昨日から、降り続く雪。もう、毎日毎日、雪かきです。
もっとも、運動の一つと思えば、よいのですが。歩数計をみると、1時間ぐらいで、6000歩ぐらいで、約3.6㎞程度歩いたことになっていました。(笑い)

今日は、1時間半とさっき午後から30分やりましたので、合わせて1万歩近くになりました。
周りは雪の壁に、雪に沈没?
よその地区へ行くと、隣の家が埋まって、見えない?



車もこの通り。
それでも、脱出できないわけではありません。雪が柔らかいので、簡単に走り出します。
いつまで降り続くんですか~。雪の神様、もういいでしょっ!・・・って祈ってます。(笑い)
昼寝の後?、図書館へ行きます。こんな寒くて、雪の日は、図書館が一番!
さて、むつ市立図書館では、イベントホールで、「ふれあい版画展」が開催されていました。

第二田名部小学校の4年生と6年生の作品展です。
久しぶりに、「版画」を観ました。
有名な宗像志功さんは、もちろん、知っていますが。



彫刻刀で掘ったものとは、思えません。



彫刻刀で掘ったものとは、思えません。
みんな上手なもんですね。
菊池時男氏の作品も展示されています。

始まったばかりですが、ぜひ、展示会にご来場を!

始まったばかりですが、ぜひ、展示会にご来場を!
素晴らしい日本の芸術を後世に残しましょう!
そして、暇なので、「味噌焼おにぎり」を作ってみました。数日前の出来事?
これは、手作り味噌をいただいたので、以前にも一度だけご飯につけて食べたことがありましたが、がっつり喰いたくなり、2個つくりました。

甘口に仕上がっているお味噌。
指で味噌だけ、いただいても美味しかったので、もちろん、焼いたものはさらに美味かった~!

甘口に仕上がっているお味噌。
指で味噌だけ、いただいても美味しかったので、もちろん、焼いたものはさらに美味かった~!
オーブントースターから香ばしいにおいが台所を占領してしまいました。(笑い)