閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

「元日」

2025-01-01 06:00:32 | 今日は何の日

今日は「元旦」、私の誕生日です。
誕生日の武勇伝をひとつ紹介しますと・・・。
父が夢で騎馬武者が走って来て、玄関を蹴破ったそうで、その音にびっくりしたら、
母の陣痛が始まったとのことあれから、それが6時、元日の朝から産婆さんを呼ぶやら
大変だったそうです。
どんな偉い人になるかと思っていたが、大した人間にはならなかったようで、親には
がっかりさせましたね。
あれから齢79歳になり80まであと1つです。75を過ぎてから体の劣化を身をもって
感じていて、危機感一杯です。
上の作品は12年前のもので、私のお気に入りでしたが、どなたに差し上げたか?
手元にありません。また、作ってみようかと目論んでいます。
 
きのうの朝は雲がありましたが、富士山はそれなりの姿を見せてくれました。
12月は富士山がよく現れました。雲の形も様々、妻も楽しそうに眺めていました。
 
今年前半の紙紐作品作りの目標は、「七福神」と「トロロ」、それと猫ピッチャーで見つけた
パセリーグのマスコットたちです。
下が昔作ったバス停のトトロですが、ちょっと背景が物足らないので再製作をと思っています。
背景に木を入れてみましたが、やはり物足りない感じでしたね。
それで新たに今回製作の背景、雨の模様も入れました。なかなかいい感じです。
 
きのうは大晦日でお昼に年越し蕎麦をいただき、外歩きもなくゆったりした1日でした。
日中は部屋の中も暖かく、撮り溜めた録画を観ていい大晦日になりました。
夕刻には昨年最後の富士がきれいに見えていました。
 
今朝は4℃、概ね晴れで最高11℃の予報です。
昨夜、少し良くなったと思っていたのですが、38℃まで急発熱、寝正月になります。
早く寝たため、年末特番のテレビも見ず、録画頼りです。
 
元日の解説です。

元日(1月1日 国民の祝日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

「元日(がんじつ)」は、年の最初の日。「国民の祝日」の一つ。1948年(昭和23年)に公布・施行された「祝日法」により制定。「年のはじめを祝う」ことを趣旨としている。

国民の祝日

旧祝祭日では天皇が早朝に天地四方を拝する儀式「四方拝」にちなみ、「四方節」と呼ばれ四大節(紀元節、四方節、天長節、明治節)の一つだった。1月15日の「小正月(こしょうがつ)」に対して「大正月(おおしょうがつ)」という。

また、「元日」のことを「元旦(がんたん)」「元朝(がんちょう)」とも呼び、これらは「元日」と「元日の朝」の両方の意味を持つ。ただし、「旦」「朝」は「朝・夜明け」の意であるから、本来「元旦」「元朝」は「元日の朝」を指す言葉である。

日本各地で元日の1月1日から1月3日までの「三が日」、または門松がある期間「松の内」までを特に「お正月(おしょうがつ)」と呼ぶ。

元旦に門松で年神(歳神)様を迎え、井戸から邪気を除くとされる若水(わかみず)を汲んで神棚に供え、お雑煮やおせち料理を食べて新年を祝う。このような風習は江戸時代からあったものである。

また、正月行事として、初日の出を拝む、神社や寺院を参拝する初詣、新年の抱負をしたためる書き初め、七草粥を食べる、鏡開き左義長(さぎちょう)などがある。

リンクWikipediaコトバンク


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大晦日に「シマエナガ」 | トップ | 「アースリーフ・ライトアース」 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あきらとマドンナ)
2025-01-01 11:40:31
謹賀新年
干支の「巳」作品・・素晴らしいですね!
今年も宜しくお願いします
返信する
Unknown (閑斎)
2025-01-01 12:03:32
娘が来て病院へ連行されました。
何と、夫婦ともコロナでした。
発熱から6日経てば外出OKと言われましたが、まだ喉が痛いです。
返信する
Unknown (sewsew1)
2025-01-02 18:43:00
開けましておめでとうございます🎍
そしてお誕生日おめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いします🤲
そうそう
返信する

コメントを投稿

今日は何の日」カテゴリの最新記事