驚きの「恐山合宿」、2日目の朝です。
昨日は、なぜかもう9時半には意識がありませんでした。しかも、夜中におしっこタイム?もなく、爆睡!
まずは、なんと山門で「恐山体操」!(ラジオ体操です)

ばちが当たらないかな・・・?という心配をよそに、あっという間に終了です。
カラスが一羽笑っているよう・・・。きっと、霊の皆さんも一緒にラジオ体操したのでしょうか?(笑い)
今日はいい天気!もう仕事も合宿もしたくない気分!


朝のお努めに向かいます。
本堂で読経を聞きながら、合掌。

焼香をして、終わります。
そして、お待ちかねの朝ごはん。

もちろん、お肉とお魚がありません。煮物、お漬物、みそ汁、きんぴらごぼう、フルーツ、酢の物、
味噌漬けなど懐石料理?です。おかずの品数が多いので、意外とお腹が膨れます。
毎日こんな食事だったら、あっという間にあと10kgは痩せちゃいそう!
こうして、「恐山合宿」は終了しました。
記念に、この洗面セット(アメニテイグッズ?)もさすが「恐山」。

テレビがないので、朝はものすごく静か。ただでも、三大霊場で静寂さがウリなのに、テレビ、ラジオの
音もしないので、し~ん。そういえば、小鳥の囀りさえ聞こえない~。さすが「恐山」?
でも、驚きでした。恐山にこんな素敵な宿坊があるなんて・・・。
朝6時半の朝のお努めのさいに、トバを書いていただき、念仏を唱えてもらい供養していた方々もたくさん
いらっしゃいました。
「恐山」は亡き人の想いを、願いを叶えてくれるところなのかもしれません。
大勢の人が恐山を訪れます。みんな、大切な人の想いをこの「恐山」に持ってきて、極楽浄土へ向かうの
ですよ。たぶん・・・。


にほんブログ村

にほんブログ村
昨日は、なぜかもう9時半には意識がありませんでした。しかも、夜中におしっこタイム?もなく、爆睡!
まずは、なんと山門で「恐山体操」!(ラジオ体操です)


ばちが当たらないかな・・・?という心配をよそに、あっという間に終了です。
カラスが一羽笑っているよう・・・。きっと、霊の皆さんも一緒にラジオ体操したのでしょうか?(笑い)
今日はいい天気!もう仕事も合宿もしたくない気分!




朝のお努めに向かいます。

本堂で読経を聞きながら、合掌。


焼香をして、終わります。
そして、お待ちかねの朝ごはん。

もちろん、お肉とお魚がありません。煮物、お漬物、みそ汁、きんぴらごぼう、フルーツ、酢の物、
味噌漬けなど懐石料理?です。おかずの品数が多いので、意外とお腹が膨れます。
毎日こんな食事だったら、あっという間にあと10kgは痩せちゃいそう!
こうして、「恐山合宿」は終了しました。
記念に、この洗面セット(アメニテイグッズ?)もさすが「恐山」。

テレビがないので、朝はものすごく静か。ただでも、三大霊場で静寂さがウリなのに、テレビ、ラジオの
音もしないので、し~ん。そういえば、小鳥の囀りさえ聞こえない~。さすが「恐山」?
でも、驚きでした。恐山にこんな素敵な宿坊があるなんて・・・。
朝6時半の朝のお努めのさいに、トバを書いていただき、念仏を唱えてもらい供養していた方々もたくさん
いらっしゃいました。
「恐山」は亡き人の想いを、願いを叶えてくれるところなのかもしれません。
大勢の人が恐山を訪れます。みんな、大切な人の想いをこの「恐山」に持ってきて、極楽浄土へ向かうの
ですよ。たぶん・・・。


にほんブログ村

にほんブログ村
会社からの連絡にボー然!「恐山で合宿を行います」。
え~!あの恐山?なんで、なんで、なんでの大合唱!よりによって、恐山で未来のある企業が明日を決める
会合を恐山で行う、という発表に困惑~?
まさか、会議のゲストに「口寄せのいたこ」さん?(笑い)、特別出演に「背後霊のみなさん」?
正直なところ、半分は、ブログのネタに使えそう?という甘い考え。とにかく集合です。

さて、恐山も10月20日には宿泊施設も終了し、11月には道路も閉鎖になり、雪に埋もれてしまします。
宿泊施設は、見たこともありませんでした。初めて足を踏み入れます。
おお~!
正門を右に入っていくと、驚き!こんな高級ホテルが・・・? 「宿坊恐山」!!
地元の下北人には、あまり縁がありません。だって、街から20分ぐらいで行けちゃうんだから。
遠くから来る人のためなのだろうけど、こんなにすごいとは想いませんでした。

ここは、あの恐山!下北に生まれて、数十年、初めて知りました。
受付には丸坊主のお坊さん?

受付とロビー。ほんとにどこかのホテルですよ。さすが、円通寺!!

会議室もあり、広々としています。きれいです。外の眺めは、やっぱり恐山!

私見ですが、この宿坊恐山の特徴。
・お坊さんと触れ合える。お坊さんも一緒に温泉に入っている。(笑い)
・消灯がある(22時消灯)
・夕食、朝食時に読経がある?(いただきます・・・の仏教版?)
・おはしは「恐山」の刻印のあるお箸。持ち帰りできるが、夕食に使ったものを翌日の朝食に使用。
・温泉が正門に2箇所、宿坊に1箇所、宿坊の外に一箇所あり。秘湯を満喫できる。
・きも試しができる(超こわい~)。
・「朝のお勉め」というものがあり、お坊さんの本堂や地蔵堂で佛の儀式を味わえる。(とってもお勧め)
・もれなく霊と触れ合える?(笑えない冗談?)
・恐山のことをお寺に勤める方がいろいろと親切に教えてくれる。 ・
そして、なんといっても、
亡くなった方の思い出を、生きた証を、ゆったりと語り合える・・・。その思いを、お坊さんが、この三大霊山が、伝えてくれる・・・。」
夕食です。今度も驚き!
「魚」と「お肉」がな~い!
たんぱく源がありません!大好きな脂肪の源、コレステロールの生息物、糖尿病の難敵?そして大好きな
「魚」と「肉」が見あたりません!何度も眺めては、あるのは、野菜ばかり・・・。
350カロリーぐらいしかないよね。
そしてお風呂です。

こんなにきれいです。高級ホテルの様相。
もちろん、硫黄の温泉。ぬる目の温泉。ほんとはゆっくり入浴したかったけど、風邪が完治していないので
断念。画像に収めるだけに。くやしい~!
この宿坊の外にある温泉「花染めの湯」へ。


ちょっぴり、怖い~。暗闇の中にほんのりと明かりが・・・。
手探りで照明のスイッチを見つけて、中に入りました。
すると、なんとお風呂で栄養失調ような霊が・・・!!(すみません、会社の方でした。)
S次長ごめんなさい!
次はお部屋をご案内。


清潔感のあるお部屋です。
ほんとに、ホテルです。遠方の方は、ぜひ、泊ってみても・・・。下北の別の一面を覗けるかな~。
というわけで、会議で可愛がっていただいたせいか?布団に入ると9時半には爆睡してしまいました。
同じ部屋の方々、イビキでごめんなさい~。
続く・・・・。
にほんブログ村
にほんブログ村
え~!あの恐山?なんで、なんで、なんでの大合唱!よりによって、恐山で未来のある企業が明日を決める
会合を恐山で行う、という発表に困惑~?
まさか、会議のゲストに「口寄せのいたこ」さん?(笑い)、特別出演に「背後霊のみなさん」?
正直なところ、半分は、ブログのネタに使えそう?という甘い考え。とにかく集合です。


さて、恐山も10月20日には宿泊施設も終了し、11月には道路も閉鎖になり、雪に埋もれてしまします。
宿泊施設は、見たこともありませんでした。初めて足を踏み入れます。
おお~!
正門を右に入っていくと、驚き!こんな高級ホテルが・・・? 「宿坊恐山」!!
地元の下北人には、あまり縁がありません。だって、街から20分ぐらいで行けちゃうんだから。
遠くから来る人のためなのだろうけど、こんなにすごいとは想いませんでした。


ここは、あの恐山!下北に生まれて、数十年、初めて知りました。
受付には丸坊主のお坊さん?


受付とロビー。ほんとにどこかのホテルですよ。さすが、円通寺!!


会議室もあり、広々としています。きれいです。外の眺めは、やっぱり恐山!


私見ですが、この宿坊恐山の特徴。
・お坊さんと触れ合える。お坊さんも一緒に温泉に入っている。(笑い)
・消灯がある(22時消灯)
・夕食、朝食時に読経がある?(いただきます・・・の仏教版?)
・おはしは「恐山」の刻印のあるお箸。持ち帰りできるが、夕食に使ったものを翌日の朝食に使用。
・温泉が正門に2箇所、宿坊に1箇所、宿坊の外に一箇所あり。秘湯を満喫できる。
・きも試しができる(超こわい~)。
・「朝のお勉め」というものがあり、お坊さんの本堂や地蔵堂で佛の儀式を味わえる。(とってもお勧め)
・もれなく霊と触れ合える?(笑えない冗談?)
・恐山のことをお寺に勤める方がいろいろと親切に教えてくれる。 ・
そして、なんといっても、
亡くなった方の思い出を、生きた証を、ゆったりと語り合える・・・。その思いを、お坊さんが、この三大霊山が、伝えてくれる・・・。」

夕食です。今度も驚き!
「魚」と「お肉」がな~い!
たんぱく源がありません!大好きな脂肪の源、コレステロールの生息物、糖尿病の難敵?そして大好きな
「魚」と「肉」が見あたりません!何度も眺めては、あるのは、野菜ばかり・・・。
350カロリーぐらいしかないよね。
そしてお風呂です。



こんなにきれいです。高級ホテルの様相。
もちろん、硫黄の温泉。ぬる目の温泉。ほんとはゆっくり入浴したかったけど、風邪が完治していないので
断念。画像に収めるだけに。くやしい~!
この宿坊の外にある温泉「花染めの湯」へ。




ちょっぴり、怖い~。暗闇の中にほんのりと明かりが・・・。
手探りで照明のスイッチを見つけて、中に入りました。
すると、なんとお風呂で栄養失調ような霊が・・・!!(すみません、会社の方でした。)
S次長ごめんなさい!
次はお部屋をご案内。



清潔感のあるお部屋です。
ほんとに、ホテルです。遠方の方は、ぜひ、泊ってみても・・・。下北の別の一面を覗けるかな~。
というわけで、会議で可愛がっていただいたせいか?布団に入ると9時半には爆睡してしまいました。
同じ部屋の方々、イビキでごめんなさい~。
続く・・・・。


おはようございます。天気がよさそうなので、久々に更新しようと釜臥山をパチリ。
今は8時なのですが、パッとしません。天気も体も?
風邪が治りません。今日は、休みをもらって、これから図書館へ向かいます。(お仕事です)
そのあと、病院へ行って薬でももらってこようと思ってます。
10月に入って、なかなか忙しくて、どこにもいけず、車ぶつけるわ、風邪でダウンするわ、仕事は進まない
、休みは仕事だし、更新できません。もう雪が降ってくるのに・・・、バイクに乗りたいな・・・。

秋も進んで、気温もようやく20度ぐらい。まだ例年よりも暖かい、ライダーさんたちはうれしいのだけど、
このチャンスをつかめない自分がかわいそう・・・(笑い)。

にほんブログ村

にほんブログ村
今は8時なのですが、パッとしません。天気も体も?
風邪が治りません。今日は、休みをもらって、これから図書館へ向かいます。(お仕事です)
そのあと、病院へ行って薬でももらってこようと思ってます。
10月に入って、なかなか忙しくて、どこにもいけず、車ぶつけるわ、風邪でダウンするわ、仕事は進まない
、休みは仕事だし、更新できません。もう雪が降ってくるのに・・・、バイクに乗りたいな・・・。

秋も進んで、気温もようやく20度ぐらい。まだ例年よりも暖かい、ライダーさんたちはうれしいのだけど、
このチャンスをつかめない自分がかわいそう・・・(笑い)。

にほんブログ村

にほんブログ村
風邪でダウンしています。今日は、早退です。
家で、画像のスキャン(仕事)をして、夕方、イベント会場へ。
マスクをしながら、フリースのお世話になりながら、1時間ほどチェック作業して帰宅。
今、6時22分ですが、もう寝る準備・・・。
明日、大丈夫かな・・・(泣き)。

にほんブログ村
家で、画像のスキャン(仕事)をして、夕方、イベント会場へ。
マスクをしながら、フリースのお世話になりながら、1時間ほどチェック作業して帰宅。
今、6時22分ですが、もう寝る準備・・・。
明日、大丈夫かな・・・(泣き)。

にほんブログ村