朝から、すごい天気でした。
午前中まで、続きました。雪かきに1時間半。夫婦二人がかりで、やっと終わりました。
お金があれば、井戸水を引いて融雪設備を整えて、楽チン?したい…。近くでも、数軒、お宅で造られたのですが、一度業者さんに聞いてみたら、「軽自動車1台分ぐらい、かかる」ということでしたが。
どこにも行けないので、「赤川駅」へ。
特に、何があるわけでもありません。大湊線の「無人駅」です。



なんとなく、高倉健さんの映画「鉄道員」!のようなあの石炭ストーブを囲んで、厳しい吹雪の中で、汽車を待つ…。そんな妄想を掻き立てています。

駐車場も雪に埋もれています。誰も乗らないし、便数も少ないので、下北の哀愁を漂わせていませんか?(笑い)
次に銀行に行ったついでに「克雪ドーム」へ。

吹雪で、ドームが見えません。雪と曇天模様で、ドームの建物が同一化?しています。
それで、昼寝をして、お日様がちょっぴり顔を出したので、出かけました。いつもの旧大平岸壁へ。

釜臥山が見えました。スキー場は最高だろうな~。むつ湾を眺めながら滑り降りるのは、絶景のスポーツ?

むつ漁港から、釜臥山です。
この爆発低気圧のおかげで、ここ2ー3日はどうしようもない?
あと、4日ぐらいで、今年も終わりですね。来年はいいこと、あるかな~!(祈り)
にほんブログ村
午前中まで、続きました。雪かきに1時間半。夫婦二人がかりで、やっと終わりました。
お金があれば、井戸水を引いて融雪設備を整えて、楽チン?したい…。近くでも、数軒、お宅で造られたのですが、一度業者さんに聞いてみたら、「軽自動車1台分ぐらい、かかる」ということでしたが。
どこにも行けないので、「赤川駅」へ。
特に、何があるわけでもありません。大湊線の「無人駅」です。



なんとなく、高倉健さんの映画「鉄道員」!のようなあの石炭ストーブを囲んで、厳しい吹雪の中で、汽車を待つ…。そんな妄想を掻き立てています。

駐車場も雪に埋もれています。誰も乗らないし、便数も少ないので、下北の哀愁を漂わせていませんか?(笑い)
次に銀行に行ったついでに「克雪ドーム」へ。

吹雪で、ドームが見えません。雪と曇天模様で、ドームの建物が同一化?しています。
それで、昼寝をして、お日様がちょっぴり顔を出したので、出かけました。いつもの旧大平岸壁へ。

釜臥山が見えました。スキー場は最高だろうな~。むつ湾を眺めながら滑り降りるのは、絶景のスポーツ?

むつ漁港から、釜臥山です。
この爆発低気圧のおかげで、ここ2ー3日はどうしようもない?
あと、4日ぐらいで、今年も終わりですね。来年はいいこと、あるかな~!(祈り)
