三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

またですわ~!

2010年03月29日 02時07分43秒 | 津軽三味線

2月のパンクに続いて、またまたです。
毎回見たくない光景です・・・・。
こちらは本チャン用2号機。
さて、練習しようとケースから出したら破けてました・・・・。
なお、こちらは村○屋さんの皮ではありませんので・・・念のため。
前回のパンクでちょっとクレームが入ったもので、悪しからず・・・





練習用の三味線だけが辛うじて残りました。
この金欠の時期に何てことをしてくれるんだよ・・・・と思っても元に戻るわけでもなく、ガックリ来ています。
まぁ、この皮は2年弱頑張ってくれたので、良しとしておきましょう。

原因はと考えるに、水曜日に尺八の会で某施設で2曲ほど弾いたのですが、
この時期エアコンだけで暖房している施設ってのは、非常に乾燥しているんですね。
そこで、結構な時間乾いた空気にさらされていたわけで、これが敗因だったのだと思われます。
自宅の練習部屋で弾くときは、極力エアコンのみの暖房は避けて、ファンヒーターも併用して湿度調整はしているのですが、出先では仕方ありません、完敗です。

しかし、全国大会に向けて何とかしなくてはいけません。
困った・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント5連チャン終了

2010年03月26日 03時46分39秒 | 民謡・尺八・笛
先週土曜日から続いていた恐怖のイベント5連チャンが終了しました。


イベントは無事終了しましたが、私の体はボロボロです。
もともと5連チャンに突入する前から、風邪で喉が痛かったのですが、5連チャン2日目あたりから熱も出るし、大変でした。

連休なので、かかりつけの内科は休診だし、かと言って救急センターへ行くのもちょっとどうかと思うし・・・
結局連休明け、5連チャン4日目のイベント終了後に内科へ直行しました。

大体私の風邪はいつも鼻の奥が痛くなって、その後喉が痛くなって、それが終わったら少しずつ終息するというパターンなのです。
今回も同じようなパターンだったので、内科へ行った日は最悪のピークを少し過ぎたあたり、ここでしっかり薬を飲めば良くなりますわな。

5日目が終了したあたりから少しずつ快方に向かっておりますので、ご心配なく。
最近の風邪は、バカがよくかかるようで、困ったものです。



5連チャン3日目は、砺波市某所にて、長岡すみ子さんの民謡講習会。
「山中節」「山中鉄砲獅子踊り」「能登麦屋節」の3曲を丁寧に指導していただきました。さすが長岡先生、教え方も上手です。

講習会終了後は懇親会ということで宴会モードになりましたが、体調最悪の私は自重してノンアルコールのビールで盛り下がってました(笑)
この日は三味線も尺八も持っていかなかったので、出番がないかと思っていたのですが、長岡先生の「道南口説」の時に、太鼓が叩ける人がいなかったようで、しゃしゃり出て叩いてきました。






5連チャン4日目は、高岡市内某温泉施設にて、ちょっとお手伝い。
しばらく前の日記で、「天の声」というのがありますが、その「天の声」のお方からの秘密指令でした。
今回は津軽三味線の曲弾きも弾かせてくれるというので、ありがたいことでした。




これが「天の声」の張本人。
芸名「万次郎」さんです。





この日は3人だけのミニ版「SILKY’s」もありました。
そのうち私と万次郎さんも強制的にこのスカートをはかせられるようです。



5連チャン最終日は、尺八教室「竹友会」のおさらい会。
なんせ、私以外はほとんど仕事をリタイヤされた方ばかりなので、平日におさらい会だと言っても誰も反対しません。

5連チャンがはじまってからは体調が悪かったので、毎日浴びていた酒も一時止めていましたが、この日の宴会では少し体調も回復してきたので、5日ぶりに飲みました。
いやぁー、久々の酒は美味しかったです。

最後に記念写真を撮りました。
尺八吹きは6人だけで、後は唄と三味線の方々です。
これだけ集まっても、私が一番若いんですよ。





というわけで、イベント5連チャンはなんとか終了しました。
予想通り体力不足で、最後はヘロヘロでしたが・・・・。
これでしばらくはイベントもないし、ようやく落ち着いて5月の全国大会に向けての練習が出来そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/5終了

2010年03月22日 01時15分16秒 | 民謡・尺八・笛

5連チャンのうち2日が終了しました。
相変わらず体調は最悪、昨日は喉が痛くて大変でした。



1日目はこれです。





笛1曲だけの参加でしたが、テープから笛のパートをコピーしてしっかり譜面に起こしたのが前日の夜。
少しずつコピーして、手直しをしながら三味線譜にメモしていたのですが、いくら何でも赤鉛筆でぐちゃぐちゃになっている三味線譜を見て吹くわけにはいかないので、しっかり清書しました。

おかげさまで何とか上手く行きました。
でもおそらく私の苦労をわかっている人は誰もいないと思います。



2日目はこちらです。





固定伴奏ではないので、出場者の伴奏をしなくてはなりません。
加えてアトラクションが数曲。
前日笛で吹いた曲も短縮版でやりました。
あまりゆっくまり休む暇もなく、結局一日立ちっぱなしで疲れました。

津軽三味線のお弟子さん2号の娘さんが、小学校1~3年の部で麦屋節を唄って優勝されました。
彼の家は環境がいいからなぁ~。
ウチの孫も続いて欲しいものです。


残るはあと3日。
何とか乗り切らなくては・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から5連チャン。。。

2010年03月20日 00時49分52秒 | 津軽三味線

今日からイベント5連チャンです。


先週からひいている風邪は、なかなか治らなくて体調悪いし、果たして来週水曜日まで持ちこたえることができるか。。。。

ちなみに今日は「芸能フェスティバルinいみず」で、笛を1曲だけ。
明日21日は、日民の県大会で伴奏、、、これで1日終わります。
22日は、砺波市某所で長岡すみ子さんによる山中節の講習会。
23日は、高岡市の某温泉施設でアトラクション(津軽三味線の予定)
24日は、尺八の竹友会のおさらい会。

そろそろ仮病使って、休みたい気分です。


さて、毎年春の恒例行事、5月の全国大会。
ようやく参加料を振り込んできました。
今年は青森、弘前、金木の3大会すべてにチャレンジしてきます。
青森、弘前はいつものじょんから曲弾きをちょっと時間調整するだけなので、問題ないのですが、金木用の曲はまだ構想段階。とっとと仕上げなくては・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木乃下真市&TENBI ライブ

2010年03月16日 02時11分12秒 | 津軽三味線
14日の日曜日。

木乃下真市さんとTENBIさんのライブを見るために、生徒さん二人を道連れに、はるばる新潟市まで行ってきました。

会場は手を伸ばせば届くほどの小さなカラオケパプ、60人ほどのこじんまりとしたライブ会場でした。
私たちは3列目に陣取って、至近距離からお二人のパワフルなライブを堪能してきました。





木乃下さんの生演奏は、数年前に金木大会のアトラクションで弾かれたのを聞いただけでしたので、今回はすごく楽しみにしていました。
なんたって、木乃下さんは私の中では神様的な存在なので・・・

生徒さん2号は、津軽三味線ライブを聞くのは今回が初めてだったそうです。
いきなりキング真ちゃんのライブをあの至近距離で聞いてしまうと、他の人のライブはちょっと聞けないですね・・・悪いことしたかな(^^ゞ

5月の全国大会を前にして大変良い刺激を受けました。
毎日、左手指の筋肉痛になるくらい練習しなくては・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り鉄

2010年03月14日 00時09分00秒 | 鉄道
昨日、一昨日と、JRダイヤ改正で「北陸」「能登」が廃止になるということで、撮り鉄が大騒ぎしている様子がニュースで流れていました。
私も鉄道ファンの端くれですが、どうもあの場所でカメラを構える人の気持ちはわかりません。
最も私のほうが変なのかもしれませんが・・・(笑)


私はこういう風景の方にずっと興味があります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーサブ

2010年03月10日 02時24分10秒 | 津軽三味線

このところイベント続きで、疲労がたまる一方です。
昨日は雪の中、小矢部市の某公民館での民謡アトラクションに行ってきました。

3月も半ばにさしかかっての雪はちょっと戸惑います。
そろそろ春気分だったのに、一気に冬に逆戻りです。


さて、今回のアトラクション、私はいつも通りの笛・尺八ですが、レギュラーの津軽三味線弾きの人がお休みだったので、補欠の私が津軽あいや節を弾くことになりました。
久々のレギュラーなので張り切って弾いてきました(ちょっと張り切りすぎだったかもしれない・・・)。

笛・尺八の新人が入ってこない限り、いつまで経っても私の三味線はスーパーサブのままです。
レギュラーの三味線弾きが都合でいないときにしか弾かせてもらえません・・・・・・。
だれか尺八習いたい人いませんかぁ?
丁寧に教えますよ~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

となみ野芸術祭

2010年03月08日 01時27分32秒 | 民謡・尺八・笛
昨日は「となみ野芸術祭」でした。

大体、芸術祭って言うと秋にやるのが定番じゃないの・・・と思いつつ砺波市へ。
今回は写真係はいなかったので、画像はプログラムです。





となみ野の民遊会の演奏は2曲、「武田節」と「こきりこ節」です。
こきりこはなんとフィナーレで、笛を吹きました。

後はピンチヒッターで他の団体の雇われ尺八で2曲。
「黒田節」と「南部俵つみ唄」でした。
このピンチヒッターのところの三味線の方と話をしていたら、なんとその昔木田貫松栄に津軽三味線を習っていて名前ももらっていたそうです。
てことは私の大先輩ですがね・・・・

何か最近このパターンの話が続いてますなぁ。
共通の話題があると話もはずんで、いろいろとお話しを聞かせていただきました。

先週のおさらい会以来体調もあまり良くないので、反省会という名前の飲み会は参加せず、まっすぐに自宅へ帰って宿題を片づけました。


追記。

今回も画像はないものだと思っていたら、
今朝の富山新聞に載ってました。
今年は何故かよく新聞に写真が載ります(^^ゞ

これは武田節の時のものですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア演奏第2弾

2010年03月06日 03時01分49秒 | 津軽三味線

昨日は地元町内の民謡会のボランティアに参加しました。
去年からちょくちょく出てくれないかと言われて、予定が空いていれば参加しています。

場所は氷見市内の某特養老人ホーム。
立派なリゾートホテルのような施設でビックリしました。


実はこちらの民謡会に、その昔20数年前に木田貫松栄に津軽三味線を習っていた先輩がおられるのです。
私の同門の大先輩ということになります。
その先輩と二人で木田の新節合奏曲を弾いてみようと言うことになり、先日お宅にお邪魔して手合わせをしてきました。
20数年ぶりに弾いたという割には、しっかりと手を覚えておられてさすがです。

で、昨日はその合奏曲の本邦初公開となったわけです。
まだ練習不足で合わないところも多々ありましたが、会の皆さんも会場の皆さんもビックリしておられました。
そりゃそうやろうね、何たって木田の迫力ある三味線は良いですよ。


曲目は以下の通り、合奏曲とあいや以外は尺八。


・ひなまつり
・秋田節
・津軽甚句
・麦屋節
・喜代節
・南部磯節
・タント節
・南部俵つみ唄
・生保内節
・ソーラン節
・じょんから新節合奏曲
・謙良節
・津軽あいや節
・越中おわら節
・ドンパン節

ひな祭りの唄なんてぶっつけ本番でしたが、何とかなりました。
私はどこへ行っても休息を与えられない宿命にあるようです。
でも今回は、新節の合奏曲と、津軽あいや節を弾かせてもらいましたので、良しとしておきましょう。

今週末は「となみ野芸術祭」とかで、また何も宿題をしないまま終わりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさらい会第2弾。

2010年03月06日 02時31分26秒 | 民謡・尺八・笛

先日28日は「となみ野民遊会」のおさらい会でした。
相変わらず休む暇も与えられず、大変ハードな一日でした。

とっととおさらい会顛末記を書きたかったのですが、どうも今週は体調が元に戻らなくて、土曜日になってるのにまだ疲れが残っているようです。

今回は私の津軽三味線の生徒さん二人が見に来てくれたので、画像と音源は残すことができました。
音源の方はデジタルレコーダーでWAVEで録ってありますので、暇を見て加工して3枚組くらいのCDにして残そうかと思っています。
って、当分そんな暇も無さそうですが・・・

全49曲中、休みを与えられたのはたった2曲。
それもずっと立ちっぱなしだったのが堪えているようです。
座れたのは曲弾きの時だけでした・・・(^^ゞ


曲目は以下の通り、
無記入は尺八。

・チューリップばやし(笛)
・秋田大黒舞(笛)
・祇園小唄
・五箇山追分
・りんご節
・長者の山
・嘉瀬の奴踊り
・磯原節
・秋田人形甚句
・十日町小唄
・ソーラン節(笛)
・麦屋節
・天竜下れば
・タント節
・帆柱起し祝い唄(笛)
・武田節
・久留米のそろばん踊り
・月の長持唄
・といちんさ(笛)
・秋田船方節
・越中おわら節
・津軽三味線曲弾き(じょんから中節~新節)
・白浜音頭(笛)
・山中節
・安里屋ユンタ(笛)
・福野夜高節
・となみ散居節
・佐渡おけさ(笛)
・貝殻節(笛)
・外山節
・北海鱈つり唄
・チャクチャグ馬っ子
・福光めでた(笛)
・酒田甚句
・こきりこ節(笛)
・仙台よしこの
・出船音頭
・淡海節
・豆ひき唄
・しげさ節
・南部酒屋もとすり唄
・江差馬子唄
・能登麦屋節
・江差追分
・伊勢音頭
・越中おわら節
・九州炭坑節(笛)

こちらの会には、笛・尺八で参加しているので、三味線は曲弾き1曲だけしか弾かせてもらえませんでした。
がその分、中節と新節の曲弾きを続けて7分ぐらい弾かせてもらいました。




もっと三味線で参加したいのですが、下っ端なので言えません・・・。
「そしたら誰が尺八吹くがよ?」と言われたらおしまいですもんねぇ。
やっぱり尺八の後継者を作らないと、いつまで経ってもこのままです・・・ブツブツ。


おさらい会終了後は反省会という名の大宴会です。
ここでも次々と余興に引っ張り出されますので、ゆっくりと飲んでる暇もありません。

・因幡大黒舞
・能登ちょんがり
・越中おわら節

・・・などなどの尺八を吹いた後に、津軽三味線も弾けと言われまして、よされの曲弾きをやりました。
本チャンの曲弾きはあまり良い出来ではなかったのですが、リベンジではないですが余興のよされ曲弾きはなかなか上手く弾けました。
きっと酒が入ってたからでしょうか・・・・。


その後は2次会、3次会と延々と飲み続け、かーちゃんに迎えに来てもらって自宅に着いたのは日付を越えて12時半になってました。
早朝から夜中まで長い一日でした。
こんなことやってたら、1週間経っても疲れが取れないのは当然かもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする