下北半島とのんびりオートバイ

下北半島をのんびりツーリングした記録。また、青森県内やその他の地区の旅の記録です。へたくそライダーの日記です。

安渡館へ~ガンダムのマンホール?~

2024年06月27日 | 下北半島ツーリング
いいお天気になりました。
午前はダックス50くん、午後はFJ1200さんとプチツー!(笑)

蒼い空が広がりました。FJも調子が良くて、快調!

むつ市の「水源地公園」。


ツーリング日和~!
もう、もっと早くからもっと遠くへ行けばよかった~、かな?
通販で安いヘルメットを購入せて、出かけました。
後ろのサイドバッグも日焼けが酷くて、そろそろ買い替えしなくちゃね。


展望台の「海望館」。



芦崎湾が一望できます。
自衛艦も停留しています。

そして、これこれ!
本日の目的!



「ガンダムのマンホール」!



安渡館に現れた「ガンダム」!



平日の夕暮れ時・・・、なので、誰もいません。
以前はカフェ&軽食の「憩」さんがありましたが、2021年に閉店しました。コロナ!ですよね。悔しいな・・・。
一生懸命でかわいくて、美味しかったプリンをつくっていたパテシエさんは、今、どこで何をしているのかな・・・。

寂しくなった「安渡館」はそれでも、続いています。

公園内です。
遊具場にお母さんと子供2人がブランコで遊んでいました。





今は、工事中の日本最古のアーチ式ダム。





青い空と澄んだ空気。
大好きな推理小説をもってきて、ベンチに寝転んで、時を過ごせれば最高のバケーション!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとなく・・・ダックス50とぶらり。

2024年06月27日 | 下北半島ツーリング
なんとなく、市内の見知らぬ道を走ってみました。
もちろん初めてなんですが。
下北には、まだまだいろんな山道、林道、獣道があります。

髪をカットしてもらい、そのあと、お昼ご飯までの間にダックス50とぶらり・・・。

下北道の横を走る道路があるのは、何度も見てて、どこにぶつかるのか好奇心があって、その一部を走ってみました。





バイパスのすぐそばの路です。
平野になっているのですが、深緑の季節のため、緑の草の路!




まだまだ、行けそうでしたが、最近、クマの出没が多いので、奥へは止めます。
そういえば、全国放送でもあった「八甲田でのクマ襲撃事件」で、亡くなったのは、むつ市の女性・・・。

自分は、3度ほど遭遇。去年はついに、渓流釣りでバッタリ!

クマは花火をあげて驚かしても、木に登って人間を見て、観察しているとのこと。
ワイは、ちなみに熊鈴を2個つけていましたが、渓流釣りは音を立てないように「忍びの釣り」なので、まったく効果がありませんでした。

むつ市も外れに行くと、海と山も宝庫。どこから出ても不思議がありません。

というわけで、なんとなくツーリングは終了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする