Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

“巨大カルデラ噴火”の原因は、軽いマグマ(酸性火成岩)の可能性大

2014年01月14日 | テクノロジー

 火山噴火が地震と連動する理由
 東日本大震災後、各地の火山活動が活発化富士山なども1707年の「宝永大噴火」以来の噴火が心配されている。なぜ、地震が起きると噴火も起きるのだろうか?

 地震の原因は地下のプレートとプレートのぶつかり合いである。日本はちょうど4枚のプレートがぶつかり合う、その真上にある。地震国日本と言われるゆえんである。

 一方噴火の原因は地下からのマグマの上昇だ。実はこのマグマ、プレートとプレートがぶつかり合うところ(プレート境界)にできる。プレート境界は海溝やトラフという深海にできるが、地中深くで海水を含んだ岩石は地熱と、摩擦熱で、非常に熔けやすくなっている。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

参考 Wikipedia: 火成岩 岡山大学プレスリリース:超巨大噴火の鍵はマグマの浮力 

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please