草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

「江戸の足あと」を探して 上野でプチ同窓会

2013年12月21日 | 広重江戸百景

千代田線の「新御茶の水」駅のホームは「季節の暦」がテーマの様で、24節季のタイル画のようなものがたくさん描かれている、今まで何度も東大病院に行くときに通っていたはずだが、朝の利用で余裕が無かったのか気がつかなかった。なかなか素敵、、ひと駅だけ乗って「湯島」です。

        

T氏に安東氏の本とDVDを送ろうと思っていたが、ちょうど検診の日であまりにお勤め先が近かったのでちょっと寄って渡そうかな、、とメールしたら昼でも一緒にということになった。「上野と言えば」ということで風月堂の2階のレストランでランチをすることに。御徒町の大通りまでの通りを案内してもらった。

      

さすがに5個は多くて二つT氏にお分けしたが、季節のカキフライがとても美味しかった。パンはもったいないのでお持ち帰り(笑)本店限定のパンダのどら焼きまでいただき恐縮(^^ゞ

    

「黒門小学校」って明治37年からだそうです。防空壕や二宮金次郎の像があるとか、、こんなビルの中のお稲荷さんも、、地元peopleの案内はありがたい<(_ _)>

「筋弓稲荷神社」これまた何て読むんだか?「やきゅういなり」みたいです。

    

さて本命は「神田明神」あいにく先まで晴れていたのに雨が降ってきました。むむっ(^^ゞ晴れ女危うし、、まぁ良いでしょう。「霊雲寺」という大きなお寺も。

    

    

で、結局神田明神の下まできたけど雨が降って寒かったし、何度も来ているのでポイントだけゲット「神田明神曙之景」湯島台地の東端の神田明神からの江戸の眺めは素晴らしかったということです。早朝出仕の新館と巫女さんが描かれています。

    

本当はここから真っすぐ歩いて隅田川沿いの蔵前辺りの2か所を欲張ろうと思っていたけどさすがに寒い雨の中を歩くのは、、ということで久しぶりに秋葉原から電車に乗って帰宅しました。

    

すずかけ村は素晴らしい夕焼け、、明日は晴れるかな?

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「江戸の足あと」を探して 検診のついでのお茶の水界隈

2013年12月21日 | 広重江戸百景

半年に一回の東大病院での検診の日です。何度やっても苦手な「胃カメラ」胃が無いけど(^^ゞまぁ結果は血液検査含めて「大丈夫!」ということで、主治医に「この間30000歩も歩いたんです」と言ったらかなりびっくりされたようで、、こっちがびっくりした(笑)院内のクリスマスイルミ、、今日は雨模様でちょっと残念だけど、入院中の人には本当に嬉しいはず。

  

今日は昼過ぎに作家の安東氏の親友でもあるナガホリのT氏と会う約束をしていた。珍しく定刻に終わったので、ちょうど来た「お茶の水」行きのバスに乗ってみた。

昌平橋→万世橋はこの日の為に残しておいたと言っても過言じゃない(笑)聖橋→湯島聖堂を左に見て進むと昌平橋交差点→昌平橋です。

            

画面の下の欄干が昌平橋のもの、白い土塀が湯島聖堂ということです。この辺りの景色に総武線とか中央線が入ってくる何度見て御と妙に興奮します(^^ゞ

    

赤いレンガの橋脚沿いに歩くと最近オープンした「mAAchエキュート」という施設が見えてきました。ほうほう、、中に入ってみるとこれまた素敵にコリドーが続いていたり

                            

時間があるときにゆっくり来てみたいなと思いつつ「筋違内八つ小路」ゲットです。ところで何て読むんだ?「すじかいうち」らしいです。「筋違」の名称は、江戸城から上野寛永寺に続く御成道と、日本橋から始まり、本郷方面へと続く中山道がちょうど交差する場所なのでこう呼んだのだという。ってことらしいです。

    

おしゃれなマルシェがあったりして都会の昼休みは楽しそう!地下鉄の淡路町・小川町・新御茶の水ってのはもう一つの場所みたいです。

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする