4月11日(月)は、仕事が定時に終わって夕方から晩ごはんを食べてた。
ニュースを見てたら、今日から函館山登山道がオープンしたそうです。
オープンして1週間もすれば17:00~22:00までの一般車両通行止めになる。
なので、気が向いたからドライブして来ましたよ。
久々に車で登ったが、やっぱりLEDライトは道路標識が自分のライトの光で眩しいわ。
山頂に到着したら、まず見るのが自販機ね。
観光地の自販機って、マニアックなジュースがあるから好きなんです。
帰りに買って帰ろうと思ったが、しっかり買うのを忘れましたけど・・・
さて、久々に夜景を見てみましょう。
観光客が少ないからよく見えますよ。
スマホとコンデジ両方で撮ったが、やっぱりコンデジに軍配が上がりました。
そりゃそうでしょう、腐ってもカメラですから。
連絡船も見える。
ハリストス正教会は、今工事中なので見えません。
山側に外環状線の明りが見えるのが新鮮です。
十分夜景をみたので、次はお土産物屋さんも見ます。
前回来た時よりもパワーアップしてた。
へぇ~が沢山出る、いろんなお土産があります。
いさりび鉄道タオルってか。
なんだかんだ見て回って、意味なくこんなお菓子を買ってしまった。
そろそろ帰って風呂入って寝ます。
ニュースを見てたら、今日から函館山登山道がオープンしたそうです。
オープンして1週間もすれば17:00~22:00までの一般車両通行止めになる。
なので、気が向いたからドライブして来ましたよ。
久々に車で登ったが、やっぱりLEDライトは道路標識が自分のライトの光で眩しいわ。
山頂に到着したら、まず見るのが自販機ね。
観光地の自販機って、マニアックなジュースがあるから好きなんです。
帰りに買って帰ろうと思ったが、しっかり買うのを忘れましたけど・・・
さて、久々に夜景を見てみましょう。
観光客が少ないからよく見えますよ。
スマホとコンデジ両方で撮ったが、やっぱりコンデジに軍配が上がりました。
そりゃそうでしょう、腐ってもカメラですから。
連絡船も見える。
ハリストス正教会は、今工事中なので見えません。
山側に外環状線の明りが見えるのが新鮮です。
十分夜景をみたので、次はお土産物屋さんも見ます。
前回来た時よりもパワーアップしてた。
へぇ~が沢山出る、いろんなお土産があります。
いさりび鉄道タオルってか。
なんだかんだ見て回って、意味なくこんなお菓子を買ってしまった。
そろそろ帰って風呂入って寝ます。