京都吉田山大茶会で配布したパンフレットです。
中には李先生のお点前手順の写真付き解説も載せてあり、
大変好評で、足りなくなるほどでしたー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f3/f5aee51e7d39e4e7f938ff5ba755d628.jpg)
* * * * * *
茶友のテーブルコーディネートご紹介しますね。
写真が本当にうまく撮れていないので申し訳ないのですが、
お許し下さいませ。
◇ベテランインストラクターE.Kさんのコーディネートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/17/207f3375554034b04413e0f691371d98.jpg)
さわやかなブルーが引き立つコーディネートで薄茶点前を披露して下さいました。
大勢のお客様の前でも動じず、ゆったりとしたお点前はすばらしかったです。
* * * * * *
◇インストラクターI.Kさんのコーディネートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cf/0afb9fb2ad291291fc316e8b019511d9.jpg)
薄茶点前で緑茶を淹れるにふさわしい、蓮の花飾りが清々しいコーディネートでした。
* * * * * *
◇ベテランM.Hさんのコーディネートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f7/fba33fb81637433be4670c89caac401d.jpg)
素敵な蓋杯と建水が特徴的な、男らしい重みのあるコーディネートで薄茶点前を披露して下さいました。
* * * * * *
◇素敵なチャイナドレスがお似合いのW.Jさんのコーディネートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0b/d32d8210d8ba5952c317b83e86cc0787.jpg)
難しい聞香杯のコーディネートをキュートにまとめて、濃茶点前を披露して下さいました。
とってもかわいいチャイナ服姿をお見せできないのが残念です。
* * * * * *
他のお店を見て回る余裕もないほどに忙しい2日間でしたが、
たくさんの方に中国茶を飲んで知っていただけたかと思います。
茶友の皆さま本当にお疲れさまでした。
そして共にこの茶会に参加できたことを、
心よりうれしく思います。
* * * * * *
最後に李老師からこの茶会に参加の皆へ、
急須のプレゼントがありました。
私はこの虎の親子の急須を頂きました。
またひとつ思い出の急須がふえました。
李老師へ、心より謝謝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/43/36775ba8b15dcb400ebea88cc8dc0f13.jpg)
↓今回で茶会の報告は最後になります。
よろしければ京都吉田山大茶会クリックを♪
中には李先生のお点前手順の写真付き解説も載せてあり、
大変好評で、足りなくなるほどでしたー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f3/f5aee51e7d39e4e7f938ff5ba755d628.jpg)
* * * * * *
茶友のテーブルコーディネートご紹介しますね。
写真が本当にうまく撮れていないので申し訳ないのですが、
お許し下さいませ。
◇ベテランインストラクターE.Kさんのコーディネートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/17/207f3375554034b04413e0f691371d98.jpg)
さわやかなブルーが引き立つコーディネートで薄茶点前を披露して下さいました。
大勢のお客様の前でも動じず、ゆったりとしたお点前はすばらしかったです。
* * * * * *
◇インストラクターI.Kさんのコーディネートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cf/0afb9fb2ad291291fc316e8b019511d9.jpg)
薄茶点前で緑茶を淹れるにふさわしい、蓮の花飾りが清々しいコーディネートでした。
* * * * * *
◇ベテランM.Hさんのコーディネートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f7/fba33fb81637433be4670c89caac401d.jpg)
素敵な蓋杯と建水が特徴的な、男らしい重みのあるコーディネートで薄茶点前を披露して下さいました。
* * * * * *
◇素敵なチャイナドレスがお似合いのW.Jさんのコーディネートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0b/d32d8210d8ba5952c317b83e86cc0787.jpg)
難しい聞香杯のコーディネートをキュートにまとめて、濃茶点前を披露して下さいました。
とってもかわいいチャイナ服姿をお見せできないのが残念です。
* * * * * *
他のお店を見て回る余裕もないほどに忙しい2日間でしたが、
たくさんの方に中国茶を飲んで知っていただけたかと思います。
茶友の皆さま本当にお疲れさまでした。
そして共にこの茶会に参加できたことを、
心よりうれしく思います。
* * * * * *
最後に李老師からこの茶会に参加の皆へ、
急須のプレゼントがありました。
私はこの虎の親子の急須を頂きました。
またひとつ思い出の急須がふえました。
李老師へ、心より謝謝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/43/36775ba8b15dcb400ebea88cc8dc0f13.jpg)
↓今回で茶会の報告は最後になります。
よろしければ京都吉田山大茶会クリックを♪
![にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ](http://gourmet.blogmura.com/tea/img/tea88_31_femgreen_4.gif)