この広い宇宙には謎が多く存在する
宇宙には不思議がいっぱい存在する。例えば星が一生を終える際に起こす超新星爆発、そこで生まれる天体の温度は100万度。しかもその星にはもっと「熱い時」があることが分かってきた。その温度はなんと1000億度になることもある。そんな高温になる背景には、星が最後に起こす究極の物理現象がある。
また、宇宙には、宇宙を秒速1000㎞以上という猛スピードで移動する「超高速度星」も存在する。高速度星とは、太陽に対する空間運動の速度が秒速60~70キロメートル以上の星のこと。太陽近傍約300光年以内の恒星の多くは空間運動の平均速度が秒速20キロメートル程度なので、これを大きく上回る速度の恒星を指す。その軌道は銀河面に対して傾き、離心率が大きい楕円軌道を描いているものが多い。
このように、銀河の中では恒星はどれもみな動いているが、近年、移動速度が非常に高く、いずれ銀河系から完全に脱出してしまうとみられる星がいくつか見つかった。では、なぜこのような「超高速度星」は存在するのだろうか?
続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/
引用 National Geographic news: 時速420万キロ、宇宙最速の星発見
太陽と恒星―「静かなる誕生」から「激動の死」へ (NEWTONムック) | |
クリエーター情報なし | |
ニュートンプレス |
伸び縮みする時間と空間―光速度不変の原理で理解する (ニュートンムック Newton別冊) | |
クリエーター情報なし | |
ニュートンプレス |