義母の7回忌が行われるので伊賀上野に向かうことに、私と姉さん以外は仕事で出発は夜の11時15分。
実は2年前の法事にはちょっと甘く見て大遅刻をしたので今回は取り合えず四日市まで近づいて深夜営業の温泉施設で仮眠ということにした。
ちょっと涼しくなってきたので温泉にもお店にも入れないけどにょろも一緒です。「Nyoro on Noah」久しぶりに貼ってお出かけです。
新東名の「藤枝」と名神の「御在所」で休憩しても4時間で到着、深夜のドライブは本当に快適です。
「ゆーゆーかいかん」という大きな施設ですが、さすがに午前4時は温泉貸し切り状態でした。もっとゆっくり入りたい良いお湯です。タオルも館内着もあるし、シャンプー系も結構いいものだし、便利な施設がある物です。
が、仮眠室には驚くほどのおばちゃんが寝ていてびっくりでした(@_@;)いびきマダムも多くて寝られるか?幸い娘たちはスマホのイアフォンを持参していたので大丈夫だったようです。
しかし睡眠不足だし、寝たら最後、起きられない?と心配したけど午前7時にはスタッフが入ってきてガバッとカーテンを開けて(笑)起こしてくれます。改めてみると畑のど真ん中に大きな施設でフットサル場とかあるし、なぜか鯉のぼりが(笑)
館内でも朝食があったのですがせっかく「名古屋エリア」に来たのとにょろも放置だったので7時半には支度をして「モーニングのある喫茶店」に向かいます。と言っても当てもなく、ぐるなびを参考に出発してみたけど結局最初の看板に惹かれて駐車しました。車満車です。アズキがあるとかスパゲッティーがあるってのじゃなかったけどこれで470円で、本当にモーニングをしに沢山の常連さんが来ているみたいです。
ここからは伊賀上野までは1時間弱ってことで着替えをするのに「ハイウェイオアシス亀山」に寄ります。「忍者ソフト」食べちゃいます。カップの中にはクリーム+あんこ+くりーむでかなり美味しい種類のバニラです。私はモーニングを頼まないで紅茶だけで正解(*^_^*)
野菜も新鮮でついつい「栗」とか買ってしまった。私のためにあるような「草もち」「草だんご」「赤福」は帰りに買うことにしよう。
にょろはひさしぶりに「ドッグラン」参上しましたが相変わらず男の子のポメちゃんのお尻を追っかけている(-_-;)