goo blog サービス終了のお知らせ 

神融心酔 

中国茶・台湾茶を中心とした素敵な出会いの数々を綴っていきます

ブログへのご訪問ありがとうございます


東京浅草近くにて中国茶教室「Salon de Leecha 麗茶」を主宰しています

教室内容、お問い合わせはHPをご参照ください

Instagramにて教室風景やお茶のある風景を随時UPしています
よろしければフォローをお願いいたします!

★Facebookページ「中国茶・台湾茶ファンの集い」を作りました
Facebookのアカウントをお持ちの方、いいね!を押して、情報をシェアしてください♪

★サロンへのお問い合わせ、お申し込みのメールには一両日中に必ずお返事を差し上げています
こちらからの返信が届いていない場合は、お手数ですが再度メールをお送りくださいますようお願い申し上げます

★ブログランキングに参加しています
よろしければ、一日ワンクリックお願いいたします♪

冷茶の季節♪

2005-06-16 | 烏龍茶(中国茶)
梅雨に入って肌寒い日もあるけれど、湿度も高くなっているし、冷茶がほしい季節になった。

冬に封を開けたまま、まだ飲みきっていなかった青茶が活躍。
作りやすいのは文山包種、東方美人などかな。
茶葉を少しクラッシュさせて、心持ち少なめの茶葉で水でじっくり出す。

今回は鳳凰単叢蜜蘭香@遊茶で冷茶を作ってみた。
ちょっと贅沢だけれど、年を越して風味が落ちるよりはいいのではないか、と。

う~ん、美味しい!
このお茶、実は普通に熱湯で淹れた時には少し物足りなかったのだけれど、水出しアイスティーとしてはかなりイケる。
家のどこかで眠っている茶葉があったら、再生のチャンスかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする