昭和の時代から32年間、軽油の配達に走ってくれたダイナ(ローリー)とのお別れです。
これでダイヤマークの車&昭和の車が、当店から無くなりました。
5月11日追記
給油中に「Tポイント貯まります」のノボリに気が付き、給油が終わってからTカードを出して、
ポイントの後付けができないと言われて、
「あそこに“貯まります”って書いてあるやん!」、とおっしゃるお客さん。
それに対して
「こっちにこう書いてあるやん!」、と応えるこうちゃん。
そして下にもう一丁☆
腑に落ちない話 2009年9月
2012年6月4日 試してガッテン(Tカード) より抜粋
masumiさんは、「後付は出来ません」とお断りして、
「じゃあ先に聞きなさいよ! 何よ、愛想悪いわね!」と、
罵られることにしますデス(*'-')b ハイ!
***
もう10年も(こういう場面で)罵られ続けているmasumiさんです。
でも10年を経て今はこんな感じです。
「感じ悪ぅ~」と言われました。
年金受給開始、71歳以上も=自民、「1億活躍」で提言
自民党の1億総活躍推進本部(川崎二郎本部長)は10日、政府への提言をまとめた。高齢者が働ける環境を整備し、現在60〜70歳で選択可能な年金受給開始時期について、希望者には71歳以上も選択できるよう制度を見直すことが柱。
国民年金は65歳を基準に、受給開始時期を繰り上げれば減額、繰り下げれば増額する仕組み。繰り下げ受給を71歳以上にも広げることで、働くことが可能な高齢者には社会保障を「支える側」に回ってもらい、年金財政の安定を目指す。
提言では、65歳までを「完全現役」とする社会を推進しつつ、66歳以上も本人が希望する限り働けるように国や産業界に呼び掛ける。受給開始時期の選択制についての周知も図る。
***
masumiさんは60歳受給を目標にしておりまする。
昨日、組合(?)から市況改定の連絡網(?)で、「セルフが値下げしとるの知ってる?」と電話がありました。
「知らない」と答えると、
「ガソリンだけやけど、4円」
「4円も?!アホちゃうか」
「神戸の方がグチャグチャになってるらしい。もう大手さんばっかりやからなぁ・・・」
「神戸との間に壁作らんとあかんね」
「ほんまや」
「でもホント、こんなんじゃあ、もう地場は消えていくしかないね。順番に」
「ほんまやな」
http://st31.com/bbs/index.php
業転玉は103円~104円(約)(税抜き)
系列玉は(小規模地場店向け)は111円~114円(約)(税抜き)
JXTGが発足してひと月・・・
何十年経っても、なぁーーーーーーんも変わっとらん。
※因みに当市には(JAを除いて)PBは1軒もありません。
全て元売マークを掲げた系列店です。
ニュータウン開発で他府県・他市に本社がある2者店が進出してきてからつい最近まで、
(ガソリンだけでなく灯油も軽油も全量系列仕入れの当店は、)
ずーーーーーーっと低マージン経営でやってきました。
市内で一番の高値店でした。けど、デス。
最近、販売価格差が縮まったと思っていたけど、
こんな調子では、やはり他人さんを雇用するのは無理ですね。
5月11日追記
※この記事に頂いたコメントです。
運賃1.0と書いてありましたが、ほんの一握りのSSだけでしょうね。
僕の地区は2次基地の出荷になるので、系列のフレートは2.4~3.1です。
かたや業転ローリーは1.0~1.8円で運びますから、これだけでも末端の価格差は広がりますよね。
ここも元売りになんとかしてほしいものです。
ENEOSセルフ@消防法違反の続報です。
(5月10日燃料油脂新聞より)
(ネット上の掲示板では“会社の指示だった”という元アルバイトの方の書き込みもありましたが)
社員一人の責任とされているようです。
(5月10日ぜんせきより)
以下、今回のことで「消防法違反」で検索したなかにあった事例の一つです。
ガソリンスタンド業務について
うちのガソリンスタンドでは、消防法違反を強要されます。
お客さまが、ガソリンを灯油のポリタンクやペットボトル、オイル缶やウイスキーの瓶など、消防法適合マークの無い容器に給油を求められた場合、消防法適合マークのある消防法に適合した携行缶でなければ販売をしてはならない。ことを伝えお断りするのですが、(前にいたガソリンスタンドではそう対応するように指導されていました)今いるガソリンスタンドでは、そういう話をお客さまに説明すると、後ろから経営者が来ていいから入れろ!どこでも入れてるんだから、と毎回喧嘩になります。
私としてはそれでも入れませんが、あとで喧嘩になり、どこでも入れてるんだからって消防法に違反して給油していいんですか?
とか言いますが、給油しないんだったら辞めろ!って経営者から言われ、消防法違反を強要されます。
人権侵害にも思えますし、違法なことを強要するのもおかしいですよね?
あと、ハイオクの在庫無くなったときなど、レギュラーの計量機の近くにハイオクの荷降する地下タンクあるので、レギュラーノズルでハイオクタンクにレギュラーを入れ、販売してるのを見たことがあり、びっくりして写メを撮ったこともありますが、そういう写メをメーカーに内部告発みたいなことをしたらスタンドは営業停止になったりしますか?
ベストアンサーに選ばれた回答
2012/10/1807:42:34
消防職員で、予防業務を担当しております。
あなたの行為は、立派です。
やっている事は間違いありません。
ガソリンは、危険性が高く、夏は揮発して、そのベーパーに引火しやすいのです。
ガソリン用の携行缶に入れずに、もし引火したら、後々入れたあなたも罰せられますよ。
オーナーは、とんでもない人ですね。
ガソリンとハイオクを入れかえて販売するとは、悪質な詐欺行為で、消防法だけでなく、詐欺容疑で警察に逮捕されかねません。
私の予想するところ、大手のスタンドではなく、個人経営ではありませんか?
そこは辞めたほうがいいでしょう。
そして、警察、消防、それに消費者センターにも相談したほうがいいです。
大事になる前に、辞めたほうがいいと思います。
酷いスタンドです。
質問した人からのコメント
2012/10/18 12:53:24
地元の消防本部に先ほど行ってきて、相談してきました
田舎な為か、町全体のガソリンスタンドが携行缶じゃなくても、何にでも給油する所が多いので、町全体のガソリンスタンドを指導してもらえるように話してきました。
ありがとうございました。
さすがにハイオクにレギュラーは言えませんでした
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1295825737
*********
>私の予想するところ、大手のスタンドではなく、個人経営ではありませんか?
偏見ですね。