープなんて見たこともないらしいです。
最近またカセットテープが復活して流行ってきてはいるらしいですけど。

今回はこんなので録りました。
EDIROLの物はちょっと年代物ですが、未だに現役です。
WAVで録って、パソコンに取り込んでCDに焼きます。




さて、六段の録音ですが、、、
いつものお稽古では私が一緒に弾いているので、皆さん自分ではそこそこ弾けているつもりなのです。
が、ところがどっこい、一人で弾くと皆さんボロボロなんですよね。

またこの「六段」は、単純ゆえに上手に弾くのが難しいのです。
というかボロが目立ちやすいというのかな、「たかが六段、されど六段」と言われる所以です。
大会のテープ審査が通るかどうか、自分の技術レベルはどのあたりなのかを認識する良い機会でもありますので、頑張って4名の録音に付き合いました。

皆さん合否のボーダーライン上あたりでしょうか。
私の分と合わせて5人分をCDに焼いて封筒に入れましたので、明日朝に投函してきます。話では地元の参加者はなるべく優先しますよとの事でしたが、あくまでも同点数で並んだ場合の話だろうと思いますので、さてどうなりますか。

というか、3月末にコロナがどうなっているかも問題ですね。
今年に入ってからも、民謡イベントをはじめ、音楽芸能イベントは軒並み中止で、寂しい限りです。
昨年2月からほぼ1年間イベントはほとんど中止か延期です。

コロナが終息したときに、果たしてコロナ以前の何割の方が音楽芸能に戻ってこられるか。
ただでさえも民謡人口とか尺八人口は減少のスピードが加速しているのに、このコロナにおける中断によってどうなるか本当に心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYPはなんとか皆勤賞でした。

2021年01月13日 21時43分07秒 | アマチュア無線

今年もNYP(ニューイヤーパーティー)にCWで参加しました。
大雪の除雪疲れで、ちょっと時間差のブログで失礼します。

今年は、(もしくは今年からずっと?)2日~7日まで6日間の開催ということで、加えて皆勤賞のログ提出局から抽選でハンディ機やタオルがもらえるというので、頑張って皆勤賞を目指しました。

日別の交信数は以下の通りです。

2日 56局
3日 8局
4日 4局
5日 54局
6日 1局
7日 1局

計、124局でした。

サマリー、ログはすでに封印してバッグの中にありますが、この雪のためまだ投函できていません。まぁ締め切りが今月末なので近日中に投函します。






ここ2年ほどは、3日の午前中に7MHzCWでパパッとノルマの20局+αを済ませて、いたのですが、6日間ということで例年よりもちょっと長めに楽しめたかなという感じです。
6日、7日は仕事も始まっていたので、呼び周りで1局ずつでしたが。
6日間開催に賛否あったようですが、私的にはよかったのではないかと思います。
確か昔は1月2日だけの開催だったのではなかったっけ? 
ちょっと記憶が曖昧です(笑)

例年NYPでの交信は、1stQSOの方が結構いらっしゃいます。
CWで移動運用をしていても、1回の移動で1stQSOの方は1割もいらっしゃらないのですが、正月のNYPだけは出てみようかなという方がそこそこいらっしゃるのかなと思います。
きっと電話で出ればもっと呼ばれるのだろうと思いますが。
そういえばその昔、何回か7MHSSBでNYPに出たことが何年かありましたっけ・・・。
遠い昔の話です。

遠い昔の話ついでですが、NYPのシールを台紙に貼ったのが我が家のどこかにあるはずなのです。
確か8~9枚は貼ってあったと思うのですが、3度の引っ越しの末、行方不明になっています。
絶対に捨てるわけはなくて何処かにあるはずなので、たまに思い出しては探してみますが出てきませんね。
かわりにこんな物が出てきました。






1991年、1992年なので、高岡市在住の頃の物です。
ケンウッドもこんな粋なことするなんて、バブルの時代だったのですね。
コンテストの賞状よりも、今となっては思い出深くて宝物です。

さて、最後に先日の大雪の画像を何枚かアップしておきます。
氷見市は最深で99センチの積雪だったそうです。
一気に降ってまた一気に溶けるのでしょうが、雪かきをしないわけにはいかないので、結構筋肉痛が足腰や腕に来ています。年寄りにはきつい労働でした。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「JA9コンテスト HF2020」の結果が発表されました。

2021年01月05日 01時08分19秒 | アマチュア無線

氷見市では数年ぶりに「寒ぶり」が大漁なのだそうですが、氷見市内のスーパーに出ているのは鹿児島産とか熊本産の養殖物ばかりで、氷見寒ブリは地元のスーパーには出回らずに、氷見の民宿と、あとは東京・大阪へ行ってしまうようです。
なかなか庶民の口には入りません。
というわけで、今宵の我が家の食卓は熊本産の養殖物でした(爆)




さて、昨年11月に開催された「JA9コンテストHF2020」の結果が、一昨日JARL北陸地方本部のHPにアップされました。

電話の部、電信の部ともに、7MHzシングルバンドで富山県1位をいただきました。
コンテストで交信いただいた各局ありがとうございました。






昨年は、久しぶりにに電話の部も参戦してみました。
普段我が家のリグにはマイクは接続されていないので、電話はJA9コンテスト限定でしたが、今年もJA9コンテストぐらいは電話で出てみたいと思います。

いつかは、マルチバンドで参加してみたいと常々思ってはいるのですが、如何んせん常置場所のローバンド(1.9MHz、3.5MHz)のアンテナがプアーなもので、二の足を踏んでしまいます。
住宅地で敷地も狭いので、短縮タイプのT2FDで限界なんです(^^ゞ)

移動でフルサイズのワイヤーを張るという方法もありますが、なかなか体力と気力が追いついていないので、そのうち体力と気力が充実したら移動で頑張って見ようかと思います。
移動用に1.9MHzのフルサイズDPと、3.5MHzのフルサイズZEPPは持っているので、いつの日か実現したいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年の音楽芸能活動総括

2021年01月01日 16時55分30秒 | 民謡・尺八・笛
あけましておめでとうございます。

2020年は新型コロナウィルスの影響で3月以降のイベントがまるで中止になってしまい、実に寂しい一年でした。
今年はなんとかコロナが終息して、例年通り音楽芸能活動ができる状態に回復してくれることを願ってやみません。

さて、年が明けてしまいましたが、毎年恒例の音楽芸能活動の一年の総括を書いてみます。


1月
・市内のコミュニティーセンターにて「シルバー談話室」で演奏~kazahana
・「新春民謡の祭典」オーバードホール
・「青少年伝統芸能祭」教育文化会館
・射水市の割烹で民謡アトラクション
・射水市の公民館でアトラクション~kazahana
・市内の中学校でアウトリーチ~kazahana




2月
・砺波市のホテルで民謡アトラクション
・松博会弾初会
・市内のお寺でアトラクション~kazahana
・射水市の福祉会館で民謡イベント
・民謡オフ会~群馬県猿ヶ京温泉
・高岡市の幼稚園で津軽三味線イベント



で、これを最後にコロナウィルスの影響で予定されていたイベントがほとんど中止か延期になってしまいました。


6月
・市内の民宿で民謡アトラクション



(コロナが一旦下火になりかけたので、このイベントはなんとか中止にならずに済みましたが、この後秋までほとんどのイベントが中止になりました。)


10月
・kazahana秋の演奏会~氷見市いきいき元気館
(春の演奏会は中止だったのですが、秋の演奏会は感染対策を万全にして開催しました)




11月
・市内のコミュニティーセンターにて「ふれあいランチ」で演奏~kazahana




12月
・市内の義務教育学校でアウトリーチ~kazahana
・市内の中学校でアウトリーチ~kazahana
・市内の小学校でアウトリーチ~kazahana
・津軽三味線貫昭会第3回おさらい会~氷見市いきいき元気館







今年は1月9日の「新春民謡の祭典」からイベントがはじまり、17日の「青少年伝統芸能祭」と続きますが、コロナウィルスの感染拡大が尋常ではないので、どうなるか不明です。
自分的には、もうしばらくは自粛した方が良いのかなと思いますが、どうでしょう。
特に「青少年伝統芸能祭」では毎年のようにインフルエンザをもらってきたとかいう話が出ますので、要警戒かと思います。

とにかく早くコロナ禍から抜け出して、平和な日常が戻ることを願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする