閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

「鍋の日」

2024-11-07 05:45:08 | 今日は何の日
今日は、いよいよ「鍋の日」を迎えました。
妻が女子会でお出かけの時にお世話になるのが、プチ鍋。重宝しています。いろんな味が
あって飽きませんし、だし汁はおじやにできます。これを作った人に、感謝!!!
 
きのうの朝の風景、雲一杯でした。
 
きのうは、午後から歯科へ。犬歯の穴の開いた部分に詰め物をして貰いました。
ついでに外歩きに、いつもの逆コースで、往復、5,041歩でした。もう、随分と
ひんやりして汗は全く出ませんね。
 
今朝は13℃、最高も17℃まで、晴れ間もあるようで秋が深まりました。
 
今日の日の解説す。

愛媛県伊予市に本社を置き、鍋料理に欠かせないつゆなどを作っている食品メーカーのヤマキ株式会社が制定。

日付はこの日が「立冬」(11月7日頃)になることが多く、冬の到来を感じる頃になることから。冬に向かい鍋物がより美味しくなることをアピールし、家族で鍋を囲んで団らんを楽しんでもらおうとの願いが込められている。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

寄せ鍋

ヤマキの商品として、だしで味わう「だし屋の鍋」シリーズがある。だし屋のヤマキだからこそできる、だしにこだわり、だしを活かした美味しい鍋つゆである。家庭では出せない美味しさが味わえ、だしが様々な具材の味を引き立ててくれる。また、塩分は控えめで、最後までつゆが美味しい鍋ができる。

商品ラインナップには、豊かな魚介だしの香りとうま味が楽しめる「寄せ鍋つゆ」や、地鶏だしのうま味とコクが効いた「ちゃんこ鍋つゆ」のほか、「豚しゃぶ野菜鍋つゆ」「地鶏だし塩鍋つゆ」「黒豚だし醤油鍋つゆ」「あごだし塩鍋つゆ」などがある。

日本で作られる鍋料理としては、「寄せ鍋」や「ちゃんこ鍋」「水炊き」「すき焼き」「もつ鍋」「しゃぶしゃぶ」「ちり鍋」「みぞれ鍋」「蒸し鍋」「鴨鍋」「おでん」「豆乳鍋」「キムチ鍋」「ミルフィーユ鍋」「闇鍋」などがある。

鍋料理に具材を入れる順序・位置・食べ頃など、非常に細かく指定して、鍋料理の場を仕切る人は「鍋奉行(なべぶぎょう)」と呼ばれる。他にも、奉行よりも厳しい仕切り役として「鍋将軍(なべしょうぐん)」、上に浮く灰汁(あく)をすくい取る作業を担当する「アク代官(アクだいかん)」などがいる。

リンクヤマキWikipedia


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「学生時代」 | トップ | 「刃物の日」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あきらさん、こんにちわ。 (閑斎)
2024-11-07 12:18:27
もう沢山食べないので、プチッとでいいですね。
返信する
Unknown (あきらとマドンナ)
2024-11-07 11:24:18
 プチッと鍋・・は便利ですね!
我が家でも使用しています
返信する

コメントを投稿

今日は何の日」カテゴリの最新記事