湯島聖堂で行われた「神農祭」へ参加してきました。
今年で60回目を迎えるという歴史ある祭事のようです。
神農廟に祀られている神農像は一年のうちでこの日のみ一般公開されているとのことです。
中国茶の世界では、お茶を最初に発見した人物として神話に出てくる神農ですが、
像を見るのは初めてなのでとても楽しみに伺いました。
写真撮影は禁止でしたので、写真はパンフレットからです。
少しイメージと違いましたが、
イラストで見るよりも神農を身近に感じることができ、
不思議な感覚を覚えました。
参加者はやはり東洋医学の関係者が多かったようです。
お茶は最初は薬用として発見されましたからね。
その後は銀座の「巴馬ロハスカフェ」へ。
創作中華はどれも洗練されたお味で楽しませていただきました~。
ご一緒した皆様、素敵な一日をありがとうございました。
↓ご訪問ありがとうございます。
ブログ村 中国茶・台湾茶
今年で60回目を迎えるという歴史ある祭事のようです。
神農廟に祀られている神農像は一年のうちでこの日のみ一般公開されているとのことです。
中国茶の世界では、お茶を最初に発見した人物として神話に出てくる神農ですが、
像を見るのは初めてなのでとても楽しみに伺いました。
写真撮影は禁止でしたので、写真はパンフレットからです。
少しイメージと違いましたが、
イラストで見るよりも神農を身近に感じることができ、
不思議な感覚を覚えました。
参加者はやはり東洋医学の関係者が多かったようです。
お茶は最初は薬用として発見されましたからね。
その後は銀座の「巴馬ロハスカフェ」へ。
創作中華はどれも洗練されたお味で楽しませていただきました~。
ご一緒した皆様、素敵な一日をありがとうございました。
↓ご訪問ありがとうございます。
ブログ村 中国茶・台湾茶