5/18日は長男の餅之助くんの誕生日だが、生憎にょろと私しか在宅せず、、
と言っても本人もお友達?彼女?にお祝いしてもらっている様子で、私が自分で食べたいので仕事帰りに「Queen Alice」で苺ショートケーキを買ってきた(笑)
もう34歳、ってことで34のデザインのパジャマ(笑)ジャージ、半パン、と今年は部屋着オンパレード。
彼女?にはどうやらアウターをいただいた疑惑?なかなか尻尾を出さないが先日「筍の水煮」を持って帰って来たので私とヨモちゃんは空想の彼女を「筍子」と呼ぶことにした。
とここまでは良かったが、グラモでスマホをうっかり落としてしまった(^^ゞありゃ?液晶に薄ーく筋が入ってる(@_@;)でも動く。
自宅に戻り「水菜と朝顔とコスモスの芽が出た!」と喜んで庭の水撒きをしたときにちょっとかかった?ような気もしたが、、、その後なんだかおかしなことに、、
良く良く確かめると液晶の上1/3が機能しないと判断。ひゃ~1年4カ月で買い替え?とりあえずTOYOTAのMちゃんにLINE「今電話してもいいですか?」
夜だったが(しかも休みの日だったらしい)すぐに返事をもらい、「安心けーたいサービス」に電話してみてください。とのこと。
午後9時までだというので急いで電話、どうやら月額300円のサービスに入っていると2回まで「交換」してもらえるとの事が判明。
手数料は通常5,000円だが、長期ユーザー割引で3,200円さらに代替え品が不要のケースは500円引きで2,700円の負担になった。ポイントも使えるので更に減額。
問題はいつ届くのか?ってこと「早ければ明日には届くと思います」って本当!?
この1/3使えない状況ってのが面白くて(-_-;)私の機種は上にお知らせが出るのでそれは全く機能しないのでどんどんたまって行く(^^ゞ
メールは微妙な位置だがちょっと無理、、(パソコンに転送設定にしているので読むのは問題なかったが)
LINEはアイコンが大丈夫な場所にあったので使えるが、新しい人は一番上になるので☓(パソコンでLINEできるようにしておいて良かった(^O^)/
そして、本当に翌日の夕方届きました。おー凄い!
充電している間に説明を読む。おー本当に最初から設定である意味新鮮だわ!
ICカード、SDカードを入れて、順調!と思ったら「この携帯電話機では使用できません」ジェジェ(@_@;)小さいのでやりにくかったがICチップのケースを付けたままケースのある場所に挿入していたので読んでくれなかった(^^ゞこの辺りはお店の人がやってくれるから、こんな作業はしたことないもんね。アーびっくりした(笑)Googleアカウントで移動できるものは簡単。AUクラウドに保存していたので連絡先やメールは戻せたが、この際なので連絡先も厳選して半分になった。(名前見ても思い出せない人のとかもあったので)
問題は「おサイフケータイ」の内「Edy」だった。なぜならEdyは開けるがメニューが完全に上にあって、、届かない(^^ゞ
「使いきってしまえばいいじゃん」と思ったが「オートチャージ設定」にしていたのでこれも断念。
仕方ないのでこれは故障器を返送完了して「故障証明」を出してもらい、Edyの所定のフォームにも書き込んで送るかFAXしなければいけない。
モバイルSUICAはラッキーにも丁度◎の場所だったのであっという間に「機種変更」手続き完了でこれは嬉しかった。
しかし落とし穴もあった。翌日発覚するけど、アプリを全部移行出来た!と思いこんでいたが登録からしなきゃいけなかったらしく、横須賀軍艦めぐりでJAF割引があったので嬉々としてタップしたら「会員番号」と「パスワード」の画面が出て、、「パスワード帳」も移行した!と開いたら全く白紙(^^ゞ
カードは家に置いて行っていたのでみすみす140円(3人分だから520円勿体ない事をした(^^ゞ
でも事件発覚からほぼ1日でスマホが復活した上にヘタレ気味だったバッテリーが新品というおまけがついて良かった(^O^)/あー疲れた(笑)
で一旦は外していた首に掛ける紐をまたつけた。うっかり落下は二度としない!!