閑(ひま)じぃのブログ by 閑斎

趣味の紙紐細工創りとその時々の歌、旅の紹介です。遠方には行かなくなり近くで楽しい仲間との歌を楽しんでいます。

「日本三景の日」

2023-07-21 05:30:02 | 今日は何の日

     

今日は「日本三景の日」、一応全部見せて貰いました。
妻が膝が悪くなってからつくづく実感していますが、暇になってからとか思わないで
元気な時代にどこにでも行っておいてよかったです。
 
NHKBS「クラシック倶楽部」の今週はコーラス特集のようで、ご機嫌です。
きのうの朝はスウェーデン放送合唱団の演奏を聴きました。宗教曲を主に唄っているようです。
きのうの演目を Youtube で探しましたが、見つかりませんでした。
最初に唄ったのは「それは…息子たちだった」という曲だったのですが、最後の歌詞が「アダム
は神の息子だった」でした。イヴの名が出ないこと、西欧人の心の中を垣間見た感じです。
 
別の演奏会の風景がありましたね。

Johann Sebastian Bach: Komm, Jesu, komm - Voces8

きのうはストレッチをしても左の股関節が痛く困りました。何とかスロージョギングで行きまし
たが、なかむら公園には行かずハーフコースにして、往復、4,210歩で帰りました。
今後、痛みが続くと困りますね。
 
今朝は26℃、少し過ごし易いかも知れません。マッサージに行く日です。
 

日本三景の日(7月21日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)

日本三景観光連絡協議会が2006年(平成18年)に制定。

江戸時代前期の1643年(寛永20年)、儒学者・林春斎(はやし しゅんさい、1618~1680年)が著書『日本国事跡考』において、「松島(まつしま:宮城県)」「天橋立(あまのはしだて:京都府)」「宮島(みやじま:広島県)」を卓越した三つの景観とし、これが「日本三景」となった。

記念日の日付は林春斎の1618年(元和4年)の誕生日(グレゴリオ暦)にちなむ。また、この頃は日本三景の特徴でもある青い海と深い緑が際立つ夏の時期でもある。

日本三景の日

日本三景は海に面していて、海とともに松の深い緑の景観が美しい。この日本三景をさらに広くPRすることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

日本三景はいずれも1952年(昭和27年)11月に国の特別名勝に指定されている。また、日本三景はそれぞれ世界遺産登録に動き、1996年(平成8年)12月に宮島の厳島神社(いつくしまじんじゃ)がユネスコの世界文化遺産に登録されている。

リンク日本三景Wikipedia


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「月面着陸の日」 | トップ | 「かものすけ」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日は何の日」カテゴリの最新記事