下北半島とのんびりオートバイ

下北半島をのんびりツーリングした記録。また、青森県内やその他の地区の旅の記録です。へたくそライダーの日記です。

楽しい企業2?

2013年10月04日 | つれづれ
若さ爆発!
五所川原市での出来事!^_^

まるで、コスプレカーニバル!



ちょっぴり、キモッ(≧∇≦)!
でも、みんな元気~。

で、これは、よい~?
モモクロ…(^∇^)


会場は、盛り上がりMAX!(≧∇≦)
エィ、エィ~!




じつは、この時、🍶を一滴も飲んでませんでした(T_T)
のらない?と、思いきや、舞台にもあがり、はしゃぎすぎた~(≧∇≦)?


こうして、芸能大会最優秀女優賞?の景品をGET!したのでした。(^∇^)
おめでとう!かわゆい~!

こうして、五所川原市のゆかいな一夜が過ぎていきました(≧∇≦)

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれの一日…。

2013年10月04日 | つれづれ
奥さんが、悲鳴をあげました?
どうしたもんか、と振り向くと、奥さんがスーパーで買ってきたほうれん草を握りしめています?

おお~、よく見ると…?


ほうれん草と同化したカエル!
緑色で、ピクリとしないで、草のふりを一生懸命しています。

しかし、スーパーの店員さん、レジの人、奥さん、たちの目をくぐり抜けるとは…、恐るべし、カエルの擬似化?

そして、田舎料理のド定番?ひじき!


これは、東通村岩屋のヒジキ。
食感も楽しめ、ヒジキのコシ?があり、スーパーで売っているものとは、違う?


お値段も高め?ですが、たかがヒジキですが、一味違ったヒジキ!
細かくなく、煮物にすると、やや太めになり、出汁を十分に吸い込み旨味を増している?…ホント美味しいよ~。


そして、今が旬の栗…。
実は、これは去年の栗を煮て冷凍したもの。
一年たっても、ホクホクしています。
川内町の銀杏木の栗。
今年は、栗拾いに行きたい~(≧∇≦)

にほんブログ村 グルメブログ 郷土料理(グルメ)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする