5月13日燃料油脂新聞より
JXTGエネルギー発足1カ月半 どう変わったか!業界大変革元年
需給均衡マージン改善 市場適正化へ弾みつく
・石油産業再構築へ
・製品余剰感薄らぐ
・スポット取引閑散
沖縄県業者 極端な安値へ疑問 仕切り下回る価格に怒り
横浜市 カード利用客比率増加し手数料負担が重荷
「カード利用客が増えることで手数料の負担が重荷になっている。とくに我が社の場合は一般提携カードが多いため、元売提携カードにくらべると手数料は倍以上。マージンがリットル5円程度しか確保できない状況で、数円が手数料として持っていかれるのでは話にならない」
長野県 仕切り透明性求める 期待外れの対応に落胆
元売の統合で販売業者が最も期待するものの一つに公平で透明な系列仕切りの実現がある。
しかし一部の系列では再び形骸化のきざしがあり、販売業者は「期待していたのにこれまでと変わらない」と落胆の表情
NEXCO東日本 東北道SS空白区間で路外給油サービス実験を開始
※
果たすべきサービスは燃料油を安定的に供給すること。
先週の話です。
閉店前のトイレ掃除中にフィールドから言い争う声が聞こえてきました。
見るとこうちゃんが軽トラの荷台の上の携行缶に給油しながらTポイントのことで言い争っていました。
計量機の反対側には大事な掛け会員さんの車が止まっています。
トイレ掃除を途中で置いて、掛け会員さんの給油を開始。
***
前回(何か月も前)も、後からTカードを出された方だったようで、
「だから前に、最初でないとあかんって言ったやん」と言うこうちゃんに、
“スーパーでもコンビニでも聞いてくれる。それが普通や。他所は訊いてくれる。聞かないのはサービスが悪い。”などと言い続けていたので、
masumiノートで検索の紙を渡して、「もう来ないで」「他所へ行って」と言いました。
後でこうちゃんから聞いたのですが、前回 ENEOSにも苦情の電話を入れたそうです。
わざわざ元売のお客様相談センターにクレームの電話を入れるほど気に入らなかった当店に、何故また来るのでしょうか?
昔、「消防法適合の携行缶以外のガソリン給油お断り」を始めた頃、「他所の店は売ってくれる」という捨て台詞を聞かされたときにも思ったのですが、
「だったら最初からその店へ行けば良いのに?」
*****
「ENEOSに電話した」
それを聞いてこうちゃんは
「もっともっと何回でも(電話)しはったらええがな!」
と答えたそうです。
田舎には“日役”というお勤めがある。
都会でいうクリーンデーのようなものだけど、田舎にもクリーンデーはある。
クリーンデーは落ちているゴミを拾う軽作業に対し、日役(ヒヤク)はドブ(溝)をさらえたり刈払い機を使って山の斜面などの草刈りをしたりの重労働です。
田舎にはクリーンデーと日役があるのです。
うちの場合3つの地区のそれらに参加しなくちゃいけない。
自宅のある地区、店のある地区、田んぼのある地区。
参加できない時は出不足という名のお金を払う。
これが6,000円とか結構な金額なのである。
なのでこうちゃんは時間差攻撃で必死こいて参加する(笑)
それだけでもお疲れさんなところだけど、この後今度は自分の家(田畑)の草刈りetc.
masumiさんは自宅の地区のクリーンデーに参加してから家事をして(途中まで)、それから店へ移動して決算の書類関係を片付けたり伝票の整理をして・・・・
それから鉢植えの植え替え~~~~♪
まだあるけど写真は撮っていない。
気付いたら午後6時前で洗濯物を取り込むために急いで家に帰ったから(^^;;;
腰がしんどかったけど、一人でこういうコトをしているのが好きなんです。
PS
洗濯物取り込んでから途中だった家の裏の溝掃除をしているときにこうちゃん帰宅。
それから一週間分の食材を買いに行った。
結局まだ靴屋さんには行けていない(^_^;