にょろ騒ぎもひと段落、仕事も年内は終了。
田舎にいる入院中の従兄や、知人のご機嫌伺いとちょっと調べたいことがあって姪っ子と一緒に帰省することにした。
帰省ラッシュの始まる前の昼くらい、、の読みはぴたっと当り、渋滞がない快適ドライブになった。相変わらず新東名自慢しながら(笑)
清水か静岡かどっちがいいかねぇ? と話していたが清水はあっという間に通り過ぎてしまい(^^ゞ静岡SAでとりあえず休憩、
ところが、女子トイレに入ったら携帯が鳴ってる?あれっ?こんな着信じゃないけど、、と思ったら、トイレ内の台の上に携帯が、、ちょっと悩んだけど持ち出して、着信履歴に電話してみた。京都に向かう息子さん一家のお母さんという方が出られた。携帯はそのお嫁さんの物らしい。私もこれ以上は係れないので「とりあえず静岡SAのインフォメーションに預けますので」ということでお願いしてきた。無事に戻ったかな?
お腹が減ったというのでおでんコーナーにも行ったが、「さくらえびとシラスのかき揚げ丼」をオーダーして少し分けてもらうことに、、ビンに入って付いてくるたれがとってもいいね!
「ガンダムコーナーがあるよ」と自慢したが、私はガンダムのおもちゃのあるお土産コーナーの事だと思っていた。ところがちゃんとマニアックなガンダムコーナーがあったことが姪っ子により判明!
人気キャラも若干お疲れ?「ふじチャ」ンのキャラクター根付きますかね?アンデルセンにも富士山パンが、テレビで見たという姪っ子がデザートにひとつお買い上げ。
「天竜病院」という昔からある国立療養所は最近広くきれいになって嬉しい。母も父も一時お世話になったことがあるので何度も通っている場所です。思ったよりも元気そうでちょっと安心、声が出ないけどさすがに若いお姉ちゃん(姪っ子)にはニコニコしちゃう?
この帰りの坂道で猿の大群に遭遇(@_@;)子供をおんぶした親ざるも、みんなで気に登って大騒ぎして楽しそうだが、、結構怖い
なんとバックミラーにも数匹の猿が、、
姪っ子と大騒ぎして写真を撮りました。親戚に話したら数匹は見たことあるけど群は無いかな、、ってイノシシも出るとか(@_@;)昔はこんなことは無かったけど、えさが無いのか過疎化が進んでさる方が多くなったのか?