Kuniのウィンディ・シティへの手紙

シカゴ駐在生活を振り返りながら、帰国子女動向、日本の教育、アート、音楽、芸能、社会問題、日常生活等の情報を発信。

塾に行くべきか否か!~息子中2の冬休み

2008-12-28 | 日本の中学校
冬休みに入り、中学生は部活動に毎日余念がない。日本の冬はシカゴに比べて暖かいとはいえ、自動車で移動せず、自転車か歩きのため、私たちの体は冷え切る。このところ寒さが厳しくなり、息子たちの凍える中の外での部活のトレーニングは、寒さが身に沁みることだろう。部活の後は、夕方はみんな各自、塾の冬期講習へ通う。日本の中学生はホント忙しい。

うちの息子もこの冬休みあたりから、塾に通ったほうがいいのではないかと思い、近所の塾を調べた。うちが住む旧浦和市というのは、日本一塾の数が多いことで知られる。浦和=文教都市というイメージもあり、教育水準もそこそこいい。それにしても、おびただしいほどの数の塾のちらし。この中からいったいどれを選べばいいの!とりあえず、近所のママ仲間にかたっぱしから塾情報を聞く。

部活と両立させるには、やはり近くで通いやすい塾がいいという友達。大手の市進やサピックスなどの有名塾に行かせている人もいれば、個人経営の個別対応塾に行かせている人もいる。子供がなかなか勉強しなくて、個別の塾代が月々5万円もかかり、効果が上がっているかといえば疑問だという友達もいた。この塾代は、彼女がパートで稼いでいるという。5万円といえば、シカゴ日本人学校全日校の1ヶ月の授業料ぐらいだ。(もうちょっと高いかしら)全日校の素晴らしい授業内容とプログラムを知っている私としては、「ああ、もったいない!」と思ってしまう。振り返ると、「うちらは得したなあ」と。英会話の授業が週3、4時間もあったし、交流学習、スケート、スイミングなど数え切れないほどの素晴らしいプログラムがあった。

さて、息子に相談する。塾に行くのは、あまり乗り気でないのが見え見え。11月終わりにあった日本の中学で受けた初めての期末テストの成績がかなりよかったせいだ。塾の必要性を感じないという。いきなり受けて、5教科の点数合計が学年でトップの成績。こりゃできすぎじゃ。こちらで初めての期末とあって、いつもの息子より、やや長めにテスト勉強をやっていたせいでもある。まあ、全日校に通っていたおかげで、いつ帰国しても、大丈夫ということがわかる。数年前に帰国した友達の長女が、東京の公立中学で、やはり成績は上位だったと聞く。全日校中学部出身者は、公立の中学では、大丈夫です。

しかし、いくら学校の成績が良くても、英検対策は学校ではやってくれない。息子にそのことを言うと、納得したようで、英語だけ塾に通いたいと言い出した。英検の勉強だけは、自分でできないためだ。とりあえず、一番自宅に近い栄光ゼミナールの冬期講習と英検では定評のあるサイエイ・インターナショナルのお試しを申し込む。

栄光は、冬期講習は4コマ、サイエイは、英検のクラスは、80分間が、日本人の先生による英文法、50分が外人の先生による英会話のクラス。先週、1日づつ受けて、どちらもよかったという。ただ、久し振りにサイエイで、外人の先生のクラスで英語をしゃべり、息子も楽しんだようだ。せっかくアメリカで吸収した英会話力。身につけた発音と会話力をおとさないためにも、外人の先生のいる塾の方がいいかということになった。1月からサイエイに通うことに決定。

他の教科は、塾のクラスはとらず、またまた独学で頑張るようだ。来年度受験を控えて、周りの中2生は、みんな3教科か5教科塾で学ぶ。大丈夫かなとも思うが、本人が通う気がないので、任せるしかない。息子の今まで培ってきた読書力が受験にどのくらい通用していくか、見守っていきたいと思う。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿