風月日記・・・週記?・月記?

風を感じ月を愛でる、そんな風流なもんじゃありませんが、アウトドア好き夫婦と風太・葉月・幹太の3ニャンの記録です

背景が・・・

2009年06月06日 | ガーデニング

Deckbana1 玄関周りに増えすぎた鉢の一部をデッキの上に持ってきました。ここならリビングから花が見えるなぁ、と思ったのですが・・・

背景が、材木を覆ってるブルーシートと草ボーボーの庭では、ねぇ。。。。。

花が無いよりマシかな。

これは「ドワーフカンパニュラ」、背丈が低いと説明書に書いてあったのでピンクアルメリアと一緒に植えました!が、確かに背丈は低いんですけど、こんなに横方向に広がるとは・・・アルメリアが窮屈そうです。Kobitosan1

ほんで、鉢の中に見える訳のわからん塊は小人人形なんですがぁ、なんか変やな?と写真に撮って気がつきました。

わたし、お人形さん後ろ向きに置いてますねぇ(^^ゞ

手触りと白い毛でおおわれた姿に癒される「ラムズイヤー」も可愛い花が咲き始めています。

Kohituji1 今は玄関横の半日日陰に置いていますが、やっぱり厚着のこの花は暑さに弱いようです。直射日光がカンカン当たっている時間にちょっと土が乾き気味になっただけで「しゅ~ん」と下を向いてしまいます。

私の好きな植物は、高山植物を思い出させてくれる北国や標高の高いところ原産が多いので、これから蒸し暑くなると管理が難しいです。

早く、ウッドデッキに風&直射日光除けのウッドフェンスをつけて欲しいのですが、この夏はまだ間に合わないかも~。。。。。

ヤマボウシは白かった花びら(ホンマは葉っぱらしい)が茶色く枯れ始め、本来の花の部分が残ります。ここはもう少し膨らんで食べられる実になるのですが、去年は数少ない実がやっと色づいたとたんに鳥(?)に全部持っていかれてしまいました。Yamabomi1

今年は花の数が多かったので、そこそこ実ったらヤマボウシ酒も作ってみたいけど、鳥の御馳走になってしまうのかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅酒&変わり梅酒

2009年06月04日 | 食・レシピ

Kinokawa1昨日、生協に注文していた青梅2kgが届きました。

以前の生協と同じ「紀ノ川農協」さんの古城種がこちらの生協でも手に入って、嬉しい!

早速、1kgはフツーの梅酒に・・・

そして、残りの梅は変わり梅酒2種にしました~

まず、今まで通りの梅酒(青梅1㎏強・氷砂糖450g・ホワイトリカー1.8?)ですが、私の仕込み方は簡単です。Petumeshu1

通常のレシピだと、梅は水洗いして・ヘタを取って・ふきんで拭くと、書いてあります。でも、私は洗ったあと水を切るだけで拭きません!

以前、酒屋さんが講師の果実酒講習会で「梅の表面に少し残ってるくらいの水滴がいったい何ccありますか?ホワイトリカーのアルコール度数に影響があるとは思えません、それより雑菌の付いた布巾でゴシゴシ拭く方が良くありません」と、言っておられるのを聞いたんです。

それから、私は梅を洗った後拭かずに梅酒を作っています。もう4~5年はその方法です。何の問題もありません!!です~

ついでに、その時聞いて実行したもう一つのウチの梅酒の特徴は氷砂糖の量が少ないドライな梅酒であると言う事。ホワイトリカー1.8?に対して氷砂糖を800g~1kgも入れる甘ったるい梅酒は「お砂糖屋さんの考えたレシピ」だと講師の酒屋さんは言っていました~。。。

Whiskyume1 そして、変わり梅酒は・・・・・

まず、「ウイスキー梅酒」(青梅450g・氷砂糖200g・ウイスキー720ml)です。ずいぶん前にもらった(?)角瓶が死蔵されたままだったので使いました。ホワイトリカーのアルコール35%より強い43%!アルコール度数は問題ありませ~ん!どんな味になるのかな~?初めて作るので楽しみです。Amanatu1

最後は、まるでデジャブのような夏ミカン!1個残しておいた海soraさんの甘夏で~す。

「梅と夏ミカン」の変わり梅酒(甘夏1個・青梅500g強・氷砂糖230g・ホワイトリカー約900ml)です。夏ミカンだけ2~3ヶ月後に引き上げます。

これも、初めてなのでどんな梅酒になるのか楽しみ楽しみ~♪って、実は私達夫婦は二人ともあまりお酒が強くないですよ~、だから一度に沢山は飲めない!

この数年間に作ったものも合わせて瓶だらけ!課題は保管場所ですね!床下収納庫は忘れてしまうし、出し入れが面倒・・・結局、台所と蔵(納戸)の片づけ!!Kawariumeshu1ですかぁ。。。。。

お客さんが来られた時や友人とのキャンプの時に飲んでもらわねば~~~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家のリフォーム

2009年06月01日 | 日記・エッセイ・コラム

Before1先々週から先週にかけて、大阪の実家では台所のリフォームをしていました。

ストロボで明るく見えますが、実際は北向きで、やや暗かったし、収納もただの「箱」で出し入れがしにくい台所でした。(Before→)

先週末に、リフォーム工事完了したとの事で、別の部屋に移動してあった食器棚など家具戻しの手伝いへ行ってきたのですが・・・

視覚的にかなり台所が明るくなりました~、白っぽい色にして正解♪♪

写っていないのですが、床や壁紙も明るい色になりました。

After1(←After)システムキッチンを選ぶ時は、私も母・弟と共にメーカーショールームまで足を運んだ甲斐があったかな?

まだ、新しくなったキッチンの大容量収納へは収めきってないし、母が作業中のため、なんだかゴチャゴチャ感がありますが、きちんと収まればかなりすっきりすると思います(^^)

引き出し型で、「パタパタ君」などもあり、前のキッチンとほぼ同じスペースとは思えない収納量で使い勝手が良くなりました。

ただ、何処に何を入れたら良いか引き出しが多すぎて悩むし、また入れてからは何処に何を入れたかを覚えるのが大変や・・・と、母は言ってましたが・・・(ま、頭の体操・ボケ防止で頑張ってネ)

それに、最近目がかなり悪くなってきた母が調理するにあたり、一番心配だったコンロはIHクッキングヒータ-に!!

まだ、いまいちIHの使い方に慣れない母ですが、以前のガスコンロでは強火で調理しているのに換気扇を回していなかったり、火が付いているバーナーの近くに腕をのばして何か取ったりしている姿を目撃していたので、私としてはかなり安心です。

以前、ほんの少しでも家事量が減ればと据え置き型の食洗機を提案した時、母には「却下」されていたのですが今回はビルトインの食洗機を組み込んでもらいました。

「(弟がいないとき)使い方がわからんかったら、私に電話してや~、使えへんほうがもったいないんやからどんどん使いや~!」と、念を押してきましたが・・・

母世代の人は「チャッチャと手洗いしたほうが早い、電気代がもったいない」と考えてせっかくの食洗機を使わない事が多いらしいので~(^^;

給湯器も換えて、オール電化になった実家の光熱費がどうなるか(我が家より一人多いだけの割にかなり高額だったので)も、興味ありま~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする