三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

またしてもハードな週末

2012年07月31日 02時09分13秒 | 津軽三味線

先週も殺人的スケジュールの週末でした。

28日(土曜日)は、南砺市へ今年初の納涼祭へ行ってきました。
昨年も招待されて行った町内なのですが、今年も昨年同様トラックの荷台が舞台です。
トラックの荷台は車体が焼けて暑いのに加えて、風が通らなくて大変なのです・・・。

おっさん・おばさんチームで行っても、いまいち盛り上がらないのは身を以て経験しているので、去年からはちびっ子軍団にも手伝ってもらって、賑やかなステージになるように心がけています。
演目は次の通り、納涼祭ということで津軽民謡でもテンポの良い元気な唄・曲を並べてみました。

・津軽六段
・津軽タント節
・りんご節
・外ケ浜音頭
・黒石よされ節
・津軽あいや節
・津軽じょんから節合奏曲・曲弾き入り
・津軽甚句
以下、アンコール
・麦屋節
・越中おわら節

地元の方にデジカメを渡して撮ってもらいました・・・最近このパターンが多いです(笑)







大盛況でちびっ子軍団はおひねりまでいただいて、楽しい納涼祭でした。
で、自宅へ帰ったのが夜の10時過ぎ。
それから大慌てで翌日の名古屋大会の準備をして、早めに就寝しました。


29日(日曜日)は、名古屋大会です。
一眠りしただけで早朝4時半起き、5時過ぎに自宅を出発して眠い目をこすりつつ、東海北陸道を南へ走ります。
名古屋大会に参加するのは今年で4回目、車での所要時間も大体読めるようになってきて、予定通り3時間ちょっとで会場に到着。

今回はいろいろと忙しくてしっかり練習ができていないのに加えて、春からちょっと曲をいじったもので不安なところが何カ所かあって心配だったのですが、時間オーバーすることもなく弾くことが出来ました。
自分では細かいミスが多すぎて納得のいくような演奏ではなかったのですが、何とか去年より一つ順位を上げて壮年男性の部3位に入賞することができました。
この辺りが私の限界かなとも思うのですが、来年はテープ審査が免除になるので、また頑張って名古屋に戻ってきたいと思います。


団体の部、FKA18の皆さん。

実はこの日、夕方から七尾の和倉温泉で民謡アトラクションがあって、表彰式までいると間に合わないので、総合案内でその旨を伝えて、午後2時に会場を後にしました。
午後5時に高岡市の集合場所に着かないといけないので、時間と相談しながら、ほとんど休憩もしないで今朝来た道を戻ります。
南行き車線は結構渋滞していましたが、東海北陸道北行きは快調で無事に10分前に集合場所に到着しました。

ここでバスに乗り換えて1時間20分走って和倉温泉へ。
さすがに朝早かったので睡魔に襲われて30分ほど爆睡しておりました。
民謡アトラクションを終えて、またバスに揺られて高岡へ戻り、自宅に着いた頃は日付が変わっていました。

何だかとんでもないハードな週末でしたが、名古屋大会の入賞であまり疲れも感じなくて、元気にしていますのでご心配なく。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でんすけスイカ

2012年07月28日 09時45分43秒 | しょーもない徒然日記

お中元にあの「でんすけスイカ」をいただきました。

うわさでは聞いていましたが、見るのははじめて。
さっそく冷蔵庫で冷やしていただきました。
果肉がしっかりしていて、みずみずしく、普通のスイカとは全く違います。
ちなみに今年の初スイカでした。
「でんすけスイカ」のHPはこちら











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードな週末~後半戦

2012年07月24日 11時48分17秒 | 津軽三味線

週末後半戦の日曜日。

恒例の日曜早起きで、北日本民舞連のど自慢滑川大会へ向かいます。
いつもお世話になっているK先生のところが2曲、急遽頼まれたM先生のところが1曲。
越中おわら節、隠岐祝い音頭、農兵節の3曲の尺八です。

しかしこの滑川市民会館はどうにかならないですかねぇ。
控え室からステージまでは屋外を歩いて移動しなければならないし、今回は晴れていたから良いようなものの、雨でも降ってたらどうするのでしょうか。
ステージ袖も狭くて身動き取れないし、とっとと建て替えてもらわないといけませんね。

出番も早めに終了したので滑川からは撤収、富山市内の三味線屋さんに寄って、見事に破れていた民謡三味線の皮張りをお願いします。
津軽三味線はほぼ毎日弾いていますが、民謡の細三味線は週に1度ぐらいしか弾かないので常々心配はしていたのですが、この季節ではやはりアウトでした。
三味線をあずけてから、今日のメインイベントの「貫松栄会おさらい会」に参加すべく、途中のコンビニでウコンの力スーパーを一気飲みしてから小松市へ向かいます。

予定では宴会開始に間に合うように6時頃の到着予定でしたが、のど自慢も三味線屋さんも早めに済んだので、4時半に会場の小松製作所の保養施設に到着。
部屋に入るとおさらい会も佳境に入って盛り上がっています。
最後にお前の曲弾きで終わりや、と言われて汗を拭き拭き、大急ぎで準備して1曲弾きました。
ウォーミングアップなしでいきなり曲弾きってのは厳しいですねぇ。
それを知ってて言うほうも言うほうですが・・・

この小松製作所の保養施設、実は貫松栄会の会長がこちらのOBと言うことで、便宜を図ってもらいました。
温泉はちょっとヌルヌルとした、巷で言えば美肌の湯のような泉質で、実に気持ちの良い温泉です。
施設内部もきれいで、料理も凝っていて、高級温泉旅館にでも来たような感覚でした。
やっぱ世界のKOMATSUですねぇ、恐れ入りました。

6時からは予定通り宴会という名のおさらい会の続きで大騒ぎ。
宴会終了後はそのままカラオケへ行って大騒ぎ。
その後女性部屋での3次会、男性部屋に戻っての4次会と、延々と飲み続けたのでした。
皆さん昔話で盛り上がってましたが、私は新入りのペーペーなので付いていけない話が多すぎて・・・
それでも楽しい充実したおさらい会でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードな週末~前半戦

2012年07月22日 00時19分29秒 | 民謡・尺八・笛

実にハードな一日でした。
明日はもっとハードな日になるのですが、夏バテなのかどうも体が言うことききません。

土曜日は「豊年太鼓」の第1回合同練習ということで、それに先だってお昼過ぎから私の家で太鼓と三味線のパート練習をしました。
何となく太鼓パートは大丈夫そうですが、三味線パートがいまいち。
そうも言ってられないので、ぱっぱっとパート練習は切り上げて合同練習の会場へ向かいます。

太鼓のパートをチェックしたり、三味線パートをチェックしたりしていると、自分の尺八パートがどこまで行ったか見失うし、疲れました。絶対に聖徳太子にはなれません・・・・。
締太鼓担当の4号さんは、何となく雰囲気に馴染んできたようで、ほぼ大丈夫そうです。
次回の合同練習までにはしっかりパート練習して備えておかなくては。

合同練習の後は、とりあえず自宅へ戻ってからシャワーを浴びて、大慌てで砺波市の某施設へ向かいます。
施設の納涼祭で、私は尺八・笛担当。
三味線の出番がなくてちょっとだけ楽ができてほっとしました。
アンコールを入れて8曲の民謡ショー、皆さん楽しんでおられたようで、お年寄りの嬉しそうな顔を見ると報われたようでこちらも嬉しくなってきます。

ステージ袖にいたスタッフのおねーちゃんにカメラを渡して、好きに撮ってもらいました。
こちらのスタッフの皆さん、可愛くて愛想の良い方が多くて、一緒に出演していたS氏なんかは「明日からでも入所したい・・・」と言っておられました・・・チャンチャン。











さて明日は今日以上に長い一日。
頑張ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

束の間の休息

2012年07月18日 00時15分18秒 | 二輪

週末は、ネットでのバイク仲間で毎年恒例になっている海の日のキャンプへ行ってきました。
とは言っても、体調が悪くてバイクどころではなかったので、今回は失礼して四輪で行ってきました。
私だけ四輪ということで、荷物運搬係に徹して、バイクでの時にちょっと持って行けない、テーブルやクーラーボックスなども準備してのキャンプでした。

場所は信州の某キャンプ場。
今から7年前、ほぼ今のメンバーでこのキャンプ場に泊まって、夜を徹してこのバイク仲間の現在のホームページを作る話をした懐かしい場所です。
今回も積もる話で、結局空が白んでくる頃まで語り明かしました。
ちなみにバイク仲間のホームページはこちら







例年なら梅雨末期で雨に祟られる海の日のキャンプですが、今年は良い天気で全く雨には遇わなくて、私の雨パワーもようやく消滅したのでしょうか。
束の間の休息の後は、来週から毎週末ハードなスケジュールが続きます。
既に夏バテ状態ですが、老体に鞭打って頑張らなくてはなりません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貫女会おさらい会

2012年07月09日 10時12分24秒 | 津軽三味線

久々に何もイベントのない日曜日、生徒さん家族と連れだって、石川県白山市へ同門の大先輩のおさらい会を見に行ってきました。
なんとゲストに福士豊秋ファミリーが来るということでしたので、地元でこんな豪華な面々を見られることはめったにないので、なかばゲスト目当てした。

会場はほぼ満員、いつもはステージで慌ただしく動き回っているのに、この日だけは客席でゆっくりと鑑賞&勉強させていただきました。
ゲストコーナーはさすがですね、圧巻でした。
先輩のおかげで楽しい一日を過ごさせていただきました。




ゲストコーナー最後の全員の曲弾き~津軽タント節です。


ウチの師匠のところも、こんな素晴らしいおさらい会ができたらいいのに・・・と思った一日でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「豊年太鼓」練習

2012年07月07日 22時50分08秒 | 民謡・尺八・笛
毎週土曜日は津軽三味線のお稽古ばかりでハードな一日なのですが、その合間をぬって「豊年太鼓」の練習に行ってきました。
私の会の担当は、尺八、三絃、太鼓ですが、今日はまだ間に合わなかったので、私だけ雰囲気を味わいに行ってきました。

箏は小学生の子ども達がメインで、大人はサポートです。
合奏の途中(尺八の休みのところ)にちょっと一枚。



これに三絃は大人+小学生各1名、太鼓は小学生2名+中学生1名が加わります。
相変わらず私の尺八はひとりぼっち・・・。
何とか雰囲気もつかめたし、次回の練習日までには何とかもう少しレベルアップして行かないとね。
出番の氷見まつりまでは約3ヶ月、今までは全く展望が見えなかったのですが、何とか見通しがついたような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民謡講習会

2012年07月03日 02時09分16秒 | 民謡・尺八・笛

先週末はいつもお世話になっている、となみ野民遊会の先生方と4人で、最近流行りの格安旅館とやらへ行ってきました。
民謡講習会という名目の飲み会です。

コンビニでビール、チューハイ、つまみ類をこれでもかというほど大量に買い込んでから、いつもお仕事で行っている和倉温泉の加賀屋さんを横目で見ながら通り過ぎて、湯快リゾートの金波荘へ向かいます。
格安ホテルはうわさではいろいろと聞いていましたが、なかなか機会が無くて今回がはじめてでした。



チェックイン時、部屋に既に布団が敷いてあるのと、食事がバイキングということを除けば、後は普通の温泉旅館と全く同じです。
部屋に到着後早速布団を隅にずらして宴会開始、こちらのメンバーと一緒だととにかく飲み続けるのです。

一風呂浴びて、バイキング形式の夕食へ向かいます。
何と1時間30分毎に3回入れ替えするのだそうです。
料理は種類も豊富で、なかなか美味しくて、満足満足。
無駄なものまで取らない分エコで良いのかなとも思います。
大体普通の温泉旅館で、出された料理をすべて食べ尽くすことなんか滅多にありませんので。
またひたすらビールを飲み続け、制限時間いっぱいの1時間30分を過ごしました。


沢山の人です、若い人が多いのが特徴です。


1回目の皿です、計3回取りに行きました。

部屋へ帰ってからは民謡タイム!
酔っぱらい4人で、延々と11時過ぎまで三味線と尺八で講習会をやっておりました。
いやぁ何十曲やったでしょうか、 締めは津軽あいや節で終了となりました。
そして、酔っぱらって三味線弾くといつも駒の角で小指を切ってしまう私でした。
民謡タイム終了後はまたまたアルコールタイム。
結局1時過ぎまでのんだくれておりました。

朝食のバイキングは、下手な旅館や民宿の朝食とは比較にならないほど贅沢ができます。
朝からたらふく食べて、速攻で帰宅しました。
ホテル代とコンビニの酒・つまみ代を合わせても1人12000円。
氷見の民宿へ行くよりもはるかに安いし快適だね、という結論に達しました。


で、これで週末の予定が終了なら良かったのですが、日曜日は昼から小矢部市の某公民館で敬老会の民謡ショーがあったのです。
朝から降り始めた雨が土砂降りになって、とんでもない雨の中を小矢部市へ向かいます。
当然湿度は100%、暑い廊下の隅で着替えますが、昨夜の酒がまだ残っているのか、汗が噴き出して滝のように流れます。
7月になったことだしと、絽の紋付きを持っていったのが大正解でした。

いつもの如く1時間半の民謡アトラクションは、尺八・笛・津軽三味線・太鼓とフル参戦。
これで少しは痩せられれば良いのですが、なかなか難しい問題です。
というか、少しは楽がしたいです・・・。
アトラクション終了時には、土砂降りの雨はすっかり上がって、薄日が差していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする