閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

「朗読の日」

2021-06-19 05:24:32 | 今日は何の日

 

今日は「朗読の日」、子供に絵本などを読むのはいいことですね。

は、皆さん大変忙しいのでお気の毒です。

きのう、また、難題発生。風呂取替えのキャンペーン中だとかで、築30年の

給水管からの水漏れ対策をした方がいいとのレコメンドでした。話は判るが

お金がね~(予算外)。キャンペーンなので随分とお安い見積もりでしたが・・・。

 

午後は、おとつい発見した「手もみ」店に電話したら空いているとのことで

60分コースでやって貰いました。店長は「妖怪ばばぁ」と呼ばれてますと言い

ながら、結構力がありツボもしっかりとつかんでいました。今までの半額です

、こちらに変更すれば回数を増やせます。

 

きのうは短い駅コースにし、ひと月に一度の散髪に(1,400円)、妻のご指摘

でした理髪師の方が、コロナで若い人の失業が据えて自殺も増えていると

話していました。早く終息することを祈るかりです。

さっぱりした男前になりました。計、4,500歩でした。

 

今朝はすっかり曇天です。

 

以下はネットにあった長い解説です。

朗読の日(619日 記念日) |

今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

NPO日本朗読文化協会が2001年(平成13年)に制定。

日付は「ろう(6)ど(10)く(9)」(朗読)と読む語呂合わせから。

男女年齢を問わず、大衆に支持される芸術文化として「朗読」を普及させる

ことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

この日を中心として「朗読の日」のイベントが開催される。

日本朗読文化協会は、プロ・アマチュアを問わず「朗読」という文化活動を

通じて、広く社会に貢献することを目指して設立されたNPO(特定非営利活動

法人)である。チャリティー朗読会や朗読教室、朗読コンクールなど、様々な

活動を行っている。

「朗読」は、声を出しながら文章を読むことを意味する。「音読」ともいうが、

「朗読」には文章や詩歌の内容をくみ取り、感情を込めて読み上げるという

意味合いも含まれる。また、朗読を芸術や学問、教育としてとらえる考え方も

ある。

 

リンク:日本朗読文化協会Wikipedia

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「おにぎりの日」 | トップ | ハクション大魔王 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sure_kusa)
2021-06-19 20:06:05
子に絵本を読んで聞かせるのは父親の仕事でした。
2人の娘が布団の中で懸命に目をあける。
自分もあくびしながら絵本を朗読。
親子で根比べです。

子が先に寝ると勝った気分になれます。
そのうち、自分が先に寝る回数が増えて子は絵本を卒業したようです。
返信する

コメントを投稿

今日は何の日」カテゴリの最新記事