下北半島とのんびりオートバイ

下北半島をのんびりツーリングした記録。また、青森県内やその他の地区の旅の記録です。へたくそライダーの日記です。

むつ市の冬景色

2018年02月18日 | あちこちドライブ
 今日は、お休みです。朝から、雪かき!晴れても、雪降りでも結局、雪かき。(笑い)

午後から、市内を車でぶらつくことに。ま、むつ市は映画館があるわけではないし、遊園地があるわけでなし、有名な芸能人が来るわけでもなし、冬はスキー場ぐらいですか…楽しい場所は。

 まずは、「克雪ドーム」へ。
行ってみると、ドームの屋根に人が…。こんなとこで、「雪おろし」!

 
 大変ですね。大きな施設を管理するのも、大変ですね。

 大湊地区の海沿いの道路を走ります。海と釜臥を眺めながら…。
 でも、下道はもう、車が一台しか通れません。細い道がこの大雪でますます細くなっています。



 むつ漁協さん付近です。
 港は雪捨て場状態?釣りどころではありません。(笑い)


 大湊小学校から。


 自衛隊の「白鳥の飛来地」?へ向かいます。


 飛行機も雪を被っています。展示機です、もちろん。(笑い)

 羽に板を乗せて、雪を避けています。劣化を少しでも防ぎます。

 白鳥がいた、いた。うーん、食パンの耳でも持ってくればよかったな~。





 餌が少ないのかな。昔は、大湊地区なら、今のドームのところから、この航空自衛隊のところまで、ず~っつと白鳥を見かけたし、小学校のころは、みんなで餌をやりにきましたね。むかし、むかしのお話です。

 さて、帰ることにして、途中、安渡館へ寄ってみます。


 展望台からむつ湾を眺めます。自衛艦が係留しています。
 隣の「水源地公園」は雪に埋もれています。でも、通路があって、迷路遊びができそうですよ。(笑い)



 ここのレストランには、かわいいパテイシエさんがいらっしゃって、おいしいスイーツやソフトクリームがあり、さらに、「大湊 海自カレー 護衛艦はまぎりカレー」と「大湊海軍コロッケ」があります。
 まだ、いただいたことがないけど、「金曜日はカレー」の合言葉で、むつ市で開催しております。

 というわけで、なんとなく、市内ツーリング?が終わりました。

 帰ったら、「大間のマグロ…悲運の漁師、山本さん」をテレビで見なくっちゃ!オリンピックより「山本さん」!(笑い)


にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます 朝7時15分です

2018年02月18日 | つれづれ
おはようございます 今は朝7時15分を過ぎました

久々の朝日です



ようやっと、雪かきが解除されました?(笑い)


もう雪はいいですね。
お引き取りいただきたいです (笑い)。

でも 同じ青森県でも 県南地方では雪がありません?

十和田の道の駅。

名川町(南部町)です。

昨日と一昨日です。

不公平?(笑い)

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むつ市でちょっと話題の「メンソール川端」さん!

2018年02月16日 | つれづれ
今、むつ市で話題の芸能人?がおります。(笑い)

それは、「メンソール川端」さん!最近、地元テレビに出演していました。



 この人です。歌手活動しており、結婚式やむつ市のイベントなどに登場しています。ネットで検索すると、動画や口コミがたくさん出てきます。



 地元テレビで出演して、パフォーマンスを青森県民に披露していました。(笑い)

 テレビでも紹介されていましたが、実は、本職が「葬儀屋」さん、なんですよ。「川端葬祭」。

うちの奥さんのお兄さんが亡くなったときに、お願いしたのがこの川端さん、だったんです。いろいろお世話になって、葬儀を行うことができました。

 その後も何度かお通夜で見かけましたが、甘い声で悲しみを囁くように、亡くなった方に語り掛けるように、葬儀を進めておりました。

 そんな川端さんが、こんな?…なるなんて、思いもよらなかった~!(笑い)

 でも、応援します!

   がんばれ!「メンソール川端」!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビ本ます!春の味覚到来!

2018年02月15日 | 下北半島イベント・グルメ
 ところどころに晴れ間が見えます。

朝の雪は…。また夕方に降り積もる…。





 このまま続くと嬉しいですが…。

 うちの20年来のストーブがこわれましたので新しいストーブに買い替えました。その取り付けた後のアフターでうちに来るので、待機です。

 と言っているうちに、お腹が空いてきたんで、なんか買いにスーパーへ。

春の味覚があるね。「浅葱」「タラの芽」が出回って来ました。魚屋さんを見てみると、おおっ!見つけました。

 「本ます」(青マスかな?)。大きいものは2000円前後から、手頃なサイズで600円前後ですが、今日は、「チビ本ます」。(まるでイワシのようですが…)(笑い)


 なんと!2尾入り1パック179円!
 
 チビでも「本ます」?…だといいんだけど。(笑い)


 お塩をたっぷりかけてみます。やはり、小さいので、鮮度落ちが早いので、生臭さが少し残っていそうなので、塩で臭みを強制的に?取り除きます。


 焼いてみると、見た目はやっぱり、「イワシ」!細っ!
でも、食べてみると、やっぱし、「本ます」?マスの味がしてます!ランチですので、良しとします。(笑い)


にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます朝6時半 今日も大雪

2018年02月15日 | つれづれ
毎日毎日雪かき ...、いつまで続く雪かき ⛄⛄⛄
今年は雪が多い てか 降りすぎ~!



そして8時 ようやく終了 。


一時間半も雪かき。
休日の 朝は 雪かきに始まりました (
泣き)!

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むつ市で最高のお店!源氏車さん!

2018年02月14日 | 下北半島イベント・グルメ
むつ市でも最高のお店!だと思います。(あまり、飲み歩きはしませんが…)

 繁華街?というわけではありませんが、新町にあります。知る人ぞ、知る!お店であります。

 
 私の給料では、決して飲みには行けません!(笑い)

 陸奥湾の地物から、お取り寄せの魚介類まで、本当に新鮮で美味しい。
 お刺身から、鰻(白焼きは絶品)、お寿司も最高。鮮度がよいので、ネタも素材もとろけるよう?なんです~!

 
 いつのまにか、ふぐもウリにしていたんですね。ちょっと、意外でした。なんでも、フグの免許はむつ市は2店ぐらいしかなく、よって、ふぐ料理もむつ市ではここと、「有明」さんぐらいかな?
 フグは旨い!とは聞くものの、むつ湾では、あの小憎らしい「餌取りのちびフグ」?しか見たことがないので、疑心暗鬼!



 さて、ふぐ料理の最高峰!お刺身です。コリッとした感触。ふぐも結構甘みがあるんだね!
 ポン酢でいただきます。食べ方を上司の方に教えてもらいます。(笑い)高級料理は食いなれていません。

 大人気の「フグの唐揚げ」!熟女の方がおっしゃってました、「私はこれが一番好き」。

 カリッとして、この味付けもいいんですね。身もモサモサしているかな?と思いきやジューシーで骨まで愛してしまう…(古い歌謡曲の歌詞?)

 そして、これ!決して、二度とは食えない…!
 フグの白子!
(モスラの幼虫ではありません…) 

 なんというか、これはですね、まさに 「海の生クリーム」か「海の濃厚ミルク」! 見た目は「イモムシ」ですが…。
 二度とは味わうことがない、と思われます。マボロシ(幻)~!

 生臭さも、海の塩臭さもなく、本当に濃厚です。チーズを溶かしたものかヨーグルトですね。もちろん酸味はありませんよ!プチッと口の中で薄い皮がはじけて、溢れ出すクリーミーなミルク?
 最高の体験!むつではなかなか…。

 で、これは 「フグのひれ酒」
こいつにも「まいりました~」!
 綺麗な店員さんが、この器に火を入れてくれます。みんなが、「なぜ、火をつけるの?」と尋ねると、かわいい笑顔で、「アルコールをいくらか飛ばして、マイルドにするのと、演出かな…」
 ん、綺麗な店員さんなので、何回でも火をつけてくださいと、言ってしまいました。(笑い)

 だしが利いて、さながら「出汁酒」?自分的には、大好き!
 でも酒の通な方は、「出汁でお酒の本来の旨みが消されている」という。確かに出汁がかなり利いています。
 ですが、2杯目、3杯目、に行くと、出汁が薄まりお酒の甘さが引き立ってきます。
 なので、同じものなのに、2-3種類の「出汁酒」を味わえます。あまりの美味しさに家に帰ると、腰が抜けてしまいました。(奥さんの冷たい視線が気になります)

 このほかにも、「フグ鍋」が出ましたが、近くに偉い方々が下りましたので、写真撮影は遠慮させてもらいました。(笑い)

 最後はフグ鍋の残り汁で「雑炊」です。旨い、旨い、あっという間に大なべが空っぽです。


 高級居酒屋「源氏車」さんです。むつ市に出張や観光でこれは、というお店をお探しでしたら、何度もこれないかもしれませんので、「思い出に残る海鮮居酒屋 源氏車」さんをお勧めします。

 ただし、お一人様◎◎◎◎円は覚悟してください。(笑い)

※ふぐ料理に看板は衣替えしていますが、ほんとに海の幸が新鮮です。フグだけでなく、むつ湾の地物の魚介類もお楽しみください!

 (私は、源氏車さんから告知代をもらってはおりません、ただのファンです)


にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海自カレー🍛🍛!(1)護衛艦せとぎりカレー

2018年02月09日 | 下北半島イベント・グルメ
最近、ダイエット中なので、あまりカロリーの高いものは避けております。(笑い)

しか~し!見てしまいました!「大湊海自カレー」のパンフレット!むつしの市政だより(広報誌)にも特集で載ってる~。

 う、う~とうめきながら、決めました。「海自カレー10店めぐり」を!

 そこで、まずは、「肉のARITA」さんへ。まだ、入ったことがなかったので、このお店にしました。とはいっても、「焼肉屋」さんとして、田名部の街中のお店には、会社の宴会で一度行ったことがありましたね。

 下北にある「ARITA」さん。駅の近くなので、ちょっぴり便利。だけど、信号がないので、渋滞の時間は右折するのが大変。でも、「海自カレー」をこの近くでも、あと2店もあるので、食べ歩きには絶好です。ただ11時から13時までのランチタイムに1日では無理かな…。


 中に入ってみると、土足禁止で、堀コタツ式の焼肉屋さん。とっても綺麗で、油と臭いを感じさせません。


 「海自カレー」のメニュー。これには、「海自カレー」(海上自衛隊カレー)と「海軍カレー」の違いも掲載されていました。簡単に言うと、「海自カレー」は海上自衛艦のそれぞれの艦のレシピーに基づいて調理されたもの。「海軍カレー」は組織としての「海軍」のレシピーで本部のレシピーで調理されたもの。…なんですね。
 どうりで、以前、いろいろ尋ねたことがあったんだけど、「大湊海軍カレー」にはレシピーがない?と言われたことがあり、なるほど、と思いましたが。



 さっそく、登場です! 
でた~!「大湊海自カレー~護衛艦せとぎり~」!

 けっこうなボリューム!カレーって、お腹が膨れないんだよな~、なんて思ってはいけません!
 脇役として、ジューシーな若鶏唐揚げ、荒挽きウインナー、半熟卵、野菜サラダ、ムースケーキ、ミルク、福神漬け、甘酢らっきょうとバライテイ!



 キャッチコピーを見ると、「隠し味にヨーグルトと焼肉のたれで酸味と辛さを引き立てた大人のカレー」とあります。数種のスパイスと玉葱でじっくりと煮込んでいるそうです。

 そうですね。激からではありません。程よく辛さが後から来る!という感じです。とっても、美味しいのでおすすめです。コーヒーもサービス!1188円(税込み)ですね。

 木曜・金曜の10色限定!早めに行かないと、品切れ?です。しかもランチだけ!ご注意を!

 そして、スタンプラリーも開催中!…ですが、2月28日までなので、あと20日足らず。

 やっぱり、完走は無理っぽい?(笑い)

 大湊海自カレーは10部隊のそれぞれのレシピーで調理した秘伝のカレーなんです。ぜひ、一度は喰らいましょう~!


にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬バイク!(≧∇≦)

2018年02月09日 | 下北半島ツーリング
今日は、とりあえず、ダックスくんのタイヤ交換をバイク屋さんへ持って行こうと思いました。
なじみのバイク屋さんは、入院中ということで、田名部のバイク屋さんに行ってみようと…。でも、病気は大丈夫かな?数十年前からの知り合いなので、とっても心配。

 で、持って行く前に、もう一度空気を入れてみることに。

 ん?パンパンにふくれあがりましたよ~!おかしいな、この前は、すぐに抜けてしまったのに…。
 試運転してみましょ!近くのローソンへ、小包を送ってもらいに出かけます。

 なんとなく、絶好調?(笑い)おかしいな~?さすがメカ音痴なんで、空気の入れ方、まちがったかな~!(苦笑い)

 近くをぐるりと回ってみて、ついでに、雪捨て場?おとなりさんが山のようになっていて、ちょっとした子供のスキー場のようになっていますが、その坂を登ってみます。


 登れるかな?なんたって、もう40年くらい前のダックス君!がんばれ!…って、誰が酷使してんですか!

 これだと、ソリで滑っても楽しそうですね。小さい子供もいないので、寂しい発想ではありますが…。

 てっぺんから、大声で叫びますか~!「下北、愛してるぞ~!」って(恥)

 でも、心配だから、もう一回確かめてみます…タイヤ。


にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第33回下北地区子ども会 郷土芸能発表会!

2018年02月04日 | 下北半島イベント・グルメ
 今日は、午前に雪かきと脇野沢。

そして、午後からは、下北文化会館で行われる「第33回下北地区子ども会 郷土芸能発表会」に出かけてみました。




 福浦の子供歌舞伎もほんとは見たかったんだけど。奥内歌舞伎もすごいんだけど。

 どこも、少子化、人口減少で、あとを継ぐ子供がいない!という現実があるんですね。

 さて、一番手は、「奥内山鳩子ども会」の「突き上げ三番叟」。2人のかわいい女の子の歌舞伎。


 下北にいろいろな郷土芸能があるってことを知ったのは、ほんの10年くらい前。奥内歌舞伎は奥内小学校で発表会を地元でやっていて、とっても驚きました。

 2番手は、「大間子ども会育成連絡協議会」さんの「仁和賀山祭囃子」。
仁和賀山は、大間稲荷神社例大祭での2台目の山車で、その囃子は「山寄り」で勇壮な「どっとこ」と呼ばれる切り声をかぶせます…、と、いうことらしいのですが、よくわかりません。(笑い)


 14人の子供たちと、支援する大人の皆さんの大所帯。囃子に迫力があります。

 3番手は、「矢越はまなす子ども会」さんの「矢越鮪大謀網囃子」。
鮪の網漁の指導に来ていた岩手県の宮古の漁夫から伝えられて、一時期途絶えてしまいましたが、昭和54年に約62年ぶりに復活したそうです。よく、伝えてくれる方がいらっしゃったものですね。よかった~!



 結構楽しくて?鮪漁の姿を演じているのですが、なぜか、欽ちゃんの仮想大賞を思い浮かべてしまいました。(すんません)
 青い布=波、船の模型、マグロのお手製模型、銛、オールに、最後は大漁旗が登場!お手製の作り物でその物語を演じていく…、うーん、「欽ちゃん…」?
 でも、とっても楽しかったので、「20点」!(満点)

 4番手は「白糠子ども会」さんの「鳥舞」。
儀礼舞の一つであり、雄雌の鳥が睦みあい、五穀豊穣と子孫繁栄を祈る舞。だ、そうです。
2人のちびっこが織り成す舞です。細かい鳥の動作を取り入れて、見ていても癒されそう?



 東通村14集落で20以上の演目が伝承されているそうです。すごいことですね。これからも、引き継がれていってほしいですね。

 5番手は、「東町太陽子ども会」(大畑町)さんの「大畑八幡宮例大祭 鞍馬山祭り囃子」。
大幡八幡宮例大祭で行われる囃子。大畑祭りで使われるんですね。大畑八幡宮は江戸時代から、らしいので、下北でも古い神社さん。



 東町の鞍馬山(山車)は享保6年(1721年)に運行されたそうです。なんと、約300年前から~!(驚)鞍馬山の祭囃子「本囃子」、「サンバ」、「サカモリ」など演奏。

 最後の6番手は、「白糠子ども会」さんの「東通のもちつき踊り」!
東通りの郷土芸能のド定番!大人の方々のほうは、毎年テレビに放送されます。特に、小正月の踊りとして、私たちにも広く知れ渡っています。 





 日本古来の「礼に始まり、礼に終わる」を見せ付けている踊りですね。写真を見ていて、感心しています。
 また、なぜか、かわいらしい踊りになってしまいますね。これこそ郷土芸能の踊り!
うちの会社で、2回ほど、従業員の美人軍団?を結成して、もちつき踊りを踊ったことがありました。これはこれで、華やかでよかった~!

 いろいろな郷土芸能を引き継いでくれる人、語り続けてくれる人、稽古をしてくれる人、…もしかすると、消えかかっている郷土芸能をなんとか継承してもらおうとする方々の並々ならない努力に敬意を表します。

 ぜひ、下北の伝統を絶やさず、ろうそくの炎のような小さくても、私たちの心の隅に残っているように、願っています。


にほんブログ村 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラの里~九艘泊から~

2018年02月04日 | つれづれ
今日は、朝5時に「大雪警報」がむつ市に発令され、そのとおりで、朝6時半ではこの有様?!

ひざぐらいまで、積もっています。しかも重い~!夫婦2人でまたもや「雪かき」ですよ~!


昨日は、雪ではなくて、「雨」だったんですね。おかげで道路は雪が溶けて、アスファルトが見えていたのに…。ほんとに、気まぐれなお天気!

 で、雪かきの後は、奥さんの実家へ。脇野沢九艘泊。

 午前11時。快晴?青空が広がって、ポッカポッカ!いきなりあったか~。
 なんだったんですかね、朝の大雪は…。

 海の向こうが見えます。雪山が冬の青空にくっきりと臨むことができます。
 きれいなもんです。北海道ではありません。(笑い)



 海はきらきらと輝いています。海をのぞいてみると、お魚が銀鱗を輝かせて泳いでいました。寒くないのかな…。今は、あったかいからな~。

 今年は、タラが豊漁です。新聞によると、3年連続豊漁!という記事が載っていました。
 で、うちもおすそ分けをいただきました。
そして、鱈が豊漁ということと、今の時期のタラは中に「白子」「たらこ」が入っていないので、価値がさがります。
 なので、このように、干して「棒たら」にしたり、加工用として出荷します。


 浜風で干した「干物」はほんと美味しいです。街中で干してもまったく違います。同じ気温でも、潮風とヤマセの違いでしょうか?

 九艘泊には、公園があります。「サルの住む海辺公園」。この奥には、バンガローがあります。
 ですが、岩崩れがあり、ここ数年、通行止めになっています。昔、会社のレクレーションで訪れたことがありました。荷物は船で運んでくれました。

 また、ここには、「北前船」が展示されています。たぶん、誰も知らないのでは…。

 脇野沢は本村も含めて、人口が減少して、高齢化が進んでいます。

 うちの奥さんが冗談交じりに「限界集落」?だとつぶやいておりました。

 下北は人口は減少して、どこも同じような状況です。すばらしい自然だけでは、生活ができない、という現実が押し寄せています。


にほんブログ村 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする