Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

第47回ノーベル化学賞 ロバート・ロビンソン「アルカロイドの研究」

2014年01月12日 | ノーベル賞

 1947年ノーベル化学賞「アルカロイドの研究」
 1947年のノーベル化学賞はイギリスの科学者ロバート・ロビンソンに贈られた。受賞理由は「アルカロイド」の研究である。

 「アルカロイド」とは何だろうか?アルカロイド (Alkaloid) は窒素原子を含み、ほとんどの場合塩基性を示す天然由来の有機化合物の総称である。炭素、水素、窒素に加えて、アルカロイドには酸素や硫黄、その他稀に塩素、臭素、リンといった元素を含む。

 現在、「アルカロイド」には近似種を含め約数千種があるといわれている。その元祖と言われているのは、ドイツの薬剤師ゼルチュネルが1804年(1805年という記述もある)にアヘンから分離抽出したモルフィン、つまり「モルヒネ」であるとされている。多くのアルカロイドはモルヒネのように薬理作用もあるが、他の生物に対して有毒である。

 ロバート・ロビンソンが最初にあげた成果は、1917年に発表された「トロピノン」の全合成の報告であった。「トロピノン」(Tropinone)は、第一次世界大戦の際に毒ガス治療薬として不足した「アトロピン」の前駆体として有名な「アルカロイド」である。トロピノン、コカイン及びアトロピンは、全て同じトロパン骨格を持っている。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

参考 ノーベル賞受賞者業績辞典(日外アソシエーツ) Wikipedia: ロバート・ロビンソン アルカロイド ストリキニーネ モルヒネ

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please