2015年10大科学ニュース
今年も色々なことがあった。うれしいニュースとしては、9月のラグビーW杯で、日本が歴史的3勝をあげる快挙があった。
エディー・ジョーンズをHCに迎え、独特のポーズでゴールを狙う五郎丸歩選手が一躍有名になった。グループリーグ初戦では、過去優勝2回の強豪、南アフリカと対戦、終了間際にトライが決まり34-32で逆転勝ち。国際統括団体ワールドラグビーの「W杯の最高の瞬間」賞にも選ばれた。
また、ノーベル賞では物理学賞では梶田隆章さん、医学・生理学賞で大村智さんが受賞した。また、「あかつき」金星探査機による周回軌道投入に成功したのは素晴らしかった。日本の科学技術が世界のトップを走っているのは間違いがない。スポーツや科学技術で日本の存在感を示せた1年だった。
残念な出来事としては、日本の東京オリンピックの新国立競技場のデザインやエンブレムの取り消し事件があった。どうみても最初に決めたデザインが一番かっこいいいと思う。そう思うのは私だけだろうか?
世界では、フランスで起きた同時多発テロ。世界では、宗教的対立関係の根深いことを思い知らされた感じがした。それに対して、国内の宗教について、公平に報道しない日本のマスコミの不正や、日本政府の態度がはっきりしないことが情けない。ISによる湯川氏、後藤氏の日本人拘束事件が起きたのも、今年の1月のことである。
世界は混迷を深めている。このように、経済と科学技術はあるが、宗教について正邪がわからず、無視し続けるマスコミ。どちらかというと中国に似た、共産主義国や全体主義国に近い、日本のおかれている状況を考えながら、それでも、この国を繁栄・発展させる2015年の10大科学ニュースを選んでみた。
続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/
参考 http://sciencejournal.livedoor.biz/archives/5139588.html
朝日キーワード2015 | |
クリエーター情報なし | |
朝日新聞出版 |
現代用語の基礎知識2016 | |
クリエーター情報なし | |
自由国民社 |