この土地の最大のイベントともいえる
三社祭が終わりました。
この地では三社祭が終わると夏がくるといいます。
お祭りから、浴衣を着てもいいのだとも聞きました。
お祭り当日は、小雨がぱらついて肌寒いお天気でしたが
翌日から初夏の陽気。
4月から5月になって、ぐっと感じるのが
湿度の上昇です。
あんなにカラリとして、肌が乾いて困っていたのに
このジメっとした、重たい空気感。
夏の予兆を感じます。
日本の夏は、少なくとも、関東以西は、この湿度の高さだと思います。
私が生まれ育った北海道は、また違う気候帯ですね、亜寒帯か?
夏も1週間程度で終わる感じです。
この本州の現代の暑さと来たら。
ヒートアイランド現象も含めて、もう温帯とはいえない暑さです。
そしてこの湿度の高さ。
最近まで、部屋の中でアロマオイルを焚いていました。
私のお気に入りの香りは、フランキンセンスと、ゼラニウム、ティーツリー
ユーカリ、レモングラス。
そんなあたりをミックスして、焚いていました。
が、この湿度を感じはじめて、アロマじゃ物足りない感じに。
そう、この重たい空気に合うのはお香だ。
と、思い出しました。
手持ちの練香を、焚きます。
残念ながら香炉がないので、アンティークの中国茶のお茶碗で。
あー、やっぱりこの感じ。
お香の香木、沈香や白檀の甘い香りが、このまとわりつく空気にぴったりです。
部屋にくゆらせると、さすがに湿度が高いのでかなり強く香り、後にも残ります。
ちょっと神秘的な、平安時代に思いをはせながら、昔はみんなこんな香りを身に纏っていたのだな、と考えると、相当香りが幅を利かす世界だったのでしょう。
いまや、日本人は薫らない国民性ですけどね。
お香の香りに身を沈めながら、思沈する感じ。
日本だなあ、ここは。
三社祭が終わりました。
この地では三社祭が終わると夏がくるといいます。
お祭りから、浴衣を着てもいいのだとも聞きました。
お祭り当日は、小雨がぱらついて肌寒いお天気でしたが
翌日から初夏の陽気。
4月から5月になって、ぐっと感じるのが
湿度の上昇です。
あんなにカラリとして、肌が乾いて困っていたのに
このジメっとした、重たい空気感。
夏の予兆を感じます。
日本の夏は、少なくとも、関東以西は、この湿度の高さだと思います。
私が生まれ育った北海道は、また違う気候帯ですね、亜寒帯か?
夏も1週間程度で終わる感じです。
この本州の現代の暑さと来たら。
ヒートアイランド現象も含めて、もう温帯とはいえない暑さです。
そしてこの湿度の高さ。
最近まで、部屋の中でアロマオイルを焚いていました。
私のお気に入りの香りは、フランキンセンスと、ゼラニウム、ティーツリー
ユーカリ、レモングラス。
そんなあたりをミックスして、焚いていました。
が、この湿度を感じはじめて、アロマじゃ物足りない感じに。
そう、この重たい空気に合うのはお香だ。
と、思い出しました。
手持ちの練香を、焚きます。
残念ながら香炉がないので、アンティークの中国茶のお茶碗で。
あー、やっぱりこの感じ。
お香の香木、沈香や白檀の甘い香りが、このまとわりつく空気にぴったりです。
部屋にくゆらせると、さすがに湿度が高いのでかなり強く香り、後にも残ります。
ちょっと神秘的な、平安時代に思いをはせながら、昔はみんなこんな香りを身に纏っていたのだな、と考えると、相当香りが幅を利かす世界だったのでしょう。
いまや、日本人は薫らない国民性ですけどね。
お香の香りに身を沈めながら、思沈する感じ。
日本だなあ、ここは。