2010年ももうすぐ終り。
今年最後のお茶は何にしようかな?と考えてこれを選びました。
5月に台北に行った時に持ち帰ってきた有機包種茶。
このお茶、サロンの台湾茶会のExtraでお出ししたんですが、
その時の反応は「昔っぽいお茶」でした。
確かに台湾で昔作られていた品種なので、正しい感想ではあります。
でも、私の入れ方がやはり今一歩だったかもしれません。
このお茶は温故知新、古いものを大切にして、そこから新しい未来へ踏み出すお茶でもあるはず。
もうちょっと違った感想が出ても良かった気がします。
小Y老師に入れ方を特訓してもらったのになあ。
このお茶をある友人にお譲りしましたら、
その方のお友だちが「とても美味しい」と気に入ってくださったとのこと。
それもかなり台湾茶に精通していらっしゃる方です。
どんな風に飲まれたのか、興味深いところです。
そんなわけで、今年の反省と来年への課題を確かめる意味で、
もう一度このお茶を味わってみました。
来年はこのお茶を外でのお茶会に出せるくらいに完成度を高めたいですね。
*******************
今年もブログにご訪問ありがとうございました。
来年も良い年となりますよう、お祈り申し上げます。
今年最後のお茶は何にしようかな?と考えてこれを選びました。
5月に台北に行った時に持ち帰ってきた有機包種茶。
このお茶、サロンの台湾茶会のExtraでお出ししたんですが、
その時の反応は「昔っぽいお茶」でした。
確かに台湾で昔作られていた品種なので、正しい感想ではあります。
でも、私の入れ方がやはり今一歩だったかもしれません。
このお茶は温故知新、古いものを大切にして、そこから新しい未来へ踏み出すお茶でもあるはず。
もうちょっと違った感想が出ても良かった気がします。
小Y老師に入れ方を特訓してもらったのになあ。
このお茶をある友人にお譲りしましたら、
その方のお友だちが「とても美味しい」と気に入ってくださったとのこと。
それもかなり台湾茶に精通していらっしゃる方です。
どんな風に飲まれたのか、興味深いところです。
そんなわけで、今年の反省と来年への課題を確かめる意味で、
もう一度このお茶を味わってみました。
来年はこのお茶を外でのお茶会に出せるくらいに完成度を高めたいですね。
*******************
今年もブログにご訪問ありがとうございました。
来年も良い年となりますよう、お祈り申し上げます。
ヌーさんにとって、2011年が素晴らしい年でありますように。
私自身からお茶を通して発するメッセージや表現というのは意識していないのですが、
お茶が作られた背景にこめられた思いは正確に伝えられたらな、と。
それが意外と難しいんですよね。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
お茶一つ一つに
色々なメッセージがあるのですね…。
(奥深いっ!!)
いつも素敵な画像や引き込まれるお言葉や文章で
ブログのUpを楽しみにしています。
来年も宜しくお願いします。
よいお年を…。