今日は雨模様ですね。
こんな気分の上がらない日は
お気に入りのカッップでお茶を楽しみ気分を盛り上げたいものです。
今日は「ヘレンド」(Home Page→☆)のデミタスカップで中国茶を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b0/be1201c352d5f07f51126a8ae183710f.jpg)
私は、そのものが本来持つ用途にとらわれず、
どんなものも色々な使い方ができるということを提案しています。
このカップも、本来風味が濃い、こくのあるエスプレッソ用のカップです。
普通のコーヒーカップの半分ほどの大きさのカップであることから、
デミタス(demiは半分,tasseはカップの意)と呼ばれてます。
そして、ちょうど中国茶の大きめの茶杯とサイズが同じぐらいなのです♪
皆さまも、家で眠っているデミタスカップがございましたら、
ぜひこんな使い方もしてみて下さいね。
さて今日のお茶は安渓の色種(鉄観音以外の安渓のお茶を色種といいます)、
「大紅」を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ca/5f39db41c58a232a5d19d37bacfd3459.jpg)
焙煎はそれほど強くはなく、花の香りがフワッと広がる、
とても飲みやすいお茶です。
今日も皆さまの応援に感謝感謝です♪
↓ ↓ ↓
![にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ](http://gourmet.blogmura.com/tea/img/tea88_31_rainbow_3.gif)
雨が上がったら、こんな虹が見られたらいいな♪
~* YUKI *~
こんな気分の上がらない日は
お気に入りのカッップでお茶を楽しみ気分を盛り上げたいものです。
今日は「ヘレンド」(Home Page→☆)のデミタスカップで中国茶を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b0/be1201c352d5f07f51126a8ae183710f.jpg)
私は、そのものが本来持つ用途にとらわれず、
どんなものも色々な使い方ができるということを提案しています。
このカップも、本来風味が濃い、こくのあるエスプレッソ用のカップです。
普通のコーヒーカップの半分ほどの大きさのカップであることから、
デミタス(demiは半分,tasseはカップの意)と呼ばれてます。
そして、ちょうど中国茶の大きめの茶杯とサイズが同じぐらいなのです♪
皆さまも、家で眠っているデミタスカップがございましたら、
ぜひこんな使い方もしてみて下さいね。
さて今日のお茶は安渓の色種(鉄観音以外の安渓のお茶を色種といいます)、
「大紅」を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ca/5f39db41c58a232a5d19d37bacfd3459.jpg)
焙煎はそれほど強くはなく、花の香りがフワッと広がる、
とても飲みやすいお茶です。
今日も皆さまの応援に感謝感謝です♪
↓ ↓ ↓
![にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ](http://gourmet.blogmura.com/tea/img/tea88_31_rainbow_3.gif)
雨が上がったら、こんな虹が見られたらいいな♪
~* YUKI *~