愛知大学の新校舎へ浄土宗小島康誉和尚さんの講演会を聞きに行きました。
題して「新疆との国際協力35年」。
中国では現代の「阿倍仲麻呂」と尊敬されている由。
参加目的のの半分は講演会、半分は愛知大学の新校舎見たさです。
入り口
校舎の足元からなので全容は見えませんでした。
300余名収容の教室、開始のころはほぼ満席になりました。
椅子は人が立つと自然に収納されます、ただし、引き出すのは人力。↓
以下、校舎内
愛大目の前のビル 何ビル?
往きは最寄地下鉄駅からタクシー利用だったので、帰りが困りました。
タクシーも来ないバスも来ない。なので工事中の道路を名駅まで歩きました。
見慣れたビルを見つけてほっとしました。モード学園のスパイラルタワーです ↓
ナナちゃん人形を見つけてやれやれです。
明日のウイメンズマラソン仕様のナナちゃん。↓
はじめて(多分)マックへ入り、遅い昼食摂りました。
若者ばかりで私はまるで「異邦人」
マック出たところで、お友達二人に会い、誘われ名鉄グランドホテルのスカイラウンジへ。
お友達の豪華なスイーツ、和洋折衷らしい。お値段も「豪華」。
私はコーヒーとシュークリーム。マックで油っぽいアップルパイ食べたばかりなのに。夕飯は抜き。
講演会は予想された内容でしたが、お話し上手なお坊様で面白いでした。
近代的な校舎内を見ることができたのが大きな収穫でした。
多分最初で最後になるでしょう。5,850歩。