ホウの木(板)をもらった。まな板を作ったのだが、のっぺらぼうで物足りない。そこで、焼き印を作ることにした。デザインをEPSとJPGで作り、ネットでショップを探して申し込む。2日で届いた。小さな文字まできれいに掘られていた。真ちゅう製。大きさで値段が変わる。2.5cm×3cmとした。コントローラー付き20060円。ちょっと高めだが、自分では出来ないので仕方ない。(株)タイガー刻印製作所 http://www.tigerkokuin.com/
サンプルに印を押したスタンド(シナベニヤ製)が付いていた。完璧に押せている。材料にもよるのだろう。うまくいけばきれいに押せるのだが、思ったより難しい。当然ながら早く離せば薄いし、長く押せば焦げる。同じ材で何度も練習する。ぐらつくのでプライヤーで支える。数を数えながら押す。土産ものなどうまく押してあるので、さすがだ。安定度を増すため、焼き印作業台を工夫(というほどではないが)してみた。ほんの少しがたがあるがまあまあ。薄かった場合、フリーハンドでは同じ場所には押せない。ドリルスタンドにセットできるようにコテの首を太くしている。
まな板は通常のものとパンを切るもの。板幅がないので3枚くらい、いも(ボンドで貼る だけ)で接いでいる。塗装はなし。
ウエブに完成品 http://lustyhouse.jimdo.com/