Kuniのウィンディ・シティへの手紙

シカゴ駐在生活を振り返りながら、帰国子女動向、日本の教育、アート、音楽、芸能、社会問題、日常生活等の情報を発信。

長野早川俊二展開催!~チェリスト藤原真理コラボコンサート大成功~その3!

2015-06-15 | アート
芥川氏の講演会の記事は後日詳しくレポートし直すとして、注目の6月6日の藤原真理コラボコンサートをレポートしよう。



藤原真理氏は日本を代表する世界的なチェリスト。
チェロの女王とも呼ばれ、フランスのバイオリニスト、ジャン=ジャック・カントロフ、メンデルスゾーンの子孫であるルーマニアのビオラ奏者、ウラディーミル・メンデルスゾーンという2人の巨匠と「モーツァルト・トリオ」を組むほどの実力の持ち主。

最近ではNHKの大河ドラマ「八重の桜」のエンディング・テーマソングを坂本龍一と共に演奏。
クラシックはもとより、宮沢賢治へのオマージュと幅広いジャンルで活躍している。

その藤原真理の演奏が早川絵画に囲まれた静謐空間に流れるという夢のような贅沢極まりないビッグイベントがついに実現した。

コンサート会場は北野カルチュラルセンターの1階で、早川絵画ファンと共に藤原真理ファンも全国から駆けつけたようで、このジャンルの違う芸術のぶつかり合いがどういう化学反応を起こすか興味津々といった面持ち。
2階は吹き抜けになっていて、2階にいる人々もコンサートの音が楽しめるような構造になっている。
ベートーベンの『モーツァルトの歌劇「魔笛」の主題による7つの変奏曲』から始まった。
コンサートホールのように演奏者が段上ではなく、小さなスペースで観客と同じ床で演奏するので、その透き通ったチェロの波動が直接私たちの体に響く。

世界の藤原真理が手の届く場所にいるという高揚感もあり、いつものコンサートより迫力を感じる。
藤原氏の背景に見えているのは、早川氏の初期の暗い重々しい絵の具のまだ発展途上だった女性像。
その女性像のイメージの残像が2009年の洗練された女性像と重なり合って、穏やかなチェロの音色と呼応し合う。



藤原氏を囲んだ早川絵画の女性像が呼吸し、空間に漂い、その無数の色彩の渦が舞っていくかのようだ。



早川絵画とのコラボの頂点はやはり「バッハ無伴奏チェロ組曲」。
一台のチェロという楽器が奏でる無限の広がりを感じされるような音の宇宙が生み出されるため、この曲は「チェリストたちの金字塔」と言われる。

1978年第6回チャイコフスキー国際コンクールで2位入賞した藤原氏は、この「バッハ無伴奏チェロ組曲」の録音で文化庁芸術祭作品賞を受賞。
藤原氏にとっても特別な曲らしく、毎年自分の誕生日にはこの曲を演奏する。



そして、元々この曲を敬愛し、長年さまざまなチェリストの演奏を聴き続けてきた早川氏。
藤原氏のコラボコンサート開催が決まって以来、藤原氏の「バッハ無伴奏チェロ組曲」を聴きながら、ある種のインスピレーションを得て、創作に没頭したという。

3月のメールで早川氏は、「伝わってくる音色の小さな波動と大きな波動が聞こえてくるようだ。自分の絵がそれと同じように、光の波動が二重に発散するような絵を描きたいと思っている」と記している。

私が感覚的に藤原氏のチェロの音色と早川氏の絵画の印象が重なり合うのではないかと思ったのは間違いなかったように思う。
このときの感覚はうまく言葉では言い表せないが、絵画と音楽の融合による無限の宇宙への広がりは増幅され、崇高な光が発せられたかのような瞬間が各観客には訪れたのではないか・・・

藤原氏も静謐な絵画空間に囲まれ、気持ちよく演奏できたようだ。



具体的な藤原氏と早川氏の感想と演奏写真などはUS新聞に掲載予定なので、ぜひ後日読んでほしい。

この項追加します。









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (達也)
2015-06-24 23:56:42
素晴らしいですね僕も是非チャンスがあったら拝見したいです。ところで最近息子さん達の近況報告が無いようですが?
返信する
達也さんへ (Kuni)
2015-07-02 15:00:23
読んでいただいてありがとうございます。
息子たちはマイペースでそれぞれやっていて、ブログにアップしづらくなっているので。
とりあえず、8月の子ども国会に向けて、長男も次男も準備している模様です。
返信する

コメントを投稿