草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

朋西会女子会@YOKOHAMA その1 「横濱三塔」

2014年09月08日 | お出かけ

ゲロゲロ先輩姫一押しのアカペラコーラスグループ「jamming zeb」の「ア・カペラ祭」が横浜の「横浜市開港記念館」のホールであるということで北上姫様と一緒に楽しみにしていました。この日は全米テニスで錦織選手が世界一のジョコビッチに勝った歴史的な日で、もちろん徹夜でTV観戦で寝たのは朝方4時半過ぎ、、起きたら9時半(@_@;)

でも寝て良かった。体育会系女子会なんで(笑)

「みなとみらい線」「日本大通り」駅では「「ハマの番長」などDeNAの選手が迎えてくれます。一番出口を上がると目の前に見えます。

    

ちょうど先月、ボスの関係する学会で利用していたので色々話を聞いていました。レンタルルームやホールで学会とかやっていてもそれ以外のスペースは公開になっていてガイドボランティアさんも沢山いるらしいです。ステンドグラスとかも有名らしいので是非見てみたかった。

開場前についたので早速拝見しました。大正6年創建というのでレトロモダンって感じの素敵な建物です。特に天井や照明は雰囲気があって良いです。

            

狭いぐるぐる階段を上って行けるてっぺんの「時計塔」は年に2回しか解放されないようです。(6月2日の開港記念日・3月10日の3塔記念日)

     

記念ホールも白い天井に木目の板、レトロな照明とアカペラにはもってこいです。jamming zeb団扇(笑)ゲロゲロ先輩のダブルスペアのサイヤ姫もご一緒です。

    

最初がまさかの「某JKアカペラクラブ」ってのは、ちょっと(@_@;)+がっかり(-_-;)だったけど、(正直これは要らなかったかなという感想。化粧品会社のイベントなどで大人の女性をターゲットにしてきたのだとするとこれは却って逆効果な気がしますが(笑)

それはさておき、前回と同じ「国歌3連発」に「ハワイアン」もあり「ロッキー」「YESTERDAY」「など幅が広いレパートリー楽しみました。せっかくだから「18番のオペラ座の怪人・レミゼラブルメドレー」どちらかやればよかったのにな。スペシャルゲストの「キーボードのROLANDさん」は良かったな。

トークも中学校の芸術観賞会や谷村さんとのコラボの話、この秋から西日本でライブ活動をするそうで、「スポーツの秋」ってことで今朝の錦織選手の話題になり私たちの様なテニス好きマダム達には大うけで拍手がわきました。

終演後札幌からの雅姫と合流、大桟橋方面に歩きました。この付近には「横濱3塔」と呼ばれる歴史的価値のある建物があります。キング=神奈川県庁・クイーン=横浜税関・ジャック=開港記念館です。ちなみに県庁の新館・横浜地方裁判所には安くて美味しい食堂があるそうですがもちろん週末はやっていません。

    

諸説あるようですが、外国からの船員がビルの形を模して名付けたと言われています。どっしりしたキング、丸いクイーン、すっと伸びたジャック、、そう言われればそんな気がします。

上手いね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18切符2014夏「浮世絵と幼なじみ」 おまけ 「松姫」のこと

2014年09月05日 | 青春18切符

物心ついてからよく遊んだのは隣り近所の子供たち。同級生だと「傘屋の健ちゃん・薬屋の和江ちゃん・表具屋の三根子ちゃん」です。幼稚園以降は行動範囲が広がって行き、小学校に入ると天竜川にかかる橋を越えた「鹿島地区」の友達もできました。彼らはバスに乗って小学校に通って来てたのです。「定期券」を入れたパスケースを掛けていたり、ランドセルに括りつけていたのがちょっと羨ましかった。

松姫はそんな中の一人で「鹿島5人組」なんて呼ばれていた(笑)八百屋のスミちゃん・ハンコ屋のマコちゃん・色白で有名なモーちゃん・矢崎のおじょ~様(工場長の娘さんでこう呼ばれてました)・と彼女。彼女たちのイケてたのは当時珍しかった「ガールスカウト」に入っていたこと。指導員の先生が同じ地区にお住まいだったことが大きかったと思うが、英語の歌なんか歌ったりして「凄い!カッコイイ!」と思った記憶がある。

彼女のお隣の同級生がこれまた学年一の暴れん坊(笑)の力(りき)ちゃん(*^_^*)勉強は苦手だけど頭がよく運動神経がずば抜けていて、モンキー顔は最高!確かプロゴルファー目指したんでは?力ちゃんの妹はしーちゃん。「静ちゃん」で「ちっとも静かじゃない」といつも言われていた。

松姫とは小学校の5-6年に多分同じクラスになったんだと思うけど、当時は本好き仲間で特に「15少年漂流記」と「三銃士」にハマった。67年組「ウイーン少年合唱団」も人気があって実際に見に行くことなど夢のまた夢だったが、雑誌の記事などを見て「ヨハン」が良いとか「キリアン」が素敵!とか騒いだ(笑)

  

家庭科で初めて料理実習をしたのはキャベツとピーマンの炒め物と目玉焼き。彼女はとてもきれいに作った。なぜかこんな事が思い出される。

彼女の父上は当時国鉄にお勤めで、そのほかにも国鉄組が「官舎」という場所に住んでいて、「生協」みたいな組合員の購買場所があったというのも不思議に思ったことでした。

テレビっ子でドラマや映画の洋物にはまり、「逃亡者」とか「名犬ラッシー」とか「コンバット」「サンセット77」とかの名前が思い出される。「ジェリコ」とか土曜日午後4時半からの「爆撃命令」とが好きでギャラガー中佐を差し置いて「コマンスキー大佐」ってのが一押しだった。便利になった今日ググってみたら出てきた!声優さんは野沢那智さんだったんだ。

「みじかくも美しく燃え」という映画のピア・デゲルマルクという女優さんが最高!だと意気投合したけど本当に見に行った記憶は無い。

    

プロ野球は私は「阪神タイガース」の村山・藤田選手贔屓、彼女は「大洋ホエールズ」の平松投手のファンだった。お互いにオタクぶりを磨き、球団の歴史やデータまで暗記したり、球団旗まで描いていた気がする。いずれにしても今思えば彼女は面食いだな。

    

私は小学校時代は水泳だのポートボールだの運動もしていたけど、おとなしめのおさげがトレードマークだった彼女は小柄だったしいつも病弱な弟さんの面倒を見ていたりして、ちょっと体が弱いのかな?と思っていた。ずーっと一緒、何まで同じ、っていう友達じゃなくて多分「ミーハー傾向」が似ていたんだと思う。彼女の観察眼は鋭かった。記憶力も抜群だった。私は浮ついたミーハー、彼女のミーハーは芯がある本物だったかも。

中学時代もこんな感じでクラブ活動もクラスも違ったが、多分近く遠くあったんだと思う。高校時代にもクラスも違ったけどなんと1年くらいは「交換日記」ってのをしていた。私の憧れ「TOMBOWちゃん」彼女の大好きな「MIDORIちゃん」の妄想恋愛話からミーハー情報、一番感動したのはある年の紅白歌合戦出演歌手全部の衣装の感想だった。幸か不幸か現物の日記は残っていなくてほっとするけどあったら面白かったかも(笑)

大学時代夏休みに彼女の実家に私が行ったらしいけど、覚えてない(-_-;)それ以降はずーっと音信不通になってしまい、私は札幌を皮切りに実家を離れ、25歳で結婚して子育てに追われていたし、一人っ子の彼女は地元に就職して結婚は30歳と当時にしては意外に遅かったらしい。家族を持って滋賀県の大津に住むようになったが夏休みは実家にも子供さんと帰ったりしていたようだ。

大学時代に「鉄道研究会」に入っていたとかで、当然「青春18切符」には詳しく、子供連れで実家に帰る時にもよく使ったとか、、私は最近鉄子だけどやはり昔から「鉄子」だったのね。

父親をともに肺がん+糖尿で亡くしたのも偶然同じようだ。草食系の息子、おもろい!娘も同じようにいて、、笑える、共感する話題も沢山ありそうだ。

2000年以降中学高校の同窓会の話があって私も参加するようになったけど彼女は不参加、歳取って会いたいリストのいつもトップだったが、なかなか行動に移せなかった。

年賀状にも書かれていたが、昨年あたりから義理のご両親の面倒を見ることになって、孫は出来て可愛いけどそちらも大変だし、なかなか忙しそうだった。美しい手書きの年賀状は変わらない筆跡で、これはパソコン族じゃないな?と予測していた。ちょうど午後からのパートの日だから11時に待ち合わせてお茶でも飲みましょうということになっていた。

携帯の電話も交換していなかったが、膳所の駅に着いて駅前できょろきょろしていた。なるほと京阪の膳所駅からだと、この辺りの名所と呼ばれる場所に行きやすそうだった。石山寺、唐橋、三井寺、そして大津は県庁所在地だが、実際警察やパスポートセンターや、SEIBUやパルコやコンサートホールがあるのは膳所周辺でとても住みやすそうだな、、などど思っていたが11時過ぎても現れないので一応電話してみた。

なんと、、朝から義母さまが「病院に連れてって」と騒いだので大忙しだったようです。(子供みたいになんか予感がするのかな?)家に戻ってすぐに私が電話したようでやっと再会することができました。

駅前のカフェで長いブランクを埋める、、にはちょっと短い時間だったけど、面白かったのは未だに二人は同じ傾向のミーハーだったこと(@_@;)テレビは主にBSとCS派。WOWOWでテニスとサッカーと映画を見るのが好き、外国ドラマが好き、もちろんNCIS!!! 

違っていたのはやはり字が上手な人がありがちに彼女はNON-PC族だった。そして色々なストレス発散はテレビショッピング現金派らしい。私からの夕方の電話はてっきり配送の電話だと思ったらしい(笑)ミステリー中心の本はご主人に頼んでamazonで取り寄せているそうだ。安東氏についてはデビューのころから知っていて、中日新聞や静岡新聞の連載も読んでいたそうです。30までは地元にいたのでその頃の地元情報は詳しい、最近10年くらいは私の方が詳しいかな?

「多分普通の主婦は私の趣味についてこられない」と言いきった(笑)11年くらい前に乳がんもやったそうです。「癌体質だから、またなるかもしれないけど、もう孫も居るし、いつ死んでもいいわ」と身についた関西と名古屋の間くらいのイントネーションで言う始末。「田舎のお母さんより前はだめだよ」と釘だけ刺してきた。

我家の末っ子と同じ名前、、というより私がきっと同じ名前をつけたかったんだと思う。「みんな変わったから会っても分からへんと言われるんやわぁ」とぼやいていたけど、ちっとも変ってないよそのミーハーとマイペース。私も「松姫」にもう一回会わないと死んでも死にきれなかった。と本音を言ってきた。お互いに生き延びて再会できたことが本当に嬉しい。

お土産に安東氏の最近の作品を持って行ったが最初から読みたいとの事「死が舞い降りた」を読みたいけど手に入らないと言っていたので早速送る約束をした。

さて、次回はどんなふうに会えるのか?楽しみだ。こうなると他に会いたい人もでてくるなぁ、、暇人に押しかけられる方はたまらないだろうけど(-_-;)

先日会えた従兄のお嫁さんから達筆のお手紙いただいた中にあった「これからは1年とても短く感じられるようになるかも知れませんよ」って。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18切符2014夏「浮世絵と幼なじみ」 その6 雨の東海道

2014年09月04日 | 青春18切符

12時32分膳所発 琵琶湖線(野洲行)→12:53野洲着→12:58発 琵琶湖線快速(長浜行)→13:23米原着

          

→米原13:30発 東海道本線(大垣行)→14:03大垣着→14:11発 東海道本線(豊橋行)→豊橋着15:37→15:41豊橋発 東海道本線(浜松行)→16:15着

    

    

の予定だったが豊橋-二川間で「木が倒れかかっている」という情報の安全確認をします。ってことで25分遅れで出発になりました。ずーっと雨です。

故郷の東海道を通っているのでテンションあがるんですけど、遅れたので混んでいるのと雨だし日が暮れて景色が見えなくて残念です。でも広重様の東海道53次の舞台を次々とおるのは嬉しい。浜名湖辺りの松並木とか、良いなぁ。

    

もう何度も通った「熱海」位でかなり追い付いた。三島-函南-熱海はトンネルの中を疾走って感じでした。19:27熱海発 東海道線(東京行)→19:49小田原着19:51発 東海道線快速アクティー(東京行)20:39横浜着 20:46発 京浜東北線(大宮行)→20:49東神奈川着 横浜線(八王子行)20:54発→21:18長津田着アンケートも渡しました。

   

土砂降りでしたが電車さえ動いてくれればいいんです。長津田駅構内の「京樽」の閉店間際の半額セールについつい買ってしまった。すずかけ村に着くころに通常の仕事帰りの人の多さに(@_@;)しました。よく乗った!

    

真面目なので書いておこう(笑)嬉しいのは1日目9490円、2日目8080円がそれぞれ2300円でお得だったってこと、、これぞ悪魔の切符です(-_-;)

1日目

長津田-恵那 所要時間6時間50分 (乗車時間6時間14分)乗り換え4回、5620円 305.9km

恵那-膳所 所要時間3時間38分 (乗車時間2時間59分)乗り換え3回、3670円 204.2km

膳所-京都 所要時間9分 (乗車時間9分)乗り換え0回、200円 10.0km

2日目

京都-膳所 所要時間9分 (乗車時間9分)乗り換え0回、200円 10.0km

膳所-長津田 所要時間8時間38分(乗車時間7時間52分)乗り換え 9回、7880円、504.5km 実際はさらに遅れましたが(-_-;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18切符2014夏「浮世絵と幼なじみ」 その5 京都タワーと京都駅

2014年09月03日 | 青春18切符

ホテルに泊まったのでいただいた「京都タワー」展望券。雨も降ってきたので視界が良いとは思えないけどせっかくなので一番乗りで行ってみました。なんとチケット買うと770円もするのね!11階まで上がったところが入口です。「スカイツリー」は四季の描かれた4基のエレベーターですが、京都タワーは金と銀の2種類のお祭りで、素敵です。京都のお祭り一階も見たことありません。5月の葵祭、7月の祇園祭、10月の時代祭り一度は行ってみたいです。

    

    

    

思ったよりも視界が良くて望遠鏡は全部無料なので嬉しいですね。5階も良いけど4階もベンチが畳だったり、デートにピッタリの椅子もあったり!

    

京都駅がずいぶんスタイリッシュになったようなのでうろうろしてみました。結構凄いことになっています(@_@;)ここの階段で競争があるらしいです(笑)面白い!

    

     

    

残念だったのは駅の中にある美術館「えき」が明日からの「モナコロイヤルウェディング展」に備えてお休みだったこと。さぁーて、11時に待ち合わせの膳所駅に向かいましょう。

京都→10:36発 琵琶湖線(米原行)11分で膳所に着きます。京都駅のスタンプ大きい!!

    

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18切符2014夏「浮世絵と幼なじみ」 その4 京都散歩!

2014年09月03日 | 青春18切符

ホテル近くのLAWSONで蒸しキャベツみたいなお好み焼きみたいな面白そうなものを購入して夕食に。テレビをつけたら24時間テレビがフィナーレに向かって盛り上がっておりました。今年こそは自宅近くの246号線でランナーの応援をしようと思っていたけど、、仕方ありません。来年は出かけないようにしよう(笑)

お風呂は小さめですが最近のビジネスホテルは素晴らしいです。なんと「洗顔フォーム」がありました。シャンプー・コンディショナー・ボディーソープも其々中々良いものでした。

  

前夜10時半に就寝してしまったので夜中の1時半に起きてしまった(-_-;)3時過ぎまで寝られない、まさに遠足前の子供状態。「京都タワー」は9時からなので時間が余りそう。雨も降りそうだし朝一で「三条大橋」に行こうと決めた。月曜だし、人も車も通っている景色はあまりよろしくない気がする。何は無くてもスマホがあればなんとかなるのが嬉しい。

     

現在地と目的地を入れるとあらゆる方法で行き方を教えてくれます。優先するのは歩かないってこと(笑)景色の見える平地は良いけど、駅の中を乗り換えで歩くのが一番つまらない。

結局ホテル近くのバス停から205系統のバスに乗ってみようと決めた。さすがに早朝なら道路もバスも空いているだろうし。5時半に目覚ましがなって、身支度と化粧をしても45分にはホテルを出ている特技の持ち主です。(朝食は食べてません)

    

205系統「四条河原町・北大路バスターミナル行き」のバスは京都駅に寄って、ずーっと烏丸通を進んでいきます。「三条河原町」で降りて川に向かって歩きます。広重様も足を運んだ「三条大橋」です。

    

橋からの景色です。パークゴルフがあったり、川床?みたいなものが多く見られます。

    

散歩をしたり、体操や、犬の散歩をする方がいます。カモも定番ですか。柳と鴨川と三条大橋!これぞJAPANです。

    

これで目的は達成!ここでついつい欲を出すのが私の悪い癖(笑)せっかくなんで四条まで歩きます。帰ってきた知ったのですがこの日がまさしく「京都市屋外広告物条例が施行された」日だったそうです。「早朝だからすっきりしているのかな?」と思っていたけど実はかなりすっきりさせられていたのかも(*^_^*)左に祇園・八坂神社、右に南座って交差点。

    

なんで外人さんは旅先でも走るんでしょうか?ロシヤ語あったみたいです。とりあえず八坂神社でUターン。祇園の路地に入ってみました。よーじ屋さんの看板は景観OKですね。

              

英語の表記のお店も結構あります!

    

一応「南座」にもご挨拶。歌舞伎の元祖「出雲阿国」の歌舞伎発祥の碑は初めて拝見しました。

          

三条大橋に比べると四条大橋は、、普通(笑)ぼちぼち通勤の方も歩いています。アルファベットで書くと「NANBOYA GINZA」もおしゃれですね。

    

四条河原町から205系バスで帰ります。バスって情報を集めるのが難しいけど、スマホがあれば大丈夫そう。これからちょいちょい利用しよう!景色が見えるのが最高です。

バス停降りたらちょうど雨模様。最近「晴れ女」って調子に乗ってるけど(笑)増長しそう。

もう一度シャワーして朝食。LAWSONの「プレミアムロールケーキ」に「朝食ヨーグルト」+コーヒー

せっかくなので「栗きんとん」も食べてみました。うーむ近所で買える甘納豆2袋分もする高級品。味わっていただきました。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18切符2014夏「浮世絵と幼なじみ」 その3 恵那→膳所(ぜぜ)→京都まで

2014年09月02日 | 青春18切符

友達の家の電話番号も分っている。以前車で行こうかな?とも思ったが、今回「青春18切符」を使ってついでに行くってのが面白い!と考えた。訪ねられる方がどう思うかと言われると??だが「アポなしで行くのが面白い!」って思っちゃう。多分それを受け止めてくれるんじゃないか?って期待もあり、万が一いなくてもついでだからと納得できそうな気がした。

恵那発14:31 中央線快速(名古屋行)が出てすぐに大雨が降ってきた。晴れ女益々増長しそう(笑)

    

15:35 名古屋着→15:45発 東海道本線 新快速(大垣行)→

    

16:18大垣着→16:37発 東海道本線(米原行)→17:12米原着→

      

17:18米原発 琵琶湖線新快速(播州赤穂行)

            

→17:42着野洲(やす)→17:48 琵琶湖線快速(網干行)→18:09膳所(ぜぜ)着

    

新幹線の駅もある「米原」から琵琶湖沿いに進みます。「彦根」では遠くにお城が見えます。「近江八幡」とか「安土」とか行ってみたい場所が並んでおります。「草津」で東海道と一緒になるんですね。「瀬田」ってのは唐橋があるところでしょうか?「膳所」をなんで(ぜぜ)って読むのか不思議です。

    

彼女の住所をググると最寄り駅は「膳所」、でも駅に着くころにはスマホ本体も充電器のバッテリーもアウト(-_-;)駅前の地図で大体見極めて歩きだしたけどやはり失敗(笑)

ちょっと行きすぎて「Century21」のお店で親切に教えてもらったm(__)m 途中「木曽義仲と芭蕉」に関連するお寺「義仲寺」もあった。

    

さて、10分くらいかかって目指す住所に着いた。公団の様な建物だが、、なんと外壁工事中で幕がかかっている(@_@;)

ありゃ?大丈夫かな?一階のポストのあて名は間違いない!

部屋の階まで上がってブザーを押したが返答が無い(-_-;)あまりに期待が面白くて心臓がドキドキして、吐きそうだ(笑)

絵にかいたような滑稽な現実だな(笑)

お向かいのお宅に声を掛けて一家がここにいるってことは確認した。持ってきた同じく幼なじみの安東氏の文庫本はともかく「栗きんとん」はもし数日家を空けているのならドアにかけて行くわけにもいかないし、お向かいに預けるのも気が引ける。

もうちょっと待つか?明日来るか?階段で買い物帰りの親子にすれ違ったけど、、違うよな。

あれっ?開けて入って行ったのは何階だ?高校生の息子さんがいるはずないし(-_-;)

スマホの最後のバッテリーを使って一応電話してみた。

「あれっ?いたっ!」っていうか今帰ってきた親子だと思ったのがご夫婦だったって訳だ。ということで玄関先で無事再会。ご主人に写真を撮ってもらった。

このお店の「栗きんとん」は大好物だと喜んでもらったのが凄く嬉しかった!

もちろん今日は遅いしお邪魔するつもりもなく、明日の約束ができたのでルンルンで京都に向かう!あ~~~楽しすぎ!

膳所19:10発 琵琶湖線快速(網干行)→19:21京都着 さすがです京都駅のホームにはポストがある(@_@;)

    

そして京都タワーがまぶしい「京都駅」はずいぶんモダンでスタイリッシュ。「京都タワーホテルアネックス」は関西電力のビルの角を曲がったところ。ローソンで夕ご飯を買ってチェックイン完了。ツインの一人使いでラッキー!宿泊は日曜の夜に限る!楽しすぎる長~い1日だった。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18切符2014夏「浮世絵と幼なじみ」 その2 中山道広重美術館

2014年09月02日 | 青春18切符

駅前には地図があって本当に徒歩2分くらいのところに「中山道広重美術館」がありそうだ。何だかすっきりした町?ありゃ電線が無いです!

    

大通りの右手には「大井宿広場」とあったが、google map(2012年6月)だとまだ工事中だから最近整備されたんですね。いよいよ「大井宿」で売り出し中ってこと?

「木曽海道(街道じゃないんだ(-_-;)六拾九次之内」の大きな看板、新しそうな美術館です。「平成13年9月にオープンしました。恵那市の収集家田中春雄氏から寄贈された歌川広重の浮世絵版 画などを所蔵しています。」とある通り、この「田中コレクション」あっての美術館なのです。

     

当たり前かもしれないけど今回認識したことは「浮世絵は沢山ある」ってことで、何度も摺るわけだからそのたびに違う印刷が出るってことです。田中春雄さんという方が集めた物ですが、元々は国鉄の職員から奥様の生まれ故郷に戻って自転車屋さんを起こして事業を大きくされた一般の方が浮世絵に巡り合って虜になり、集めたという物なのです。「予備知識を持たず純粋に浮世絵に魅了され、摺りの違いを蒐集の過程で学ばれ楽しまれた。」という説明が的を得ている。物は増やしたくないが(-_-;)「図録」だけ買ってしまった。

   

つまりこういうことです。「中津川」の3枚の版画、色が違うどころか1枚は雨が降ったりもしている。価値は評価によって分かれるけど、どれも「本物」ってことです。

      

今回も全部の作品に加えて別刷りの物、変わり摺りの物なども展示されていた。ビデオや展示もなども分り易い。おまけに由比の「東海道広重美術館」では300円だった版画体験も無料。ということで私も挑戦。スタッフさんに「由比では有料でした」と言ったら話が弾み「町田から来た」と言えば、なんたって「国際版画美術館」のある町なので一目置かれる(笑)

実際、「版画美術館」とも由比の「東海道美術館」とも講習や講演会等で交流も活発だそうです。この版画体験コーナーは中山道が始めた形だそうです。町田でもやればいいのに。

そしたらボランティアとかしたいな(*^_^*)青・赤・緑・最後に黒のインクを塗って摺って行くと1枚の浮世絵が完成しました。

    

14:31の電車で大津に向かうので滞在1時間半はどうかな?と思ったけどやはりもっと時間が欲しかった。展示室はみっちり堪能したが、ビデオも全部見てないし、ミュージアムショップも充実していて楽しそうだった。

お客さんがスタッフさんと話していたシーズンが始まったばかりで行列もできるというほど大人気という「栗きんとん」のお店が駅前にあったので6個入り1420円を買ってみた。大津の友達が在宅の保障が無いから、、と町田からお土産を買ってこなかったのに、、ここで買ってるし。矛盾してるが、、賞味期限は4日らしい。

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18切符2014夏「浮世絵と幼なじみ」 その1 中山道に参上!

2014年09月02日 | 青春18切符

「中山道広重美術館」ってのがあるってことが分ってしまった(笑)

「木曽海道六拾九次之内」という貴重なシリーズの年に一回の公開が8月28日からってことも分ってしまった。

行くしかないな。なんたって広重様が呼んでいる(-_-;)ちょっと自分が怖い(笑)

日帰りも可能だけどどうせなら今年の夏の一番の旅にしたい!そうだ!!ついでに大津に居るはず?の幼馴染を急襲しよう!

連絡しないで行くんだから居ても居なくても良いけど、せっかくだから東海道のゴール地点、京都の「三条大橋」には行ってみようかな。

泊まるなら日曜日の夜が安くて空いているはず。

じゃらんで探したら「京都タワーアネックスホテル」ってのが税込4000円で泊まれそう。ポイント使ったら2800円の支払いで済んだ。京都タワーの展望券がもらえるらしい。

ってことで出発!すずかけ村5:56発→長津田6:11発 横浜線(八王子行き)→6:44八王子着日曜の朝空いていると思いきや、リュックしょった人種率がかなり高い!

    

    

八王子6:54発 中央本線(甲府行)→8:38甲府着八王子からも沢山の山民族が乗り込んで6両の自由席がほぼ満員です。皆さんどこに行くのかな?

    

甲府→8:53発 中央本線(松本行)→10:41塩尻着 当然ですが見渡す限りのぶどう畑が広がりますが富士山は見えず(-_-;)

    

甲府駅までは前回身延線の旅をした時に通ったことがあったが、これ以降は各停では初めて。竜王→韮崎駅→小淵沢駅を過ぎると長野県です。「小海線」「飯田線」「飯山線」「大糸線」時刻表の地図を2ページだけ破って持ってきたがこれは正解だった。なるほどまだまだ沢山乗りたい路線があること(+_+)

茅野駅からはぐるっと諏訪湖沿いに走るんだ。諏訪→岡谷→みどり湖の次は「塩尻」で乗り換えます。これをそのまま行くと松本に着くんですね。(初めて認識したというお粗末)

    

塩尻10:49発 中央本線(中津川行)→12:47中津川着→12:50発 中央本線(名古屋行)→13:01恵那着

    

そうかぁ。この辺りが木曽と呼ばれる地域なんですね。高校の時に従姉がアルバイトをしていた民宿のあった「木曽福島」に行ったことがあったが、当時は浜松から名古屋経由で行ったはずだ。駅の観光案内版に「木曽義仲」という文字が見える。

途中には「洗馬(せば)」「日出塩」(ひでしお)「十二兼」(じゅうにかね)「贄川」(にえかわ)など初めましての駅名ばかり。「木曾路はすべて山の中である」と言ったのは島崎藤村の「夜明け前」だったか。はい賛同します(笑)ってくらい下は木曽川に沿って、見えるものは木のみ(-_-;)

    

読みにくい駅名もあったけど「南木曽」って、「みなみきそ」?正解はまさかの「なぎそ」で聞いたことがあるなぁ、と思ったら今年7月台風8号の影響でテレビに出ていた「なぎそまち」だった。確かに駅近くには土砂崩れの様な跡が残っていた。そういえばこのルートを調べているとちょっと前までは塩尻→中津川館が不通でバス代行と出ていたので躊躇していた場所だ。

    

広島の災害ですっかり忘れてしまっているけど現場はまだまだって感じです。中津川からは11分で「恵那」に到着です。

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする